2012年12月31日月曜日

マイカー帰省(愛知県一宮市)後編

仕事が終わってから、新幹線で再び1人一宮へ戻ります。

東京駅の「GRANSTA」をのぞくと、新しいお店もできていて、わくわくしながら夕飯を選びます。「ルコリエ」ではスパークリングワインのテイスティングができ、楽しそうだと見ていたら、飲みたくなってしまったので、新幹線のお供は白ワインとおつまみ(「eashion」)ということになりました。信州ワイン「モンラック」はコップ付き。甘い香りと軽やかでフルーティな味わい。幅広いお料理と相性が良く、幸せぇ。

名古屋で新幹線を降りたら、きしめんを食べないとということで、ホームにある「住よし」へ。寒さも手伝ってか、「どえりゃー混んどったがぁ」、つるつるのおいしいきしめんをいただきました。あったまったぁ。

お約束の「パスタデココ」のあんかけスパ。スパイシーなのがたまりません。ハンバーグを注文したのですが、目玉焼きをトッピングしました。

風来坊と江南にあるアピタの「鳥ぷろ」の手羽先を食べ比べました。どちらもビールによく合っておいしいです。子どもたちには甘口です。

実家でのんびりした日々も、あっという間に過ぎ、帰る日に。朝9:30出発。新東名のNEOPASAを寄り寄り、のんびりと行きます。最初に寄った「浜松」は、外観がピアノの鍵盤になっていて、楽器の街っぽかった。中に入るとちょうど生演奏をしていて、子どもたちも喜んでいました。上島珈琲でドライブの供をゲット。昔飲んだUCC缶コーヒーを思い出しました。

次に寄ったのは「静岡」。お目当ては「海老寿屋」の炒麺。海老の風味がたっぷりで、歯ごたえもあり、とてもおいしかった。子どもにも大人気でした。中にはタミヤのミニ四駆やバンダイのガンプラなどを売っている店もあり、息子と私は楽しかったです。

上下線共通の「清水」を飛ばして、13時前に「駿河湾沼津」に到着。私と息子は、ここで海鮮丼を食べたかったのです。「サマサ水産」の駿河丼を2人でいただきました。サクラエビが結構おいしかった。ここのフードコートは小さくて、人があふれかえっていました。道はとても空いていましたが、NEOPASAはどこも盛況でした。

新東名から眺める富士山も美しい。大自然のパノラマという感じのビュースポットが多いように思いました。

海老名SAから東京ICにかけて渋滞していましたが、首都高はそれほどひどくなく、17時頃には南流山に到着できました。笹子トンネルの崩落事故後、中央道は一部区間が対面通行ですが、その区間で追突事故などが起こるとたちまち通行止めになってしまい、まだまだ大変そうでした。東名がひどく渋滞しているときや地震で通行止めになった時などは、やはり中央道が魅力的です。早く安全に復旧してほしいです。

2012年12月26日水曜日

IKEAモデル

IKEAモデル なぜ世界に進出できたのか」 アンダッシュ・ダルヴィッグ。近くにあるイケアはちょっと変わった家具屋で、家族でご飯を食べに行ったりする。読みやすいとは言えないが、経営者が何を大切だと考えているのか、伝わってきました。

優れたビジネスのために必要な要素の1つ:社会的責任(目標)を伴うビジョン。CEOの役割:ビジョンと目標・戦略・組織の枠組み・予算。

2012年12月24日月曜日

マイカー帰省(愛知県一宮市)前編

土曜日の午前5時起床。5時35分出発(渋滞にあわないように早めです)。首都高三郷IC〜C1〜3号渋谷線〜東名高速。足柄SAに7時30分到着(スタバは7時OPEN)。足柄牛メンチかつにそそられて、思わず朝のおやつにパクリ。ジューシーで、ソースをつけなくてもとてもうまい。

SAで楽しい時間調整。11月にオープンしたての「金太郎ラウンジ」に寄ってみました。10分¥100からありますが、今日は豪華に1時間パック。いろんな種類の足湯やマッサージチェアでリラックスして、フリードリンクや新聞雑誌、マンガを楽しみました(小学生から¥600/時間)。朝早いのでほとんど貸し切りです。

子どもたちはドクターフィッシュに足の角質をとってもらうのが面白いらしく、一番長く入っていました。トウガラシ湯はとてもあったまりました。この日は他にコラーゲン湯とゆず湯。タオルはレンタルもありますが、我が家はハンドタオル持参です。晴れていれば富士山も眺められるようです。スタバでドリンクをゲットして、お昼ご飯に向けて再び出発。

