2009年12月30日水曜日

牛久大仏(茨城)


南流山から下道で1時間くらい。阿見プレミアムアウトレットから見えていたので気になっていたのですが、「牛久大仏」に行ってきました。体長120mの大仏は大迫力でした。平成5年に完成したとのことで、新しかったです。胎内の仏教思想っぽい幻想的?な展示に2歳の娘は泣きました。お庭が広く、冬でなければ色とりどりのお花を楽しめるようです。

2009年12月29日火曜日

群馬旅行(雪遊び)

10日前に急に思い立って、子供たちに雪遊びをさせようと今年2回目の水上温泉へ。外環三郷~大泉JCT~関越道。この日の関越は全く渋滞なしで快適でした。高坂SAで「まる天」を発見。海老ねぎ天とジャガバター天を朝のおやつにいただきました。
道の駅「ららん藤岡」によって、おみやげのラスクを購入。小さい遊園地で少し遊ぼうかと思ったけど、寒かったのでやめました。


群馬県立自然史博物館」は1日チケットなので、何度も出入りできます。お昼ご飯の前と後で2回楽しみました。実物大の動くティラノサウルスは大迫力です。化石発掘現場の再現やタッチパネルのクイズも良かったです。


早めのお昼ご飯は「板鼻館」の「タルタルソースカツ丼」。ちょっと甘めの濃い味のたれにつけたカツは、見た目も味もすごい存在感です。タルタルをのせて食べると雰囲気が変わって箸がとまらなくなりました。




お腹一杯になった後は、博物館をもう一回りして、外の「もみじ平総合公園」で遊びました。小さい子供でも楽しい遊具で楽しんでから、大きなすべり台に移動。ローラーすべり台ではなく、高速スライダーといった感じ。急勾配を何度も登ってでスリルを味わっていました(勢いがありすぎるので親は下で待ち構えていないと)。


お宿は今回も「KKR水明荘」。家族風呂に大浴場に露天風呂と温泉を堪能して、ゆっくりとあたたかい食事を楽しみました。翌朝もお風呂に入って、ご飯をたくさん食べたら、今回の旅行の一番の目的、そりを持って雪遊びに。


水上ICから3分のゲレンデ「ノルン」。まだシーズン始まったばかりで空いていて、思う存分そり遊びできました。陽がさしているときは暑いぐらいですが、曇るとやはり寒い。ゲレンデはゴーグルなしでは眩しいというのを忘れていました。子供たちの手足がとっても冷たくなっていたので、「ふれあい交流館」の足湯に連れて行きました。ぬるめでしたがリラックスできました。


和食処 山水」で地鶏や舞茸の釜飯をいただきました。そのまま食べるのも、最後に薬味とお出汁をかけてお茶漬け風で食べるのも、とても美味しかった。子供が泣いてしまったりとご迷惑をおかけしてしまったのですが、女将さんがとても優しそうな方で、何気ないやり取りに心が温まりました。
帰りの高速も早めだったので順調で、上里SAのスタバでドライブの供とお土産の下仁田葱を、オープンしてまだ間もないパサール三芳(ご飯屋さんが充実)を見物しながらおやつを食べてのんびり旅行を完了しました。

2009年12月23日水曜日

SG第24回賞金王決定戦

トライアル2日目の原田幸哉のフライングは、応援していただけに残念でした。トライアルの結果と枠を考えると、賞金王決定戦は混戦で全員にチャンスがあるようにも思えた。私は調子が尻上りだった瓜生(2号艇)と吉川(5号艇)に注目、池田(6号艇)が絡めば面白いという予想。奥様は、松井(3号艇)と池田を応援していました。
1マーク瓜生が思い切ってマクリに行き、坪井(1号艇)をつぶすも、インがあいて松井がきれいに差しました。ターンのうまさが光った池田が、田村(4号艇)との激しい2着争いを制しました。結果は3-6‐4(37010円!)。舟券を買わなかったことをちょっぴり後悔したが、今年を締めくくるにふさわしい面白いレースが見れて楽しかった。

