2010年12月31日金曜日

名古屋めし


パスタ・デ・ココ」のあんかけスパ。江南の店は、扶桑町へ移転になっていました。残念なことに、エビピカタがなくなってしまったようですが、帰省したら食べずにはいられない味ですね。汗っかきの私は、スパイシーを汗だくで楽しみます。

自宅でも、ピリ辛のケイチャンや伊勢うどん(かきあげ&生たまご)といった郷土の味をビールと共にいただきました。


千葉には無くなってしまった「若鯱家」。久しぶりのカレーうどん(味噌串カツ付)。結構、辛いです。ご飯をおかわりして、最後はカレー丼。


龍泉」の台湾ラーメン。台湾には無く、名古屋の隠れたご当地メニューです。餃子や鳥唐(ボリューム満点)も美味しかったです。


カフェ クレープリー ラトゥー」のガレットモーニング(¥500)をいただきました。写真を撮る前にサラダをガレットにのせてしまいましたが、ポットサービスの紅茶とヨーグルトもついています。東海地方のモーニングは、とってもお値打ちで、ワクワクします。

2010年12月28日火曜日

長良公園(岐阜県)



国道22号で岐阜に行き、岐阜城近くの「長良公園」で遊びました(無料駐車場あり)。小さい子どもも小学生も楽しい遊具がいっぱいの公園です。巨大な複合遊具は、何種類もの滑り台(波乗り・ぐるぐる・ローラーコースター)が橋でつながれており、とても楽しいです。ちょっと難しいけど、面白い遊具もたくさんあり、子どもたちのチャレンジをたくさん見ることができました。

2010年12月27日月曜日

お伊勢参り(三重県)


卯の干支守りをもらうため、「伊勢神宮」に久しぶりにお参りしました(家族の干支を集めています)。朝8時に出発。清洲東ICから東名阪に乗り、「エクスパーサ御在所」のスタバでジャスミン・オレンジ・ティーラテを調達し伊勢西IC 経由で市営駐車場へ。大した混雑もなく2時間半ほどで到着。

内宮へ向かう道すがら「おはらい町」で伊勢豚の串とん、松阪牛メンチ、丸ごとエビ天をつまむ。
宇治橋を渡り、御手洗で身を清めて内宮本宮へ。お参りののち干支守りと子どものお守りをいただく。何度訪れても木々に守られた境内に漂う静謐な空気はすがすがしい。



お昼は「とうふや」の穴子重ひつまぶし風、穴子天重、豆腐田楽。穴子白焼きも注文したが残念ながら品切れ。ここの穴子はとてもふっくらしていて、本当に美味しい(富津のよりもだいぶ)。おかげ横丁を散策し、お土産に赤福と伊勢うどん、おやつに「五十鈴茶屋」のみかん大福を購入し帰路につく。

安濃SAに立ち寄りみかん大福をいただく。お餅とみかんの間の白餡はしっかり甘い。四国でしか売っていないと思っていたので、食べる機会に恵まれて良かった。でも、1回で十分かな。
上りのエクスパーサ御在所にも立ち寄り、スタバでキャラメルマキアートを購入。鈴鹿~四日市付近で若干混雑するも概ね順調で、4時半過ぎには帰宅。

2010年12月25日土曜日

マイカー帰省(愛知県一宮市)


年末、マイカーで帰省しました。早朝5:10出発。6時を過ぎて首都高が混雑してしまうのを避けました。首都高6号~C1~3号で、順調に進み、東名高速東京ICを6時に通過。新しくなった「エクスパーサ足柄」では、2階デッキから富士山を間近に見ることができました。絶景です。温泉や漫喫まであります。スタバで車中のドリンクを調達しつつ、快適に東名を走ります。10時前に浜名湖SAに寄り、朝のおやつ。息子はラーメンを食べていたので2度目の朝食か。1時間ほど休憩して、11:50くらいに一宮IC到着。