三ケ日ICで降りて、評判のうなぎ店「加茂」に10時45分到着。開店は11時ですが、すでに入り待ちの車が数台。ほどなく入店して、すぐに満席。ちょっと後のお客さんは30‐40分待ちになっていた。カウンターに案内されて、美味しそうなうなぎが調理されていく様を楽しみました。炭火とうなぎの香りに期待が高まります。

白焼きがまもなくやってきた。パリッと香ばしく、とても肉厚。薬味はわさびとしょうが。たっぷりのわさびと一緒にいただくとさわやかなうなぎの脂が幸せ。

そして、ついにうな丼登場。ふっくらしつつ香ばしく焼かれており、脂ののりも最高。タレはややあっさり目だが、バランスが良く、とても美味しい。うなぎを美味しくそして気持ち良く味わってもらいたいという、御店主をはじめ、お店の方たちの気づかいなど、いろんなことに感動しました。自分史上最高のうなぎです。脂ののった太いうなぎは最近関東では全く見かけません。次元の違いにショックを受けつつ、次の東海うなぎに思いをはせる。

盛喜」の味噌煮込みうどん(今回は我慢できずご飯をつけたくて、定食にしてしまった)。とても美味しく、あたたまります。

今回は、まだ仕事が残っているので私だけ新幹線で一旦戻ります。名駅で「ナナちゃんサンタクロースバージョン髪の毛付き」を見て、和みました。

おみやげは、名古屋タカシマヤの地下で買った「千寿の天むす」。5個入りふたつをペロリでした。後編へ続く…

SG第27回賞金王決定戦

トライアルが始まる前は、1年を通じて充実していた瓜生、太田、井口を中心に予想しようと。Fが気になる今垣ははずします。

優勝戦は、松井、井口、太田、山崎、瓜生、平尾。すごいメンツで、どうして良いやらわかりません。私の頭の中はすっかりお祭り騒ぎですが、地元松井の気迫と、絶対王者という信頼感、インの優位性から、1‐3‐流し、1‐5‐流し。この1年の印象を捨てきれず2‐5、3-5。

123/456の枠なりの進入。1・2号艇のスタートが良く、すんなりいくかと思ったが、4号艇(山崎智也)が渾身のまくり差し。1周2マークで1号艇を下し、見事に優勝を果たしました。結果は、4-1-2。

聞けば山崎選手の奥様の横西奏恵選手が、直前に行われた賞金女王決定戦を最後に引退を発表していたとのこと。熱い思いを胸に走ったのでしょう。我が家的には、山崎選手には期待を裏切られることが多かったので(舟券買って応援したら、目の前で転覆してしまったこともあり)、あまり予想に入れないようになっていたのですが、良いクリスマスになったことでしょう。おめでとうございます。

2012年12月18日火曜日

アルゼンチン白ワイン

アルゼンチン メンドーサ 「ラガルデ シャルドネ、2008」。熟したフルーツの香り。ミネラルのかたい印象はなく、甘くふくよかな雰囲気で、シャルドネとしては意外。程よい酸味とスケール(イエローパターン)。たらこやタコのパスタ、サーモンのクリームソースやグラタン、チーズなどと美味しくいただきました。オリーブオイルとの相性がとても良い。

2012年12月8日土曜日

養老渓谷(市原市・大多喜町)

関東で一番遅い紅葉を見に行くことにしました。7時前に出発。

朝ご飯は、松戸市南部市場「ライブコーヒー」でサンドイッチとコーヒー。久しぶりに食べれてうれしい。すっきりとした雑味のないコーヒーは、スタバやタリーズとは、また違った味わいで素晴らしいです。

市川IC~市原IC~下道。養老渓谷「粟又の滝」に10時過ぎに到着。粟又の滝展望台の無料駐車場に止めました(狭いのですぐに一杯です。他には有料駐車場がいくつかあります)。急な坂を下りて、遊歩道へ。すぐに大きな滝が登場し、清々しい空気に包まれます。楽しい気分のままハイキングをすることにしました。見頃となった紅葉を楽しみながら川沿いを散策します。大小さまざまな滝を見ることもできます。途中で持っていったおにぎりを食べたりしながらのんびりと4kmを歩きました。遊歩道はとてもきれいに整備されており、子どもでも快適でした。

展望台駐車場を12時過ぎに出発して、行きに見かけた小湊鉄道「養老渓谷駅」へ(有料駐車場¥500)。足湯に入りました。熱めの黒湯に足を浸しポカポカに。

たっぷりと満足してから、下道で木更津のアウトレットに向かい、14時半に到着。ショッピングです。16時に超早めの夕飯。普段は超行列状態で子連れにはとても無理な「松戸富田製麺」のつけそばをいただきました。隣接した松戸市に本店のあるラーメン屋さんです。ややスパイシーで魚介系の出汁がとても利いたつけめんは癖になるのもうなづけます。濃厚だけど脂っこくなく、アクセントで入っている柚子の風味も素晴らしい。(そば湯でつゆを飲むように)スープ割して、味わうとまたおいしく、とても楽しかった。でも並ぶのは嫌。