第35期天元戦

張栩天元に山下棋聖が挑戦していた5番勝負。力と力のねじりあいとなった今期の戦いは、最終局までもつれこみましたが、挑戦者がタイトル奪取。張栩は、名人に続いての失冠で3冠となった。同じ顔合わせでの棋聖戦(張栩はグランドスラム、山下は5連覇がかかっている)での巻き返しに期待します。

幻夜

幻夜」 東野圭吾。「白夜行」の続編ということだけあって、雰囲気は全く同じでした。この2作品は、筆者特有の救いがない。

2009年12月13日日曜日

使命と魂のリミット

使命と魂のリミット」 東野圭吾。心臓外科研修医の主人公が子供の頃から抱いている疑問と病院で起こる事件が絡み合って、最後はホッとするエンディング。いつもながら、救いがあるのが良いところ。

2009年12月6日日曜日

オーストラリア赤ワイン


オーストラリア、リトレ・ファミリー・ワインズ「ジンダリー、2008」。シラーズ。スパイスの香りが特徴的。ベリーの風味も広がります。料理と一緒の方が断然美味しいワインでした。醤油で味付けされた和風イタリアンやチーズとともに楽しみました。

2009年12月4日金曜日

虹を操る少年

虹を操る少年」 東野圭吾。珍しくSFです。登場人物が割と多く、ある程度人物像がはっきりするように描写してあるのだが、全体のストーリーとはあまり関係がないままで、物足りなさを感じた。後半の展開がスリリングなだけに、「あっけなく終わってしまった」感があり、残念でした。

2009年11月29日日曜日

富津のはかりめ(穴子)


富津に穴子を食べに行きました。国道16号~千葉北IC~木更津南IC。高速を使って2時間半かけて「味のかん七」に到着(8時半~11時)。一番のりで、穴子天丼と穴子づくし定食、なめろうを注文。大きくてふっくらしていてなかなか美味しかったのですが、伊勢で食べた穴子の方が感動的でした。子どもたちは煮穴子がのった「はかりめ丼」を気に入ったらしく、ものすごい勢いで食べていました。大型バスで到着の団体さんの対応が忙しいらしく、接客がイマイチでした。


満腹になったら、富津岬へ。展望台に登ると岬が海に突き出ているのが良く分かりました。家族全員で海に向かって大声で叫んで楽しかった。岬の公園のそばにも食事処がいくつかあるようです。
帰りの高速に乗る前に、君津IC近くの「房総四季の蔵」に寄り道しました。レストランとおみやげ屋さんがありますが、無料の足湯にのんびりとつかりました。気持ち良く疲れが抜けてリフレッシュできました。

SG第12回競艇王チャレンジカップ

常滑。優勝戦には地元愛知の選手が3人も。今節、気合いも乗って好調をキープした1号艇原田幸哉が大本命です。4号艇の池田浩二も気になるところです。原田に勝ってほしいので、応援はするが、オッズは付かない。ということで舟券は、準優の時のように動いてくれば面白いかと6号艇田村隆信をチェック(6-1)。
進入は、2号艇地元の大嶋がかなりの深イン覚悟で1コースを奪ってしまい、原田は2コースへ。ドキドキしたが、原田が1コーナーを落ち着いて差し、優勝。おめでとうございました。結果は1-4-6。賞金王が楽しみになりました。

フランス赤ワイン


ドメーヌ・アンリ・フェレティグ 「ブルゴーニュ ピノ・ノワール、2006」 渋みも感じられ、しっかりとしている。ベリーやバラの香りが広がります。

2009年11月28日土曜日

第57期王座戦

張栩王座に山田規三生が挑戦。名人位を失って調子を落としているかと思いきや、3連勝のストレートで防衛。第2・第3局は1日あけて同じ場所で行われるダブルヘッダー。天元戦など、他の棋戦も忙しいので、一気に決めにいった感じでした。

