2013年8月10日土曜日

ナミヤ雑貨店の奇蹟

ナミヤ雑貨店の奇蹟」 東野圭吾。相談の手紙が、現在と過去の人々をつなげていくファンタジー。バラバラに思えたそれぞれの話が後半になって、勢いを増しながらひとつにまとまっていきます。ほのぼの系です。

2013年6月29日土曜日

東京ディズニーランド

梅雨空の合間を縫って、暑すぎず寒すぎない日に30周年を迎えたTDLに行きました。朝5時半起きで出発。環七沿いで朝マック。7時過ぎに立体駐車場に停め、並ぶ。7:55開園。

まずはバズのFPを取りに行く母息子とゴーカートに並ぶ父娘でスタート。合流してティーカップ、カヌー、蒸気船、バズを楽しんだ。今回はグーフィーのプレイハウスとオムニバスが初体験でした。

父息子チームは、いかだでトムソーヤ島に渡ったり、ツリーハウス、スティッチのチキルーム、プーさんのハニーハント(FP)、シンデレラ城(初)をみてまわりました。母娘は、ガジェットのコースターとスタージェットでドキドキ感を味わい、キャッスルカルーセルでクールダウン。

父娘はイッツアスモールワールドにのり、3つのパレードを眺め、ミニーちゃんに声援を送りました。母息子は、フィルハーマジック、ウェスタンリバー鉄道、ジャングルクルーズとお気に入りもしっかり押さえました。

母は単独で、絶叫系のビックサンダーマウンテン(FP)とスプラッシュマウンテン(FP)にも乗り、とても楽しかったようです。

ターキーレッグ(昼)・カレー(夕)に加え、ポップコーンやアイスを食べつつ、22時の閉園まで堪能しました(父娘は21時で撤収、万歩計は18.1kmでした)。帰りのラッシュで駐車場を出るのに45分かかりました。

2013年6月1日土曜日

禁断の魔術

禁断の魔術 ガリレオ8」 東野圭吾。ガリレオシリーズ。短編。ひとつだけやや長めで、科学は禁断の魔術だと。湯川先生がちょっとあつくなるのが、面白い。

2013年5月10日金曜日

フランス白ワイン

フランス ボルドー 「シャトー ドーレ、2011」。ソーヴィニヨンブラン・セミヨン。緑がかった薄い黄色。柑橘系を思わせるふんわりとした甘酸っぱい香り。すっきりとしてミネラルも感じられる。サーモンのムニエルやオリーブオイルとカッテージチーズにとても合いました。

2013年5月5日日曜日

茨城県自然博物館

ミュージアムパーク」無料デー。朝7時半過ぎに出発して、「ミルポンド」で朝ごパンしました。国道16号線がすいていたので、すいすいと利根川を渡り、坂東市へ。

遠くにレンゲがたくさん咲いている様子が見えたので、ちょっと寄り道。どうやら1週間後に開催されるレンゲ祭りの会場らしい。しばし良い眺めと香りを楽しみました。

博物館には9時ちょっと前に到着。すでに長い列が出来ていたが、我が家は並ばずに屋上から菅生沼の景色を楽しみました。

アンモナイトのレプリカは先着数に間に合わず、苔の森でクマムシを探すに参加。もぞもぞと動くクマムシは顔がかわいい。特別展の苔ワールドも面白く、普段は気にしていなかった苔に興味を持ちました。苔の野外観察会にも参加して、虫眼鏡片手に、実際に苔が生えている様子を見てまわりました。

館内をひと通り見て回ったら、芝生で楽しいお弁当。その後は外遊びに向かいます。巨大な砂場で発掘体験(貝殻の化石を発見しました)。じゃぶじゃぶ水遊びや定番のふわふわドームも楽しみました。私は定番の芝生でごろりと昼寝です。

17時の閉園まで遊んで、車へ。周辺道路は橋に向かって大渋滞。我が家は反対方向に進み、「ハンス・ホールベック」に17:50到着。美味しいハムやソーセージの料理とビールをいただきました(帰りは奥様が運転です)。子どもたちはコンビーフ入りのジャンボオムライスを気に入り、たっぷりと食べていました。

珍しく道が空いていて、1時間足らずで帰宅。満足満足。

2013年5月3日金曜日

東京ミッドタウン(六本木)

六本木の「東京ミッドタウンガーデン」で開催中の「デザインあ展」に行ってきました。朝9時のTXで北千住、地下鉄千代田線に乗り換えて乃木坂から徒歩5分。10時ちょっと前に到着しました。すでに結構並んでいる。