18時前に帰路に。朝からの強風でアクアラインが通行止めになってしまい、京葉道も下道も大渋滞。南流山には21時半過ぎに到着。渋滞は疲れましたが、楽しい一日でした。

2012年12月7日金曜日

チリ赤ワイン

チリ 「モランデ メルロー グランレセルヴァ、2009」。赤紫色。ベリーの香りがとても良く広がる。酸味と渋みのバランスが良く、軽い口当たり(ライトレッドパターン)。カマンベールチーズやブリしゃぶと良く合いました。スパイシーな風味もあり、れんこんステーキともGoodでした。

2012年11月30日金曜日

第38期天元戦

井山天元vs河野臨九段。最近、井山くんは大模様を張っての力戦という碁も多く打っている。この5番勝負でも、第2局は突入した挑戦者の石をうまく攻めて、召し捕ってしまった。あんなに広い場所でプロの石が死ぬなんて衝撃的でした。圧倒的な3-0のストレートでの初防衛となりました。

井山くんは、5冠を堅持したまま年越しです。来年早々、張栩棋聖との棋聖戦7番勝負で、グランドスラムと6冠に挑戦します。

2012年11月25日日曜日

SG第15回チャレンジカップ

児島。ドリーム戦で1着をとった井口は準優出できなかった。優勝戦、4号艇の瓜生はここまでバランス良く仕上がっており、まぁまぁだが、伸びがイマイチ。3号艇の岡崎恭裕を応援することにしました(3-4-流し、おさえで4-3)。

12Rの進入は、4号艇瓜生がやや遅れ、5号艇田村と6号艇篠崎がスローに入ってしまった(1256/34)。これは厳しい。3号艇がトップスタートを決めるも、マクることはできず、結果は1-2-3。地元の平尾崇典選手がプレッシャーをはねのけて、SG初優勝を飾りました。

2012年11月24日土曜日

チリ白ワイン

チリ 「モランデ シャルドネ グランレゼルヴァ、2010」。さらりとして透明感があります。グレープフルーツやマスカットの爽やかな香りと桃やトロピカルフルーツの甘い香りが、非常に豊か(グリーンパターン)。酸味が程良く、すっきりとした味わいだが、余韻も長い。シンプルなシーフード料理やタラのグラタン、キッシュと楽しみました。

木の工房(流山市)

東部公民館で開催された「木の図書館」の木の工房というイベントに参加してきました。クリスマスリースの作製です。初めにクリスマスにちなんだお話をしていただき、作り方の説明を受けました。スタッフの方に手伝ってもらったり、やさしく声をかけていただきながら、工作スタート。

子どもたちは楽しく飾りつけ。なかなか素敵なリースが出来上がりました。クリスマスカード作成キットとお菓子のおみやげももらって、ご機嫌でした。木の図書館で絵本も借りて来ました。

2012年11月22日木曜日

第60期王座戦

張栩王座 vs 井山本因坊。台北市での1・2局を連勝で飾り、勢いに乗った挑戦者が、第3局も制し、3‐0のストレートで王座を奪取。3年前に張栩がつくった5冠の記録に並んだ。

この2人の対局は、読みあい、競り合い、攻め合いの厳しさは群を抜いています。来年早々に棋聖戦で再戦するので、今から楽しみです。

2012年11月18日日曜日

屋内プール(柏市)

だいぶ寒くなってきました。今日は晴れているけど風が強いので、釣りにはいかず、「リフレッシュプラザ柏」の温水プールで遊ぶことにしました。

お昼ご飯を食べてからの出発。車で40分くらい。臨時駐車場に空きがあったので止めて、館内へ。いきなり卓球場があって、子どもたちが卓球をやりたがったが、今日はプール。1回の券売機でチケットを購入して、2階の自動改札を通って更衣室へ。更衣室のロッカーのカギはチケットを差し込んで使います。

そんなに大きくない流水プールと2段階の深さの幼児用プール、そしてコース分けされた25mプールがあります。流水プールは、5歳の娘も立つことができ、流れはとても穏やか。子どもたちが泳ぐ練習にはもってこいでした。8歳の息子は、ここでビート板の使い方をマスターして、25mプールの練習コースに挑戦しました(中央部は足がつかない)。初めはなかなか前に進みませんでしたが、少しずつフォームが良くなり、75mを泳ぎました。息継ぎもだいぶうまくなった。