お金の学校

お金の学校」 勝間和代。何かを学べる本ではなかった。専門家が「一般の人はこんなことも知らない」と言い続けているだけでした。

2009年11月19日木曜日

ボージョレ・ヌーヴォー

「ジョルジュ デュブッフ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2009 キュベ スペシャル」。ガメイ。セブン-イレブンで目に入ってしまい、ボージョレ・ヌーヴォーを初めて買いました。イチゴの香り。渋みはあまりなく、程好く酸味が感じられて、飲みやすかった。

ヌーヴォーは初めてなので、2009年ヴィンテージが他の年に比べてどうかはわかりませんが、美味しかったので、数年後が楽しみです。

2009年11月8日日曜日

筑波山紅葉狩り


「筑波山もみじまつり」を開催中ということで筑波山山頂を目指してみることにしました。朝9時頃に到着。神社の駐車場はまだ空いていました。お参りをしてからケーブルカーで山頂へ。30分ほどの散歩の後で、味噌だれの焼きだんごを食べました。紅葉は麓の宮脇駅の横が一番きれいでした。思っていたほど規模は大きくありませんでした。昼頃に帰ろうと駐車場から車を出すと、山を登ってくる道は大渋滞(ピクリとも動かない感じ)。神社のところで行き止まりだから無理もないですが、引き返すこともできない列をみて、つくづく早めに着いて良かったと思いました。


筑波の街中で、うなぎを食べました。「松乃屋」。子供たちも大好きなので、いつもは3つ頼むのですが、今日はお団子を食べた後なので2つにしました。でも特別に特上!。ふっくらしているけど、ちゃんと香ばしい美味しいうなぎでした。関東では、ちゃんと香ばしく仕上がっていないのが多く、以前からとても不満でした。コチラは紀州備長炭を使用しているとのこと。機会があれば(作って)、また食べに来たいです。

2009年11月3日火曜日

ドイツ白ワイン


ドイツ モーゼル・ザール・ルーヴァー 「ドクター・ローゼン エルデナー トレップヒェン カビネット、2006」。リースリング。青りんごの芳香、すっきりとした味わい。ポトフと一緒にとても美味しくいただきました。微炭酸のような舌触りが感じられました。

2009年10月29日木曜日

竹中式マトリクス勉強法

竹中式マトリクス勉強法」 竹中平蔵。ライフハックの再確認になりました。新しさはあまりないかな。

2009年10月25日日曜日

超・殺人事件

超・殺人事件-推理作家の苦悩」 東野圭吾。皮肉っぽさと自虐的ユーモアが形になった短編集。

2009年10月24日土曜日

今年4回目の佐野


朝食を柏IC近くのパン屋で買って、守谷SAでスタバコーヒーとともにいただきました。常磐道~北関東自動車道まわりで佐野へ。
午前中は「みかも山公園」で遊びました。山ひとつ全部公園といった感じでとても広く、駐車場からはずっと坂道。園内を循環バスが走っているのですが、歩きました(疲れました)。ふわふわドームや遊具など、「わんぱく広場」でずっと遊んでいました。

お昼は、いもフライ 「飯島商店」と「いでい焼きそば店」の2点をはしご。飯島商店は小ぶりだが、とてもおいしい。今回は「いでい」の焼きそばも食べてみました。まぁまぁでしたが、佐野ではやはりいもフライをたくさん食べようと思いました。


おなかがふくらんだら、佐野プレミアムアウトレットへ。ハロウィンバージョンでした。子供は、ハロウィン仮装をしてお店を襲撃するキッズプログラムに大満足。我々はその間にたっぷりショッピングをしました。


麺屋ゐをり」。店内はおしゃれでちょっと狭いですが、座敷もあり、子供もOKでした。ラーメンも餃子もとても美味しかった。多くのお客さんが食後に杏仁豆腐を頼んでいました。評判のようだったので、次回はコチラも。

帰りは東北道~外環。三郷ICがとても混雑していたので、三郷南に回ろうと思ったらそっちも大渋滞らしく(なんと120分という表示!)、流山有料道路を通って流山ICへ。結局、一番すんなりと進むコースです。

2009年10月18日日曜日

国産赤ワイン


山梨 甲州 「グレイスルージュ茅ヶ岳、2007」。カベルネソービニヨン、マスカットベリーAを中心としてオーク樽で熟成。きれいな淡い赤紫色。優しい香りと滑らかな舌触り。渋みは少なく、心地良い酸味で、食事が楽しくなります。