Eテレで観たプログラムもあり、興味深く参加・体験しました。特にiPadでのデッサン体験は子どもたちの食いつきも良く、うちに帰ってからも静物のデッサンなんかをするようになりました。

芝生でお弁当を食べ、池を眺めながらシャボン玉遊びをしました。緑が多く配置されていますが、見上げると周りじゅう高層ビルというのはやはり異様です。天気が良く、外で過ごすのが気持ち良い日で良かったです。

北千住ルミネの「ダッキーダック」でおやつにパフェを食べました。Sサイズ1つと、MからLへの変更は無料という事で2つはサイズアップ。3つを4人で何とか食べ切りました。しばらくパフェはいいかな。

2013年4月28日日曜日

鴨川・勝浦旅行

6時に起きて、準備が出来次第、出発。松戸市南部市場の「ライブコーヒー」でコーヒーと朝食のホットサンドを調達。車中で食べて、7:30に再び走行。混雑を避けて、市川市内の裏道を通って京葉道市川ICへ。高速で君津ICまで行き、あとは下道で鴨川へ。「鴨川シーワールド」に10:45着。道路向かいの林を抜けたところに駐車場があります。

入園すると広大な海。まずはウミガメを間近に見て和みました。イルカのショーが始まりそうだったので、移動。4頭のイルカのジャンプや歌声を楽しんだ。トロピカル館は居心地が良く、子どもたちも時間を忘れてのんびりしてしまいます。アシカのショーはコミカルで笑えます。ベルーガは賢くてかわいらしい。
メインはやっぱりシャチ。何度見ても圧倒されます。「前から7列くらいは水がかかります」とのアナウンスがあるが、本当に重要なのは「前から4列くらいはずぶ濡れになることがあります」ということ。息子はビニールポンチョを着て(合羽を忘れた!)、最前列で楽しんでいました。シャチのパワーを甘く見て、ずぶ濡れになって途中退場する大人も結構います。
海のそばなので風が強く、気温が高くても肌寒い。薄い上着を持って行って正解でした。

かんぽの宿勝浦」。高台の上に位置していて、新緑と海の眺めがとても良かった。露天風呂が格別。夕飯は海の幸がこれでもかとやってきました。サザエのお造り、アワビの踊り焼きは特においしかった。

食後に全員で卓球をしました(30分500円)。最近、温泉に行く度にやっているからでしょうか、子どもたちの上達ぶりがすごく、楽しかったです。

朝食はバイキング。名物の「なめろう」やマグロの刺身は人気で早めになくなっていました。

お宿でのんびりと過ごし、チェックアウト後、すぐ下の「東急サニーパーク」でパターゴルフをすることに。グリーンがめちゃくちゃ早く、四苦八苦することもありましたが楽しく18Hを2時間半かけてまわりました。祖父母がとても巧く(昔は良くゴルフやっていたんだねぇ)、孫たちに自慢できました。
ラウンジでオセロもして14時頃まで過ごし、下道で「三井アウトレットパーク木更津」へ。17時頃にフードコートでご飯を食べて、お目当てのお店を回りました。GWということで周辺の渋滞はすごいものがあり、アクアラインは渡りきるのに3時間かかるとのことでした。我々は裏道を駆使して国道16号穴川にでて、帰り、22時過ぎに南流山に到着しました。

2013年4月23日火曜日

ポルトガル赤ワイン

ポルトガル「ガロドイロ ティント、2010」。ポルトガルの土着品種とカベルネソーヴィニヨン。赤紫色。注ぐと甘いイチゴの香りが広がりますが、グラスに鼻を近づけるとあまり香りがしない。弱い渋み、やや酸味が強めに感じられる。豚肉料理やグレープフルーツとアボカドのパスタが美味しかった。

2013年4月20日土曜日

ハンガリー赤ワイン

ハンガリー 「Donausonne、2011」。ブラウフレンキッシュ。薄く透明感のある赤紫色。ふわっと広がるフルーティーな香りとアルコール臭。口に含んだ瞬間はサラッとしたした口当たりかと思ったが、後からびっくりするほどのブドウジュースのような甘さ。とても甘い。ジャムをのせたチーズは違和感なく飲めそうでしたが、どんな料理と合うのかパッとは浮かばなかった。奥さんが、ネギマ鍋で日本酒の代わりにこのワインを使ったら、まぁ合わなくもないかなくらいにはなって面白かった。