毎時50分から10分間の休憩に入るので、休憩が終わって少ししたくらいに改札を通ると、休憩に入って着替えて退場という流れで効率が良さそうでした。

2012年11月15日木曜日

ボージョレ・ヌーヴォー

「プレ・ペール・エ・フィス ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー、2012」。カルディで購入。深みのある赤紫色。酸味のあるベリーの香り。シルキーな舌触り。玉ねぎとチーズのキッシュ、ローストポーク・リンゴのコンポート添え、カマンベールチーズ。ワインもお料理も美味しく楽しみました。キッシュはドイツで新酒ができたときに食べるものだそうで、とても良く合っていました。幸せぇ。

夜のピクニック

夜のピクニック」 恩田陸。朝から翌朝まで歩き続けるという学校行事「歩行祭」。高校生活を締めくくる最後の行事で、主人公たちのいろんな思いが描かれています。朝・昼・夕方・夜、そして朝と、一日の時間の流れと行間から出てくる雰囲気がとてもマッチしていて、一緒に歩いているようでした。

何かを得るために読む本ではなく、あの頃の感情を思いおこさせる本である気がしました。最後は、じんわりとあったかい気持ちになりました。

2012年11月14日水曜日

第37期名人戦

挑戦者決定リーグは、最終一斉対局の結果、井山裕太と羽根直樹がともに勝ち、7勝1敗でプレーオフ。先日、井山が羽根から碁聖位を奪取したばかり(今期のリーグ戦でも井山が勝利)でしたが、ここは羽根が踏ん張って、初の名人位挑戦権を勝ち取った。

山下名人の力強い攻めに真っ向勝負したいと語っていた羽根挑戦者。第1局はその通りの展開で、名人の勝利。

2-2からの第5局は名人勝利、そして第6局は挑戦者勝利で、最終第7局へ。握りなおして羽根挑戦者の先番。1日目を終えて、中央の黒に対して攻める気配の名人だが、それほど厳しくはなさそうに見えて、黒の実利が勝っているかと思っていた。しかし、まさに豪腕炸裂。シノギを得意とする挑戦者から見事に攻めながら稼いで、138手の短手数での中押し勝ち。名人初防衛となりました。

山下名人は、今年本因坊を失い、タイトルは名人位のみだった。他の棋戦でも挑戦者になれておらず、不調の中での防衛でした。

2012年11月4日日曜日

千葉県立中央博物館(千葉市)

以前、科博に行ったときに企画展「ティラノサウルス 肉食恐竜の世界」(12/24まで)のポスターを見て、気になっていた「千葉県立中央博物館」に行ってきました。朝8:30出発。新柏の「クーロンヌ」で朝ごパンして、国道16号を千葉方面へ。10時過ぎに到着(駐車場¥300/4時間)。中学生以下は入館無料。

ティラノサウルスのスタン。とても迫力があり、最新の研究の成果がとてもわかりやすく、そして見やくす展示されていた。企画展の展示スペースは小さく、大きな肉食恐竜の全身骨格が2体でいっぱいでしたが、逆に間近で見れて、良かったです。壁などには肉食恐竜についての解説が漫画で描かれており(ルビあり)、子どもも大人も一緒に楽しく勉強でき、Good!

常設展もじっくりとまわりました。いつもなら流してしまう地質関係の展示も、「千葉県で恐竜化石が出る可能性がある地層はココ」とか、「昨日釣りに行った場所のすぐ近くでサメの歯の化石が山のように出ている」とわかると興味津々です。千葉の歴史や生物生態も楽しく見てまわりました。気がつきにくいですが、小動物展示室があり、生きた生物も見ることができます。

13時過ぎまで過ごして、腹ペコで撤収。外の生態園はまたの機会に。

2012年11月3日土曜日

房総堤防釣り(南房総市富浦町)

急に寒くなってきたので、そろそろメジナが釣れるのではないかなと思って、早朝4時過ぎに出発。前回と同じルートで、5時半到着。日の出6:03、中潮(満潮7:18、干潮12:42)、最低気温5℃。北風が吹いていたので、とても寒く、子どもたちはちょこちょこ車に戻り、奥さんはときどき車から降りてくるといった感じで、6時から9:45の釣行となりました。

息子は底物を釣りたいというので、胴突き仕掛け脈釣り(えさはオキアミ)。娘はサビキ釣りでスタートしましたが、2時間くらいで胴突き仕掛けに変更しました。水深は、満潮時でも1.5mないくらい。撒き餌をしつつ小物釣りを楽しみました。メバルが釣れたのはうれしい誤算でした。狙っていた小メジナは最後の30分くらいで、ウミタナゴに交じって釣れ始めました。ボラやゴンズイ、キュウセン、アイゴと、お客さんも様々でにぎやかでした。