船橋オート


愛知に住んでいた頃は競艇場が近かったので、時々見に行っていました。南船橋駅からすぐのところに「船橋オート」があり、初体験しました(子供たちはお留守番です)。ハンデのあるスタートやハンドルが傾いたバイク、追い抜くテクニックなど、見どころ満載で楽しかったです。
レースの合い間におやつを食べたりしますが、コロッケがとてもおいしかった。食べなかったけど、名物は「あんかけ焼きそば」らしいです。

2009年10月17日土曜日

東京ディズニーランド


南流山に引っ越してきて丸2年。ついに「東京ディズニーランド」へ行きました。3連休の初日、混雑を避けて午後3時からのスターライトパスで入園。ハロウィン期間中で、カボチャのおばけがたくさんいました。エレクトリカルパレードはとても楽しく幻想的で、子供は目を輝かせていました(見せてあげて良かったぁ)。
花火まで観て、ディズニーリゾートライン(モノレール)に乗って、「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」へ。夜まで遊んでもクタクタになることもなく、快適でした。チェックアウトの翌日12時までのんびり過ごしました。

第34期名人戦

昨年と同じ顔合わせ。張栩名人が井山くんを挑戦者に迎えた7番勝負。結果は、4-1で井山くんがタイトル奪取。史上最年少の新名人が誕生しました。井山くん、おめでとう。

入段するかしないかの頃、NHKの特番で、先番(逆コミ、持ち時間もハンデありだったような…)で張栩に打ってもらっていたのが懐かしいです(結果は張栩の中押し勝ち。井山くん、悔しそうだったなぁ)。

2009年10月15日木曜日

1Q84

1Q84 Book1Book2」 村上春樹。青豆と天吾の二つの物語が絡み合っていきます。物語というよりは、ひとつの世界観というか人生観を提示していると感じました。読んでいる間は、自分が洞窟の中にいるような気分になります。
Book3が出版されるようです。確かに先が気になる終わり方でした。

2009年10月13日火曜日

SG第56回全日本選手権

尼崎でのダービー優勝戦。1号艇松井が本命ですが、そろそろ来るか4号艇白井ということで、予想は4-1-流し。進入が125643で、4対2。白井は4コースカドを取れませんでした。松井のスタートとイン逃げがばっちり決まって、結果は1-4-5。2号艇吉川(地元)がスタート遅れてマクリに行けなかったのが痛いです。

2009年10月8日木曜日

イタリア白ワイン


イタリア シチリア 「プリンチペ・ディ・コルレオーネ ソフィア、2008」。カタラット。さっぱりとしていて、シーフードやピッツァ、カキグラタンとともにいただきました。イタリアンと気軽に楽しめます。

2009年9月27日日曜日

フランス赤ワイン


フランス 「モメサン メルロー、2007」。ひと口飲んで感触にとてもびっくりした。やわらかく滑らかで、スルリとした舌触り。フルーティーな香りも良いです。1000円というのは本当に嬉しい。

2009年9月23日水曜日

福島(いわき)旅行


柏ICから常磐道へ。守谷PAで、高速にのる前にミルポンドで買った焼きたてパンを食べます。スタバでドリンクを調達。渋滞が始まる前にいわき湯本ICまで。連休中ということもあって、朝9時頃はハワイアンズに向かう車と近くの温泉旅館を出てICへ向かう車で大渋滞。いわき湯本ICは要注意です。


幸い渋滞とは反対方向の「いわき市石炭化石館」へ。フタバスズキリュウの化石などが展示されていますが、空いていて快適です。子供がもう少し大きかったらアンモナイト化石のクリーニング体験をしたかった。模擬炭鉱は子供たちにはちょっと怖い場所のようです。


お昼は、JRいわき駅近くの「キッチンこころ」。お客さんの半数が頼んでいた「オムのっけ」は濃厚で超巨大でした。家族全員で味わいました。

午後は、ふくれあがったおなかを減らすために「三崎公園」へ。ここは広いのはともかく、高低差がありすぎです。ただ駐車場が豊富なので移動は車で。アスレチック、迷路広場、潮見台など楽しめます。