2013年4月19日金曜日

フランス白ワイン

フランス アルザス 「アンリ・エルアール、2011」。リースリング。涼しげで爽やかな香り(青リンゴとレモンかな)。きりっとしてなめらかな舌触り。おいしい辛口リースリングです。ローストポーク・オリーブとチーズ・アボカドとグレープフルーツのパスタなど、美味しく頂きました。

2013年4月8日月曜日

オーストラリア赤ワイン

オーストラリア 「ブラルー シラーズ、2011」。チェリーの香り。ほどほどの酸味とともにペッパーやコーヒーの風味がして複雑なテイスト。すき焼きとの相性は、当たらずとも遠からずといったところ。アボカド豆腐(塩・オリーブオイル)、マグロステーキ等ともいただきました。チーズオムレツをのせたあんかけスパとは意外にも美味しく飲めて、面白かった。

2013年4月6日土曜日

IKEA(新三郷)

2012.12.9
朝9時ちょっと前に出発。流山橋をわたって15分ほどで「IKEA新三郷店」に到着。土日祝日は9時から営業しています。まずは10時スタートの子供用の遊び場「スモーランド」の整理券を取り、「レストラン」へ。モーニングをいただきました。スクランブルエッグとベーコン、ポテトのプレートが¥99。ドリンクバー無料。そして本日は1人1個シナモンロールをプレゼント。満足満足。我が家は、夕飯を食べに来りもします。

子どもたちを「スモーランド」に預け、奥さんと家の模様替えの作戦会議(スモーランドは1人1日1回1時間まで)。ショールームを見ながらイメージを膨らませ、予定していたものより大物を購入することに決定。倉庫に行って、品番を確認し、1人では棚から降ろすこともできない重たい荷物を大型カートに載せ、レジ、駐車場と進みます。あらかじめMPVの後部座席をフラットにしておきましたが、載りきらず、2列目も半分つぶしてようやく積み込みました。

11時過ぎに帰宅。すぐには車から荷物を降ろさずに再び作戦会議。模様替えの全体像を共有し、効率的に家具の移動をすませた後に、一番広い部屋を確保して、ようやく荷物を運び込みます(重い)。梱包を解いたら、説明書を確認して、組み立てます。結構な頻度で奥さんの手も借りて、すべての作業が完了したのは午後6時。子ども部屋に4x4のEXPEDIT棚と組み合わせ可能なデスク「EXPEDITデスク」ができあがりました。購入から組み立てに至るまで、大人2人は必要です。

完成後、子どもたちが自発的に勉強を始めました。EXPEDITシリーズは、以前にも2x4の棚を購入しており、とても使い勝手が良く、気に入っています。


2013.4.6 追記
子どもの棚に引き出しを付けました。色違いでお兄ちゃんは黒い引き出しです。机できちんと勉強するようになり、細々としたものが増えていましたが、喜んでしまっていました。

土日は朝9時から開店しています。我が家のお気に入りはやはりモーニング。9時半まではドリンク無料。さらに期間限定でベーコンエッグのプレートが¥0、ワッフル¥30ということもあり、我が家4人で朝食¥120だったりします(喜)。

2013年3月30日土曜日

フランス白ワイン

フランス ボルドー 「シャトー・サン・フローラン、2009」。ソーヴィニヨン・ブラン(60%)、セミヨン(20%)、ミュスカデル(20%)。マスカットの香りがとても爽やか。すっきりとしてミネラルと酸味のバランスが良く、飲みやすい。奥行きもあります。オリーブとチーズのピザ、ニシンの酢漬け、サーモンとポテトのグラタン、トマトときゅうりとモッツァレラチーズの冷製パスタと一緒に美味しく飲みました。

2013年3月29日金曜日

フランス赤ワイン

フランス フロンサック 「シャトー・デュ・ベルジェイ、2006」。薄茶にくすんだ赤紫。香りは良い。いちごやメンソールの香りが程良く広がる。しっとりとしてなめらかな味わい(ライトレッドパターン)。オリーブとチーズのピザ、マグロとそら豆のオリーブオイルあえによく合いました。