10時に完全撤収して、「三井アウトレットパーク木更津」へ。11時に到着。フードコートはすでにいっぱいでしたが、なんとか席を確保して、お昼ご飯を食べました。私は、「わっぱ茶屋」で期間限定のさんま蒲焼き。アナゴご飯と迷いましたが、ご飯がアツアツでおいしかった。

LAMYで文房具、フェット・ル・マルシェでワインを買いました。スタバでドライブの友をゲットして帰路に。15時過ぎに帰宅しました。

2012年11月2日金曜日

六番目の小夜子

六番目の小夜子」 恩田陸。10数年前、NHKのドラマで観たものの原作。ドラマでは、栗山千秋や鈴木杏、松本まりか、山田孝之などが初々しく演じていて、とても好きだった。

読み始めてすぐ、これはこの作者の初期の作品かなと感じていたが、どうやらデビュー作。ちょっと気恥ずかしいフレーズが並んだりしますが、新鮮だったりします。ストーリーには、スピード感と迫力があり、引き込まれる感じです。ドラマを観ていたせいか、青春学園物という風に偏ってとらえて読み進めた面があるが、原作はホラー色がやや強かった。でも、この作品にはジャンル分けできない魅力があります。

ミステリーなどの要素を含んだものなど、いろんな作品があるようで、いくつか読んでみようと思います。

2012年10月28日日曜日

イモ掘り(栗源)

秋も深まってきて、道の駅「くりもと」でイモ掘りしました(香取市の観光案内)。車で2時間くらい。農作物などの直売所はもちろん、お祭りのようなイベントをやっていることも多く、活気のある道の駅です。この日も焼き芋、すいとん、つきたてお餅などの露店が並び、魅力的でした。

隣接するサツマイモ畑に行き、子どもたちに2株ずつ収穫させました。きめの細かいふんわりとした土で、手でも掘れます。イモは結構長く、深くから掘り出します。立派なイモがたくさん取れました。

すべり台などの簡単な遊具や、うらには池があり、ザリガニ釣りやニジマス釣りも楽しめます。夏はソフトクリームを食べます。

2012年10月27日土曜日

クーロンヌ(新柏)

クーロンヌ」は、手賀沼や成田、国道16号線を南下するときによく利用しています。屋外にテーブルがあり、サービスのコーヒーとともにいただきます。調理パンからおやつ系まで幅広く取りそろえられており、家族全員がお気に入りのパンを見つけています。

今日は、ちょっとだけ遠回りだけど、この後「あみプレミアムアウトレット」に行きました。朝早かったので、のんびり朝ごパンしてもオープン前に着いてしまいました。

2012年10月26日金曜日

伊勢丹京都展(松戸)

物産店のチラシを見て、懐かしくて食べたくなった鯖寿司。「花折」は初めて食べましたが、おいしかった。「いづう」の鯖寿司もやってくると良いなぁ。一緒に買った京漬物や生八つ橋もおいしかった。

夜な夜な「山田松香木店」のお香を楽しむようになりました。

2012年10月22日月曜日

自転車屋さん(南流山)

息子と江戸川土手サイクリングにいったら、10年乗っていたルイガノのシフトワイヤーがいかれてしまい、ギアが変わらなくなってしまった。近所に新しい自転車屋さんができたと聞いて、様子を見に行きました。「アルマス」さんは、今年の4月にオープンしていたようです。

シフトワイヤーは前後ともにひどい状態で、この機会に両方とも交換をお願いすることにしました。1日預けて戻ってくると、レバーやギア周りも整備してくれたようで、ギアチェンジの快適なこと、素晴らしいです。量販店で購入したものですが、新品の時よりも快適かもしれません。

2012年10月21日日曜日

焼き肉(南流山)

前々から気になっていた駅前の「南流山ホルモンおいで屋」。TXで出かけた帰りに寄ってみました。

ホルモン(牛)、シロ・カシラ・ハラミ・アゴ(豚)、砂肝(鶏)と、いろんな種類のお肉をお酒とともに楽しめました。七輪を使って、炭火でじっくり焼いた肉はおいしかった。子どもたちはオムそば飯やおにぎりも食べました。