お宿は、いわき市遠野の「坂本屋」。評判通り、お料理を楽しめました。


2日目は朝から「アクアマリンふくしま」へ行きました。連休中ということもあり、恐ろしく混んでいて、所どころ身動きがとれませんでした。それでも、バックヤードツアー(受付随時、無料)や蛇の目ビーチでの磯採集など、色んな体験ができました。金魚やシーラカンスの展示も良かったです。もうすぐ「こども体験館」がオープンするらしいので、空いているときにまた来たいです。


いわき勿来IC~つくばJCT~阿見東IC(圏央道)。牛久大仏を眺めつつ、夕暮れ時の「あみプレミアムアウトレット」へ。晩ご飯は「エノテカ ドォーロ プレミオ」でイタリアンをいただきました。グラスワインの赤白数種類あってリッチな気分を味わえました。後でニュースを見たら昼間の混雑はすごかったようで、狙い通り夕方からで快適でした。

2009年9月20日日曜日

南アフリカ赤ワイン


南ア 「パンゴリン カベルネ・ソーヴィニヨン、2007」。濃い紫色。ほんのりとしたバニラの香り。渋みは弱く、飲みやすい。

2009年9月16日水曜日

100年に1度のチャンスを掴め!

100年に1度のチャンスを掴め!」 藤巻健史。著者は、中長期のスパンで資産インフレがおこると考えています。内容は、サブプライム問題に関するもの以外は、これまでの著書と同じ理論を展開しています。

国産白ワイン


足利ココファーム&ワイナリー 「ココ・ファーム・ホワイト、2006」。ソーヴィニヨン・ブラン シャルドネ ミュラー・トゥルガウ 甲州。香りはほのかに甘酸っぱく優しい印象ですが、意外にも力強い味わい。辛口で、コクのある料理と合います。アボガドとの相性が良かった。

2009年9月13日日曜日

フランス赤ワイン


フランス 「エムリー レ セパージュ ピノノワール、2007」。ふんわりとした果実の香り。濃い紫色。トータルのバランスが良く、親しみやすく飲みやすい。テーブルワインのお手本といった感じです。濃厚な味の料理とも良く合います。

35才、サラリーマン夫婦が5000万円の資産を作る法

35才、サラリーマン夫婦が5000万円の資産を作る法」 山本耕平。

2009年9月9日水曜日

2009年9月6日日曜日

アイスワイン


ドイツ ラインヘッセン 「アイスワイン、2007」。今年の夏は、おやつの時間にアイスワインを楽しんでいます。軽く凍らせた巨峰やバニラアイスにたっぷりとかけるととても美味しいです。安いカップアイスほど、劇的に変わります。

2009年9月5日土曜日

TXつくば駅


車でのお出かけが多い我が家ですが、今日はTXでつくば駅に遊びに行きました。南流山から25分くらい。駅ビルにはいろんなお店が入っており、ブラブラするのも楽しかった。「マーベラスクリーム」でおやつを食べて、H2ロケットが見える公園へ。紙飛行機を飛ばしたり、キャッチボールやシャボン玉をしました。向かいには図書館もあって、疲れたらひと休みできそうでした。

2009年8月30日日曜日

SG第55回モーターボート記念

丸亀初のナイターSG、優勝戦。順当にいけば1コース松井なのですが、準優戦をみていて、池田と山崎の意気込みを感じた。山崎がまくって、空いたインに池田が飛び込むと予想(池田-松井-白井の3-1-5)。予想通りの展開でしたが、3着が4号艇の赤岩でした。1周目2マークで山崎と笠原がそれぞれ転覆、落水で失格。うちは、山崎選手の転覆を目にする機会が多いように思います。愛知出身の池田選手、おめでとうございました。