2013年3月26日火曜日

スペイン赤ワイン

スペイン カタルーニャ 「トーレス マスラベル、2011」。ガルナッチャ・カリネーナ・メルロー。濃い赤紫色。アルコールの香り。まだ閉じているよう。やや渋みがが勝るが、料理と合わせると酸味がでてくる。チキンのトマト煮込み、オリーブとチーズのパン、焼きそら豆のオリーブオイル塩添え。オリーブとの相性が良かった。ラベルが印象的で、徐々に香りも広がってくるようでした。

2013年3月23日土曜日

スペインスパークリングワイン

スペイン 「ドゥケ デ カンポ カバ・ブリュット、2011」。きめ細かい泡。すっきりとしたミネラル感のある辛口。手巻き寿司やマグロとアジのカルパッチョと美味しく頂きました。コストパフォーマンスが良いです。

2013年3月20日水曜日

SG第48回総理大臣杯

今年最初のSGは平和島準優12Rがとても豪華な顔触れで、SG獲得回数が合計で36回だとか。10R/11Rが見劣りしてしまって、優勝戦に向けての予想に邪魔な先入観が…。

優勝戦は、1号艇池田を応援することに(愛知だし)。2着はやはり準優12Rから上がってきた4号艇田中信一郎と予想し、1-4-流し(あと賞金王効果の5号艇山崎智也で、1-5-流し)。

123/456の3対3の進入となり、ほぼ横一線のスタート。池田が上手にマイシロを作り、1マークを最高の形で回り、2号艇今井が2着ねらい(?)のターン。2マークで田中の先マイを今井が冷静に差し返し、結果は、1-2-4(一番人気)でした。池田選手おめでとうございます。

ミニ四駆(流山市)

昨年の初冬に越谷レイクタウンkazeの「ホビーパーク グッピー」というお店で、子どもたちと初めてタミヤのミニ四駆を組立てました。専用コースがあって走らせるとなかなかの迫力で面白く、機械いじりの楽しさもあって、すっかりはまりました。その後、moriの「ミニ四駆ひろば」の体験ワークショップにも参加して、2台持ちになりました。

走らせるために、何度かレイクタウンに通いましたが、さすがに人が多く、マシンのメンテナンスや改造は床でやることもしばしば。他にもコースがあるところはないかと探してみると、なんと流山市内にありました。

流山トントンランド」は広い作業台と専用コースが設置されていて、今や我が家のお気に入りの場所。南流山からは車で20分くらい(レイクタウンより近い)。どうすれば早いマシンになるか、コースアウトしなくなるか、自分なりに考えて、少しずつパーツを買ったりして、チューンナップをしています。寒い冬や雨の日など、釣りに出かけられないときはココで子どもたちと遊んでいます。

2013年3月15日金曜日

第37期棋聖戦

張栩棋聖に井山裕太5冠が挑戦。井山くんは史上初の6冠がかかります。最近、栩くんは早碁棋戦で大ベテランや若手に後れを取っており、調子が悪いようで少し心配です…。

第1局は井山くんの5目半勝ちでスタートし、2連勝2連敗ののち、井山くんが3勝目を挙げて棋聖位奪取に王手をかけた。そして運命の第6局。序盤は駆け引きをしているかのようなつばぜり合いでしたが、徐々に黒番の井山くんがポイントをあげていったように思います。張栩棋聖の攻めに対しても動じることなく、損をせずにしのいだ様子で、中押し勝ち。見事初の棋聖を獲得しました。

今は失っている名人もあわせて、史上3人目の生涯グランドスラム達成となりました。囲碁界にとっては史上初の6冠棋士の誕生です。このまま7冠(すべてのタイトルを独占)となってしまうのか。私もだんだんと盛り上がってきました。

しかし、栩くんの無冠というのもさみしすぎる。巻き返しに期待しています。

2013年3月10日日曜日

オーストラリア赤ワイン

オーストラリア 南オーストラリア州クナワラ 「パディントン・エステート カベルネソーヴィニヨン、2011」。ややくすみのある薄い赤色。ほんのりとベリーの香り(ライトレッドパターン)。軽い口当たり。やや酸味が強め。ミートソースのパスタ、マグロ・サーモンとアボカドのポキといただきました。

駒木諏訪神社(流山市)

新車の安全祈願に「諏訪神社(おすわさま)」にお参りに行きました。南流山から車で15-20分。うちは子どもたちの七五三でもお世話になりました。お日柄がよろしかったようで、御祈祷の方が多く、婚礼も取り行われておりました。