浅草花やしき

午後からTXに乗って、「浅草花やしき」に行きました(1年半ぶり2回目)。子どもたちがTDRできたえられて、かなりアクティブになってきたので、子どもだけフリーパスにしました(¥1900、入園料¥400は別)。日曜日の午後ということで結構な混雑ぶり。でも、ローラーコースターなどの大人向け(?)アトラクションが集中的に混んでいて、子どもたちの乗り物はほとんど待ち時間なしなので、気に入ったものに何度も乗っていました(「ぴょんぴょん」にすごくはまっていた)。

息子は、「ハナウィン」というハロウィンをもじった参加型イベントを気に入ったようで、お化けたちとメンコバトルを1時間半、ベーゴマの特訓を30分して、楽しんでいました。もうちょっとでベーゴマバトルができそうなところまでになりました。とってもたくさんの子どもたちが参加していて、大人が一緒にやってあげると楽しいんだなぁと思いました。メンコもベーゴマもちょっと難しいところがまた良いのかもしれません。

家族全員でBeeタワーにのって、夕暮れ間際の景色を眺めました。そして陽が落ちてから、子どもたちが見上げる中、奥さんと二人でスペースショットにのりました。眼鏡を外していたのでぼんやりでしたが、スカイツリーや周辺の夜景がきれいでした。私はやはり高いところは苦手(恐い)。思い切って貴重な体験をしてしまいました。

18時の閉園まで遊んだ帰り道。浅草には魅力的な飲み屋さんがいっぱい。お祭りみたいで見ているだけで楽しいです。混んでいたし、子連れで入るのはちょっと勇気がいる雰囲気だったので、南流山に戻りました。

サフランお菓子の森(流山)

お気に入りのケーキ屋さん「サフランお菓子の森」。10月限定(2周年感謝イベント)で、カットケーキ4個1000円をやっています。迷ってしまいますが、また来週買うことにしてしまって、奥さんと2個ずつ選びました。

ちなみに今朝は家族4人そろって自転車で「サフラン新松戸店」に行き、イートインで朝ごパンしました。

2012年10月14日日曜日

群馬旅行(水上温泉)

朝6時過ぎに起き、身支度を整えて出発。三郷のマックで子どもたちの朝ご飯を調達して、外環(三郷)~関越道。三芳PA(下り)で、大人も朝ご飯(スタバ、アジの丸揚げ¥150)。ベーカリーやとんかつまい泉でお昼ご飯も購入しました。ここのPAは、お店が朝7時から開いていて、Good。

所々渋滞しましたが、月夜野ICで降りて、最初の目的地「群馬サイクルスポーツセンター」に11時前に到着。乗り放題のサイクルパスで、さっそく遊び始めます。いろんなおもしろ自転車や乗り物、グランドゴルフなど、ひと通り制覇。普段、自分の自転車ではできないことをどんどんやりました。息子(8才)は、オフロードの楽しさを知ったようです。全員がはまったのは、トライサイクルという寝そべって乗る自転車。横になっているので楽ちんだし、スピード感もあり、コーナーリングが気持ち良い。ローリングマウンテンは、ペダルがすごく重く、大変だった。
サーキットコース(小学生用1.2km)は、とても良いコースでしたが、レンタルできる自転車はあまりスポーツタイプのものはなく、ちょっと残念でした。娘(5才)が乗れるものもなく、自分の自転車を持って行った方が楽しいかも。ヘルメットも持参すれば選ぶ手間が省けます。午後4時ちょっと前までたっぷりと遊んで、水上のお宿へ。

いつもお世話になっている「KKR水上水明荘」。まずは、疲れた体を温泉で癒します。家族風呂があいていたので、久しぶりに家族みんなで入りました。じんわりと温まり気持ち良いです。
そして、お待ちかねの夜ご飯です。東北応援鍋がとてもおいしく最高でした。(お献立に載っていませんが)松茸の土瓶蒸しもいただきました。やさしい味わいで温まりました。ここのハーフ白ワインは、個性的ではありませんが、どのお料理ともすごく相性が良く、引き立てています。

ご飯の後、家族ですこし卓球をしました(何度も来ていましたが、卓球室があるのを知らなかった)。酔っ払いvs子どもたちで白熱のバトルを楽しみました。

翌朝、6時から露天風呂へ。気温は5度くらいとひんやりですが、天気が良く清々しい。清流の流れを愛でつつ、気持ち良い朝風呂となりました。朝食はお約束で食べ過ぎ。

9時前にお宿を出発して、上流を目指します。本当は「一ノ倉沢」にいく予定でしたが、現在マイカー通行規制になっているということで、ダム湖の方に行ってみることにしました。