2009年8月23日日曜日

恐竜博2009


幕張メッセで開催された恐竜博。今年の夏休みの目玉イベントです。巨大なマメンチサウルスやティラノサウルスの頭骨コレクションなど、みどころ満載でした。化石発掘体験ができたのにも、子供は大喜びでした。意外と迫力があったのはスピノサウルス。魚を食べていたということで図鑑で見ていた時にはそれほど怖くなかったのですが、想像していたものよりはるかに大きく、肉食恐竜の風格が漂っていました。
僕自身は7年ぶりの恐竜博でしたが、今回も充実していました。気に入ったTシャツのサイズがなかったのが残念。

2009年8月19日水曜日

名古屋めし

愛知県一宮市に帰省しました。東海地方を離れて早2年。帰省した時にしか味わえないものがあり、家族全員楽しみにしています。車派の我が家は渋滞にあわないように、行きは深夜2時発~朝8時着、帰りは夜20時発~深夜2時着というスタイルです。首都高三郷(C1経由)~東名~名神一宮。長旅の間、子供たちのわがままと戦わずに済みます(よく寝ています)。

到着したらまず朝ご飯ということで、「コメダ珈琲店」のモーニングへ。千葉ではイートインのあるパン屋さんや朝マックなどで代用していますが、雑誌・新聞が見れるととても落ち着きます。

一番の楽しみは、「なまずや」のひつまぶし。香ばしくてとても美味しいです。食べている間、ずっと幸せです。子供たちもすごい勢いで食べます。


パスタデココ」のあんかけスパゲッティー。学生時代に初めてあんかけと聞いた時には中華餡みたいなものを想像していましたが、良い意味で裏切られました。スパイシーな餡がいろんな具材と良く合うんです。たまご系の具と合わせるとややマイルドに。僕はメンチやハンバーグなどでガッツり食べるのが流行っています。

愛知に実家があって良かったです。あれも食べてこれも食べてとしているとあっという間に帰る日に。名神の尾張一宮PA(上り)のスタバで買ったドリンクを飲みつつ、のんびり運転。

2009年8月8日土曜日

流山ラーメン

流山8丁目交差点近くの「山勝 角ふじ」。ラーメン 700円。量もさることながら、ガツンと来る衝撃的でパワフルな味のラーメンでした。背脂・にんにく・野菜など、お好みに合わせてもらえますが、初めてだったので「普通」で頂きました。しっかりとした歯ごたえの極太麺とにんにくが加わっていくことで徐々に変化していくスープがとても美味しい。あやうくスープを飲み干しそうになっていました。にんにく臭はしばらく消えないので、要注意。

駐車場は道路を挟んで向かい側に5台。

2009年8月7日金曜日

イタリア白ワイン


イタリア 「ロッカ ルポ ネロ シシリー ホワイト、2008」。薄く淡い黄色で透明感がある。ほどよい酸味とくせのない軽い口当たりで飲みやすい。後味にやや刺激がある。スパイスの効いた肉料理に良い。

2009年7月27日月曜日

蓮沼海浜公園


呼塚交差点から6号~利根川の手前から利根水郷ライン~成田安食バイパス~芝山はにわ道(62号)。あまり混雑するところもなく、朝8時出発で10時過ぎに蓮沼ガーデンハウスマリーノに到着。ホテルの目の前に海が広がります。荷物をホテルに預けたら、隣接する「蓮沼ウォーターガーデン」へ。流れるプールや波のプール、チューブスライダーなど、満喫できます。木陰は大人気で、テントを張っているグループもたくさんいました。
思いがけず晴天だったので日焼けがひどく、お風呂がしみましたが、気持ち良かった。晩御飯は豪華な海の幸がたっぷり。食べきれませんでした。夜は花火が上がりました。
翌朝、バイキングで腹ごしらえをしたら、海へ行って遊び、道の駅「オライはすぬま」でおみやげを買って家路につきました。夏の遊びを堪能しました。

2009年7月26日日曜日

SG第14回オーシャンカップ

準優の様子を見て、菊池孝平と濱野谷憲吾に注目していた。優勝戦はインからしっかりとスタートを決めた菊池が久しぶりのSGタイトルを獲得。4カドから差した濱野谷と2コース西島(5号艇)の2着争いは、濱野谷が切れのあるターンで決めた。買わなかったが、予想が当たるのは嬉しい。