流山おおたかの森SC」からすぐで、買い物や本屋さんも楽しめました。

2013年3月8日金曜日

チリ赤ワイン

チリ 「モランデ カベルネソーヴィニヨン グランレゼルヴァ、2010」。濃い赤紫色。栓を抜いたとたんに、甘いブドウやベリー、花の香りを含んだとてもしっとりとした芳香が広がります。酸味と渋みのバランスが良く、口当たりも良いが軽すぎない(ダークレッドパターン)。ビーフシチューや煮込みハンバーグとともにいただきました。アボカド豆腐(塩とオリーブオイル)との相性は抜群。

2013年3月3日日曜日

オーストラリア白ワイン

南オーストラリア 「クールウッズ リースリング、2012」。リースリング。透明感があり、ほんのりと黄色がかっている。グレープフルーツの香り(グリーンパターン)。ファーストコンタクトは、リースリングに特徴的な微炭酸を思わせる舌触りがある。オリーブオイルを使った料理との相性が良かった(トマトと茄子のサラダ、生ハム添え)。ひなまつりの手巻き寿司でも、美味しかったです。

セカンドカー

燃費の良いセカンドカーがほしいと思って、軽自動車をいくつか調べてみましたが、外観の良さでHonda 「N-ONE」が気になりました。試乗してみたところ、なかなかの乗り心地です。販売員さんといろいろと相談して、購入することに決めました。

納車されたうちのN-ONEは「プレミアム」。色は奥さんのお気に入りです(プレミアムディープロッソ・パール)。アイドリングストップはとてもスムーズで、スズキのワゴンRよりも私好み(燃費はちょっと負けますが…)。高速道路はまだ走っていませんが、大きな国道はとてもスムーズに加速して、流れに乗れます。ブレーキも良くきいて安心感があります。

安全運転であちこちおでかけを楽しみたいと思います。

2013年3月2日土曜日

冷蔵庫

ここ数年、突然冷蔵庫が壊れてしまうかも…とびくびくしていましたが、計画的に買い替えることができました(冬場に入れ替えできて良かった)。

我が家の狭いスペースにもピッタリ収まって(幅62cm)、良く食べるようになってきた子どもたちにも対応できる501LサイズのHITACHI「冷凍冷蔵庫 R-S500CM」です。庫内が広々としました。真空チルドや自動製氷機は我が家初です。ビックサイズにするために、奥行きをとっている設計ですが、それほど出っ張った印象はありません。

これでしばらく家電は安泰だと思っていたら、ホットカーペットが半面しか温まらなくなった!!

2013年2月26日火曜日

南アフリカ赤ワイン

南アフリカ 「トールホース、2011」。ピノタージュ。薄いくすんだ赤紫色。もともとの香りは控えめだが、食事の後に口に含むとベリーの香りが良く広がります。奥行きはないけど飲みやすく、食事とも相性の良いお手軽ワインだと思います(ライトレッドパターン)。ちょっとスパイスのきいた豆のトマトスープ・鶏肉のピカタ・ブルーベリージャムをのせたカマンベールチーズなどと美味しく頂きました。

はじめての文学 重松清

はじめての文学 重松清」 重松清。短編集。身近にありそうなままならぬことをテーマにしていて、共感を覚えます。子育て中の私としては、小6の息子と父親がケンカして、お互いに仲直りしたいけどなかなかきっかけをつかめない「カレーライス」という作品は特に楽しめました。

2013年2月24日日曜日

熱海旅行

朝6時30分出発。首都高はすごく混んでいるわけではないが、所々自然渋滞があり、都内を抜けるのに2時間かかりました。東名を走り、新東名長泉沼津ICでおりて、新幹線でやってくる両親と合流するために三島駅へ。10時過ぎに到着。

 
せっかく三島に来たので、「柿田川湧水群」に寄り道しました(駐車場¥200)。とてもきれいな水がどんどん湧き出ています。子どもたちと魚の群れを眺めたりしていたら、カワセミが飛んできた! 思いがけない幸運に全員大興奮でした。予定よりちょっと長めのお散歩になってしまいました。


海の幸をたっぷり食べようと「沼津魚市場食堂」に。お昼少し前につきましたが、すでにお客さんがいっぱいでしばらく待ちました。展望デッキがあるので海を眺めたり、店先に張られた料理の写真を見て何を食べるか思案しているうちに呼ばれました。息子はマグロといくらのおすすめ丼(わさびとシソ抜き)、私は刺身定食を食べました。ボリュームがあって、とても美味しく大満足でした。サクラエビのかき揚げはサクサクだし、キンメダイの煮つけもふっくらしていて最高でした。