「奈良俣ダム」まで車で45分くらい。初めはダムの下に車を止めて、ロックフィル式の迫力あるダムを眺めました。上まで登っていける遊歩道が整備されており、引き込まれるように、つい歩き始めてしまった。しかし程なく娘が疲れたと言いだし、私と引き返して車で上の施設へ向かいました(5分)。妻と息子は、山々と融合した高さ158mの巨大建造物を登りきりました。ダムの上には広場があり、駐車場もたくさんあります。息子たちと合流して、しばらくダムの上を散歩。山びこがはっきりと聞こえました。ダム湖でカヌーを楽しんでいる人たちもおり、いずれチャレンジしてみたいと思いました。

水上に戻って11時過ぎ。道の駅「水紀行館」の足湯で、水上名物「湯の花まんじゅう」を食べながら、のんびりしました。すごく気持ちがよい。

水上から高速(関越~北関東自動車道太田藪塚IC)で太田へ。軽めのお昼ご飯ということで「岩崎屋」の太田焼きそばを食べました。噂には聞いていたが本当に真っ黒。朝ご飯でおなか一杯だから、家族4人でジャンボ(中2つ分)を取り分けます。麺が太く平らでモチモチしている。具はキャベツのみとシンプルだが、くどすぎずコクのあるソースが良くからんでおいしい。多くのお客さんは焼きまんじゅうも一緒に注文していました。大人気のお店のようで、駐車場は常にいっぱいでした。でも、持ち帰りのお客さんもたくさんいて、回転も良い。

午後は、「ぐんまこどもの国」へ行きました。サンシェードを張り、親は昼寝。子どもたちは自由に遊び回ります。ふわふわドームやアスレチック、冒険砦でずっと遊んでいました。いろんなイベントもやっているので、チェックしていくのも良さそう。大人気の施設なので、臨時駐車場まで一杯、駐車場内の路駐もあり、すごいことになっていました。15時半に撤収。下道で佐野へ。

佐野プレミアムアウトレット」に16時過ぎに到着。子どもたちはプレイグラウンドとレゴで遊び、大人はショッピング。夜ご飯は珍しく、佐野ラーメンではなく、ここのフードコートにしました(家族全員別々のものを食べることに)。私は、「越前食堂」でわらじカツ丼を食べました。ヨーロッパ軒ほどではありませんが、合格点のソースカツ丼で、満足です。スタバでコーヒーを買って、19時に帰路に。東北道~外環。館林でちょっとだけ渋滞があったけど、おおむね順調で20時半帰宅。盛りだくさんで楽しい旅行でした。

2012年10月9日火曜日

流星の絆

流星の絆」 東野圭吾。テレビドラマを先に観てしまっていたので、ながらく読まずにいたのですが、図書館に置いてあるのを見つけて借りました。両親を殺害された3人兄妹が、時効間近に犯人を追いつめていく話。

ドラマはコミカルな部分が多めでしたが、原作はやはりシリアスでした。先に映像から入っていると、読み進めていくときにどうしても場面が浮かんでしまって、自分自身で思い描く力があまり膨らまなくなります。でも、私はこのドラマのストーリーや出演陣をとても気に入っていたので、思い出すのをむしろ楽しんでいました。

2012年10月7日日曜日

チリ白ワイン

チリ カサブランカ・ヴァレー 「モランデ、リミテッド エディッション、2009」。ソーヴィニヨンブラン。濃いめの黄色(イエローパターン)。バナナや完熟したトロピカルフルーツの甘く爽やかな香り。まろやかだが、酸味もしっかり。グレープフルーツやカマンベールチーズと面白いマリアージュをしていた。チーズたっぷりにしたピザや大葉イカたらこパスタとも美味しくいただきました。アルコールは、それほど強い感じはしないけど、酔いやすいかも。

2012年9月29日土曜日

逆井へら鮒センター(柏市)

午後から、「逆井へら鮒センター」に子どもたちを連れていきました。車で40分くらい。息子は2回目、娘は初めてです。ここは、こじんまりとしていますが、周囲を緑が囲んでおり、自然を感じながらの釣りを楽しめます(虫除けは必須)。日影があるのもパラソルを持たない我が家には嬉しいです。

竿は9尺と7尺。道糸1.5号、上7号10cm下5号20cm、バルサ浮子(おもり負荷0.75gくらい)。浅ダナセット(バラケ:Sレッド、クワセ:力玉)。ヘラが水面にたくさん湧いてくる感じだったので、ハリは大きめに。

息子は10枚、娘は7枚/3時間でした(途中子どもたちがおやつを食べている間に私が3枚)。暑すぎず、活性も高く、とても楽しめました。30cm前後の魚体の美しいヘラがコンスタントに釣れました。