2009年7月24日金曜日

手首の問題

手首の問題」 赤川次郎。情のような感情と生死の境目が織りなす4つの短編。図書館でふと見つけて、20年以上ぶりに赤川作品を読んでみた。短編ということもあるのかもしれないが、やや軽く、どのストーリーも現実味が感じられなかった(若干しらけた感じで読み続けていた)。中学生の頃は三毛猫ホームズシリーズなど、割と良く読んでいたが、この軽い読み口が当時はちょうど良かったのかもしれない。ほとんどはストーリーを忘れてしまったが、「白い雨」だけは印象に残っている。

2009年7月21日火曜日

第34期碁聖戦

張栩碁聖に結城聡九段が挑戦していた第34期碁聖戦5番勝負ですが、3-0のストレートで張栩碁聖が防衛を果たし、5冠を保持しました。そろそろ結城くんにもタイトルをと思っていましたが、残念です。挑戦者が優勢な場面も多かったようですが、終わってみれば見事な4連覇。壁は厚いです。

2009年7月20日月曜日

あみプレミアムアウトレット(茨城)


国道6号線~408号、16時過ぎに家を出たので混雑もなく、1時間10分くらいで到着。反対車線は、帰りの渋滞ができていた。周辺道路は、インター方向を別にすれば、一車線しかなく、迂回路もあまりなさそうだったので、渋滞になりやすそうでした。牛久大仏のすぐそばなので、いずれはそちらも見に行こうと思っています。

プレミアムアウトレットとしては、こじんまりとしていてまわりやすかったです。これから拡張があるかもしれません。階段がなく、完全バリアフリーもGoodでした。子供たちは、プレイグラウンドやレゴ、シルバニアファミリーで遊んでいました。僕が注目したのは、「サンクゼール」と「フォション」。今回はあまり時間もなかったので、ささっとワインを赤白1本ずつ買いました。試飲コーナーがあったのも楽しそうで、美味しかったらまた寄りたいです。

2009年7月19日日曜日

第23回新松戸まつり


夕方から自転車で近所のお祭りに出かけました。片側2車線の並木道が歩行者天国になって、両側にたくさんの出店が並びます。自治会の出店が多く、とにかく安い。わたがし50円・かき氷100円・生ビール(つまみ付)250円・ヨーヨー釣り50円・クジ引き50円などなど。陽が落ちてくると涼しくなるけど、人も多くなっていました。子供連れとしては、早めに行って正解でした。

土用の丑の日


中部の香ばしいうなぎが大好きな我が家としては、関東ではなかなか良いうなぎ屋さんに出会えていません。今日は、自宅でひつまぶし。山椒で味わい、薬味で楽しみ、最後はお出汁をかけてさらさらと。堪能しました。

2009年7月18日土曜日

国産白ワイン


山梨 勝沼 「グレイス 樽甲州、2007」。甲州種100%。マスカットのような爽やかな香りと酸味がバランス良く、うるおいのある力強い辛口です。和食やチーズの料理とも良く合います。今日は手巻き寿司とともにいただきました。マグロよりは白身やイカ・ホタテが相性が良かった。コーンマヨや大葉もGood。

2009年7月17日金曜日

オーストラリアスパークリングワイン

オーストラリア 「ジェイコブス クリーク シャルドネ ピノノワール」。シャルドネの硬いフラットな舌触りに甘いフルーツの香りが加わり、さわやかな夏らしいスパークリングワインです。ランチで飲めたら気持ち良さそうだなぁ。

2009年7月16日木曜日

第64期本因坊戦

昨年3連敗4連勝で初の本因坊位を獲得した羽根直樹九段に、高尾紳路九段がリターンマッチを挑んでいましたが、4-2で羽根本因坊が初防衛を果たしました。羽根九段の粘り強い精神力が光ったシリーズでした。