下道を1時間ほど走って、「伊豆の国パノラマパーク」へ。ロープウェイ(HPにお得なクーポンあり)にのり、葛城山の山頂からの雄大な景色を楽しみました。朝は見えていた富士山が雲にかくれてしまっていましたが、駿河湾の眺めが気持ち良かったです。足湯があり、皆でほっこりしました(しっかりとタオル持参です)。子ども用にちょっとしたアスレチックなどもあります。

16時過ぎに「KKRホテル熱海」に到着。チェックインを済ませると彩り豊かな浴衣等の館内着を選べます。私は楽チンそうな作務衣にしました。さっそく温泉です。大海原を眺めながら入る露天風呂で癒されました。
夕食は、前回と同じく中華を選択。他のお宿とはちょっと違った趣で、おいしい料理を程よい量でいただけて、とても気に入っています。父と2人で紹興酒のボトルを空けてしまいました。

たくさん食べてたくさん飲んだ後は子どもと一緒にすぐにぐっすり。子どもたちが6時前に起きだしたので、一緒に朝風呂へ。日の出が見れてとてもきれいでした。朝食バイキングは和洋中。ひと通り食べて、デザートにプリンを。お腹いっぱいです。

私と子どもたちは、去年の夏に来た時には残念ながら休園だった「熱海港海釣り施設」に行くことができました(寒いですけど…)。管理事務所で何が釣れるか聞いてみるとイワシ・メジナ・カサゴなど。最初はメジナとカサゴ狙いだったのですが、周りを見渡してもさっぱり。いろいろと試行錯誤の結果、イワシ狙いに切り替えて、楽しいひと時を過ごしました。海釣り施設からの景色がとても良く、気持ち良かったです。

一方、両親と奥さんはお宿でのんびりした後で梅林を散策しに(とても混んでいたようですが、早咲きの梅は楽しめたそうです)。そこかしこに熱海桜が良く咲いていて、お散歩しながら早めの春を満喫しました。

2時頃に両親を熱海駅に送り、帰路に。海老名SAで休憩。スタバでコーヒーをゲットし、17時過ぎに三郷ICに帰ってきました。夕飯は、子どもたちと釣ったイワシをフライいしてもらいました。とても美味しかった。

2013年2月18日月曜日

オーストラリア白ワイン

オーストラリア 南オーストラリア州クナワラ 「パディントン・エステート リースリング、2011」。透明感のあるグリーンがかった薄黄色。リンゴや若草の香り。フレッシュな酸味と程よいミネラル感があります(グリーンパターン)。アルコール度数が低くすっきりとした飲み口で、つい量が多くなります。ネギマなべ(スパイスありで、よりマッチしました)や鶏肉のハーブ焼きなどと楽しみました。

2013年2月17日日曜日

はじめての文学 村上春樹

はじめての文学 村上春樹」 村上春樹。若い人々が読むために編まれた短編小説集。「カンガルー日和」といった懐かしいものから割と最近の作品まで、激しい暴力や性描写のないものが選ばれています。物語として素晴らしいものもあれば、村上春樹的なナンセンス作品、試験的(あるいは模索中の)作品も含まれている。
最後に著者自身のコメントがあり、作品ができあがってきた背景などが述べられている。ファンとしてはこちらも楽しめました。

2013年2月16日土曜日

オーブンレンジと空気清浄機

ここ1-2年くらいで、長く愛用してきた家電が徐々に壊れるようになってきて、今年は「家電の年」になってしまいました。

14年間大活躍していたオーブンレンジが、ついにうんともすんとも言わなくなってしまったので、新しいのを購入しました。

東芝「石窯ドームER-KD8」。過熱水蒸気オーブンレンジです。コンパクトで我が家のレンジ台にぴったりです。奥様が、さっそくスコーンを焼いてくれました。

そして、ここ数年ずっと迷い続けていた空気清浄機も購入。私はもともと花粉症だが、息子が年に1日くらいドキッとするような症状を見せる(今のところ、軽い風邪だったのだろうということになっている)。インフルエンザなども猛威を振るっているので、設置することに(今年はもう罹っちゃたけどね)。

Panasonic「メガキャッチャーF-VXH70」。加湿空気清浄機です。花粉も風邪菌もナノイーと強力吸引でやっつけます。そもそも空気清浄機は、ちゃんと機能しているのか分かりにくい家電ですが、この機種は「ハウスダスト発見」!や照明センサー・ひとセンサーなどがにぎやかに作動し、手柄を主張します。前面から吸引するタイプなので壁際設置できるのがGoodです。