2012年9月28日金曜日

スペイン赤ワイン

スペイン 「ベルベラーナ ダヴァロス リセルバ、2006」。テンプラニーリョ、ガルナッチャ・ティンタ。淡い茶色の混じったルビー色。イチゴやマンゴーの甘くふくよかな香りの広がりが印象的。しっかりとした酸味と渋み。岩塩を強めにふったラム肉のグリルとともにいただくと素晴らしいマリアージュを感じることができました。フルボディということでしたが、ライトレッドパターンでした。アボカドサーモンサラダと良くマッチしていました。

2012年9月23日日曜日

ミルポンド(流山)

最近はサフランばっかりだったので、久しぶりに「ミルポンド」で遅めの朝ごはん。私はここのピザやサンドイッチを気に入っています。

表にテーブルがあって、気候の良い時は気持ちが良いです。今日は雨だったので、中のカウンターで食べました。

近くの「森の図書館」によって、子どもたちの絵本を借りました。大人が本を見ている間は、子どもたちはビデオ鑑賞をしていました(1日1人1本までです)。

2012年9月17日月曜日

東京ディズニーシー

三連休の最終日。ハッピーマンデーはいつも空いているので、我が家は狙ってTDRに行きます(翌日は全員つらいですが…覚悟の上です)。朝6時半起きで、7時ちょっと前に出発。車中でパンを食べます。流山街道~6号~環七で、8時ちょっと前に到着。今日はキャンパスデーパスポート(何故か奥さんがいま学生です)を利用したTDSです。開園(8:30)までトイレを済ませ、並びます。

妻と息子はダッシュでトイストーリーマニアのFPへ。私と娘はハロウィンの飾りつけなどを見ながら、のんびり歩き、まずは周遊の蒸気船へ。ほぼ貸切状態(しばらくは二人だけで、船長さんに写真を撮ってもらいました)。その頃、何とか20時のFPをゲットし、さらにビッグバンドビートの抽選を当てた2人は、電車で移動。

合流し、子どもたちの大好きなアクアトピア(ノーマルコース父娘x2、びしょ濡れコース母息子x1)。今日の天気予報は「晴れ時々曇り所によりにわか雨」ということで、子ども用の雨合羽を持ってきていたのですが、大活躍でした。

10:45空いているうちに「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」で腹ごしらえ。メキシカンライスは、スパイシーでお肉料理によく合います。辛くはないので、子どももよく食べました。

妻用にレイジングスピリッツのFPをゲット。母娘チームは、ジャスミンのフライングカーペット、キャラバンカルーセルx2。父息子チームは、マジックランプシアター、カルーセル(合流)。アリエルへ(屋内は涼しい)。ワールプール(母子ら)は、TDLのティーカップのようにぐるぐるは回せない。もうちょっと小さい子向けなのかな。妻が単独で レイジングスピリッツに乗っている間、私と子どもたちは、ジャンピン・ジェリーフィッシュに乗り、プレイグランドを探検。合流して、バルーンフィッシュ。

ノーチラスギャレイ」で、おやつにスモークターキーレッグにかぶりつきます。蒸気船で半周。ハロウィンということで、スタッフの方にあめをもらったり、ガイコツと写真を撮ってもらったりを楽しみました。電車で移動し、ビッグバンドビートを観ました。のりのりのジャズにタップダンス、そしてやはりディズニーキャラクター達のパフォーマンスが素晴らしく感動しました。ちょっとのどが渇いたので、ジュースを飲みながらマイフレンドダッフィーを楽しみました。

母息子はタートルトーク。父娘はアクアトピア(びしょ濡れコースx2、ノーマルコースx2)、合流して母息子もアクアトピア(ノーマルコース)、息子1人でびしょ濡れコース。雨合羽なしで挑み、見事びしょ濡れに(本人はとても満足気)。

母娘は、スカットルのスクーターとフランダーのフライングフィッシュコースターx3、父息子は電車に乗って、タートルトークで大笑い。息子は見事にクラッシュに指名され、お話しすることができました(喜)。TDSは、夜景がきれいです。

合流して、大人気のトイストーリーマニアへ。娘が嫌がったので、父息子で、まずは行きました。男子としては、シューティング物はやはり燃えます。割と長いアトラクションに感じられ、腕が筋肉痛の一歩手前です。その後、私と娘はパンを買って、ひと足先に車に戻りました(21時)。

母息子は、ストームライダー、アクアトピア、そして〆にFPを使ってトイストーリーマニア(実はしばらく調整中で停止していました)。22時過ぎ、母息子もパンを買って戻ってきました。

信号のつながりは悪かったけど、道は空いていて、コンビニに寄ったりしながら、23:30に帰宅。今回もたっぷりと夢の国を楽しんだなぁ。私の万歩計は14kmを指しており、娘もよく歩いたと感心。