2009年7月12日日曜日

サーティワンアイスクリーム


流山おおたかの森SCで、チャレンジ・ザ・トリプルを家族みんなで分け合いました。夏らしい涼しいおやつになりました。

2009年7月9日木曜日

W/F ダブル・ファンタジー

W/F ダブル・ファンタジー」 村山由佳。心に傷を負った優しい人々を題材としてきていた村山さんが、殻を破ってみた作品。ストーリーがどうしても自伝に思えてしまったことと、きつすぎる性描写の部分には気が重くなりましたが、読み終えてみると「やはり村山由佳の作品だなぁ」と感じました。今後はどんな方向に進むのでしょうか。私は以前の作品の方が優しさや温かみを感じられて好きでした。

2009年7月5日日曜日

葛西臨海水族園


10年ぶりに「葛西臨海水族園」を訪れました。入場口に向かう途中、季節はずれのこいのぼりが…と思ったら、マグロのぼりでした。そういえば大きなマグロの回遊水槽があったなぁと思い出しました。子供たちはタッチングコーナーや淡水生物館が楽しそうでした。バックヤードツアーは抽選形式。小さい子供を抱っこしての参加は不可で、今回は見送りました。
入園料700円。駐車場は最初の1時間200円、その後30分100円。

2009年7月4日土曜日

デジカメ修理

子供と一緒にローラーすべり台をした衝撃で液晶が割れてしまったデジカメ(Panasonic LUMIX DMC-FX37)が、修理から帰ってきました。2週間ほどかかりましたが、同じ過ちをくり返さないように反省する期間となりました。お正月に買ったばかりだったので、ショックでした。リアケースの歪みもあって、そっくり交換で¥9500でした。結構な額ですが、買い替えにはならなくて良かったです。

2009年7月3日金曜日

国産白ワイン

山梨 勝沼 「グレイス グリド甲州、2007」。甲州種100%。マスカットのような香りがとてもさわやか。すっきりとしたやや辛口で、若々しく瑞々しい味わいが楽しめます。レモンの風味を利かせたお料理との相性が良い。

2009年6月28日日曜日

国産赤ワイン

山梨 勝沼 「シャリオドール、2002」。メルロ(3)・カベルネソーヴィニヨン(1)です。やや濃いめの赤紫(ルビー色)で、グラスに注ぐと同時にイチゴのような甘いフルーツの香りがとても広がります。軽やかで飲みやすく、広がりも感じられる。程よい酸味に加えて甘みが特徴的で、お料理も甘いものと良く合いました(ハムときのこのキッシュ、はちみつや葡萄ジャムをかけたチーズ)。

SG第19回グランドチャンピオン決定戦

今垣がダッシュ4コースから見事にまくって優勝。私はダッシュ艇がまくりに行って、内に空いたスペースめがけて5・6コースからの差しが決まると予想していましたが、届きません(はずれ)でした。私の競艇初挑戦初勝利は今垣選手だったので、浮気せずに応援しておけば良かったです。

2009年6月27日土曜日

佐野


佐野ラーメン「いってつ」。麺は何種類か太さの違うものがあり、ツルツル感とコシも感じられます。スープのバランスも良かった。一番感激したのは、チャーシュー。醤油味がしっかりしていて、とろとろ部分と肉の旨みの両方を味わえました。餃子はとても大きくカリカリに焼けていて、具も美味しかったのですが、皮がフニャフニャだったのが残念。隣の方がネギたっぷりの辛そうなラーメンを食べていたのですが、メニューには見当たりませんでした。ちょっと食べてみたかった。

食後は「佐野市こどもの国」で遊びました。いつもは外の広い芝生を走り回るのですが、光化学スモッグ注意報が出ていたので、屋内施設で走り回りました。すべり台や電車の運転シュミレーターなどがあります。ミニコンサートやおはなし会もあったので、子供たちは楽しそうでした。
お気に入りの「いでい商店」のいもフライを車中で食べながら帰路に。我が家では、この店の味が佐野のいもフライの基準(現時点のNo.1)となっています。外環三郷IC出口といつもながら流山橋が混んでいて時間がかかりました。三郷南ICで降りて、無料になった松戸三郷橋を渡るとどうだったのかなぁ。