そして間もなく、最後の大物…冷蔵庫がやってきます。

2013年2月14日木曜日

イタリア赤ワイン

イタリア トスカーナ州 「キャンティ ドン・アンジェロ D.O.C.G、2011」。サンジョベーゼ主体。薄い赤紫色。チェリーやフルーツのフレッシュな香り(ライトレッドパターン)。酸味も渋みも軽やかでバランスが良い。サーモンのクリームソース黒胡椒風味やトマトソースのパスタ、スパイシーな鶏肉料理と良く合いました。

2013年2月8日金曜日

理系の子

理系の子」 ジュディ ダットン。インテル国際学生科学フェアに出場した高校生たちの物語。どんな内容の研究を行い、発表したかはもちろん書いてはあるのですが、それ自体はそれほど重要でなく、子どもたちがどのようないきさつでサイエンスに触れることになり、そしてサイエンス・フェアを通じていかに成長したかを記したドキュメンタリーとして面白い作品だと思います。周囲の大人の対応にも注目してしまいました。

不満なのは、訳者が理系ではなさそうで、表現がおかしい部分が所々あります。でも最後に日本から参加した高校生本人の寄稿があり、それがとても良いです。授賞式での涙の理由は、この本全体をしめくくるにふさわしいと思いました。

2013年2月3日日曜日

フランス白ワイン

フランス ロワール 「エステル・ソヴィオン ミュスカデ、2010」。マスカット。薄い黄色。さわやかなブドウの香り。さらりとした舌触りで、やわらかな酸味がある(グリーンパターン)。鶏つくねの甘酢あんかけ(桃)ととてもよいマリアージュでした。手巻き寿司のお供にもピッタリでした。

2013年2月2日土曜日

1年ぶりの佐野

後厄のお参りでいただいたお札を返しに行こうということで、久しぶりに佐野に行くことにしました(なんと1年ぶり)。朝8時半に出発。三郷から外環をしばらく走り、はっと気づく…「お札忘れた」。

9時半、佐野市観光物産会館の駐車場に到着。佐野厄除け大師にお参り。「お札はのちほど改めてお返しに参ります…」。

いでい焼きそば店」でいもフライを買って、「佐野プレミアムアウトレット」のフードコートで食べました。こんなに大きかったっけ? ずっしりと重く、ほくほくです。

買い物の後は「めん一番」で佐野ラーメン(チャーシューメン)と揚げ餃子をいただきました。初めて佐野に来たときにアウトレットのインフォメーションで紹介してもらったお店で、とても気に入っています。スープは透明感があり、あっさりしていて飽きが来ない。チャーシューが柔らかくとても美味しい。子どもがチャーハンを食べましたが、こちらもGoodです。次回は水餃子も食べたい。

2013年1月28日月曜日

アルゼンチン赤ワイン

アルゼンチン メンドーサ 「ラガルデ カベルネ・ソーヴィニヨン、2008」。濃い赤紫。チェリーやバラの香りがとてもよく広がります。渋みは程々で、酸味とのバランスも良い(ダークレッドパターン)。ビーフシチュー、煮込みハンバーグと抜群の相性でした。

青空の卵

青空の卵」 坂木司。主人公の坂木司と、友人の鳥井真一が様々なミステリーを解明していく短編集。鳥井くんは引きこもりのプログラマーだが、素晴らしい洞察力を持っている。彼らが直面する謎はどれも人間関係のこじれが原因となっていて、謎解きがされるにつれて、それがほぐされていくのが、何ともやさしく良い感じである。

作者は、主人公と同名で、作品のあちこちに人生観や人としての在り方などの思いがストレートに表現されている。謎解きの過程でできた人間関係は、その後も維持されます。その結果、登場人物がどんどん増えていくというおもしろい作品になっています。

文章は初々しさ満載でこっぱずかしいのと、登場人物の描写が繰り返し出てきてくどいほどですが、気楽に読むのに良いと思います。あと2冊続編があり、3部作になっているようです。

2013年1月27日日曜日

カリフォルニア白ワイン

アメリカ カリフォルニア 「レッドウッド ヴィンヤーズ、2011」。シャルドネ。元々お値打ちなテーブルワインですが、なんと¥400を切っていました。香りもそこそこ楽しめて、さらりとした飲み口です。ポトフやブルスケッタ、シンプルなパスタと美味しくいただきました。

2013年1月26日土曜日

チョコレート展(国立科学博物館、上野)

もうすぐバレンタインということで、科博の「チョコレート展」に行ってきました。

8時半過ぎにてくてくと駅に向けて出発。南流山(TX)~北千住(JR常磐線)~上野。9時半に科博に到着。空いてました。カカオの植物学的特徴やチョコレート発明の歴史、製法などを見てまわりました。大人が盛り上がったのは、日本のチョコレートのCM。1970年くらいから、いろんなタレントが出演したものを懐かしく見れました。チョコレートでできた科博にちなんだ作品は、すごかったです。

お弁当を食べてからは、常設展を見て回りました。巳年にちなんで、ヘビの標本を大量に集めたコーナーは、ヘビが苦手な人は要注意です。何度来ても楽しいですね。

上野公園で大道芸を観ました(ヨーヨーと一輪車のパフォーマンス)。子どもたちは食い入るように見ていました。

最後は、上野駅構内の「エキュート上野」でチケ得を利用することに(周辺施設のチケットで割引や特典を受けられます)。気分はすっかりチョコレートだったので、ケーキを買って帰りました。子どもたちは北千住駅で生ジュースを飲みました。

2013年1月19日土曜日

虚像の道化師

虚像の道化師 ガリレオ7」 東野圭吾。ガリレオシリーズの短編4つが収録されています。このシリーズは、短編の方が私には良いように感じられます。湯川先生の活躍場面が多いように思うでの。

トリックの面白さはもちろん重要ですが、登場人物の人間性という点で興味深いものが多く、楽しめました。

2013年1月16日水曜日

ねむり

ねむり」 村上春樹。「TVピープル」ですでに読んでいた短編「眠り」ですが、20年を経て改稿(ヴァージョンアップ)され、タイトルも変更されました。

ひとりの主婦が眠れない日々を過ごすようになり、様々な変化を体験していく。独特の不思議な感じに包まれます。「納屋を焼く」に似た雰囲気も感じました。短時間でさっくりと読めました。

2013年1月15日火曜日

マスカレード・ホテル

マスカレード・ホテル」 東野圭吾。連続殺人事件を阻止するため、一流ホテルに刑事が潜入捜査を行う。接客のプロと刑事という異なる立場の2人が、お互いにない視点・能力に感心しつつ、事件解決の糸口をつかんでいくところが面白い。

「やっとかめだなも(お久しぶりですね)」 東海地方好きの私としては、名古屋の小ネタにうけました。

2013年1月11日金曜日

フランス赤ワイン

フランス ボルドー 「シャトー サン サヴール、2009」。メルロー・カベルネソーヴィニヨン・カベルネフラン。さらりとした赤紫色。広がりのあるベリーの香り。渋みは弱く、やや酸味が勝る(ライトレッドパターン)。トマトをのせたブルスケッタ・カルボナーラ・手羽元の煮込みどてソース・リゾット・ローストポーク・トマトとキュウリのパスタ。軽いお料理からややこってりとしたものまで、幅広く楽しめました。

我が家の冬の定番メニュー「赤みそフルコース」は、これまで3日目の味噌煮込みうどんで終わっていましたが、4日目に手羽元の煮込みが加わりました。赤ワインととても合うんです。

2013年1月7日月曜日

フランス赤ワイン

フランス 「ラ・ガリーヌ、2011」。メルロー。濃いめの赤紫。メルローらしく、シルキーな舌触りが心地良い。ベリーや花の香り。フレッシュな感じで、渋みはあまりなく、酸味もきつくない。軽やかで飲みやすい(ライトレッドパターン)。鶏のグリルや煮込みハンバーグと、とても美味しく頂きました。

2013年1月2日水曜日

デジカメ

4年間使っていたデジカメを買い換えました。レンズ内のゴミが目立ってきたことや光学ズームが物足りなくなったこと、動画撮影の頻度が高くなったことが主な理由です。しぼりやシャッタースピードを設定しての撮影もトライしてみたかった(でもデジタル一眼は大きすぎ…)。

旅行の時や普段使いが多いので、なるべくコンパクトなものが良く、今回はPanasonicの「LUMIX DMC-TZ30」を購入しました。初売りで予備バッテリーがおまけについて、お値打ちでした。結構大きくて、重いですが、機能面は満足しています。