追記:
帰りは、元日8時半出発。東名高速一宮IC~東京IC~首都高3号~C2~小菅JCT~6号~常磐道流山ICのルートで、14時半到着。途中、浜名湖SAで富士宮焼きそばとコーヒーを、駒門PAでアメリカンドックをいただきつつ、快適ドライブ。中井PAでトイレ休憩しました。

2010年12月24日金曜日

プラチナデータ

プラチナデータ」 東野圭吾。個人のDNA情報を管理・検索する捜査システムが構築され、現場に残された毛髪から自分が犯人だと疑われてしまうという、なんとも怖いお話。話自体はもう少しコンパクトでも良い感じです。ラストは、すっきり解決とはいきませんが、久しぶりに救いのある結末でほっこりしました。

2010年12月23日木曜日

SG第25回賞金王決定戦

気が付けば、賞金王決定戦。年末だぁ。1号艇濱野谷が本命。手堅く1-2。でも波乱の展開も大好きなので、4号艇今垣がマクリに行って、6号艇岡崎恭介が差すのも楽しい(総理大臣杯と笹川賞の印象がまだ残っているせい)。6-1-流し。
決定戦は、123/456の枠なり。万全と思われた濱野谷がスタート起こしで失敗。2号艇中島孝平がまくって、先頭に。2・3着は、最後まで目が話せない争いでしたが、地元3号艇石野貴之が頑張って、2-3-4。中島はSG初優勝が賞金王でした。MB記念のような悔いの残る走りをしないという決意があったのかな。おめでとうございます。

クリスマス


初めてクリスマスツリーに飾り付けをした今年。チョコが出てくるアドベントカレンダーを日めくりしつつ、クリスマスの準備。お菓子の家とクリスマスキャンドルケーキも完成しました。先日、日立の科学館で子どもたちが工作したスノードームも良い感じです。

2010年12月20日月曜日

チーズと塩と豆と

チーズと塩と豆と」 角田光代、井上荒野、森絵都、江國香織。ヨーロッパを舞台にした、4人の作家による短編集。愛と料理がテーマ。読み慣れない作家さんのものだからか、「??」ってものもありますが、ほんわかするものもあります。

2010年12月19日日曜日

ギリシャ赤ワイン


ギリシャ 「ラプサーニ エピレグメノス レゼルブ、2004」。3年熟成されたレゼルブ。クシノマヴロ(34%)・Krassato(33%)・Stavroto(33%)。鮮やかな紫色。コルクを抜いた瞬間から、イチゴや花の香りが豊かに広がります。酸味と渋みのバランスがとてもよく、奥行きがあり、美味しいワインです。チーズや、我が家では初のラムのグリル(トマトソース)と非常によく合いました。ポトフや、ブロッコリーと生ハムのペンネも加わった豪華な食卓が、一層華やかになりました。

2010年12月12日日曜日

茨城旅行(日立・大洗)

朝、7時に出発も、忘れものに気付き引き返し、7:30出発になってしまった。いつものように柏IC近くの「ミルポンド」でパンを買って、車中で朝ご飯。石釜で焼き立てピザは、毎度のことながらとても美味しいです。守谷SAでスタバのコーヒーを調達して、快適ドライブです。リニューアルした友部SAに寄る予定でしたが、来週からだったようで通り過ぎてしまって、直接日立中央ICへ(9:30着)。

9:45、まだ開館していない日立シビックセンターに到着(地下駐車場は、1時間無料、30分100円)。「外広場から見えるサンタは何人か?」というのが面白くって、すぐに時間が過ぎました。10時になったら、「日立シビックセンター科学館」(再入館可能)に、ロケットエレベーターで移動。お昼ご飯まで、2時間たっぷり楽しみました。2人のお姉さんのトークも楽しいシャボン玉ショー。自分の顔をパソコン上で変形させる顔ねんどや宇宙ステーションへのドッキング操作など、子どもたちが楽しめるものがたくさんありました。空いているのが一番。説明員がたくさんいたのも、Good。とても面白かったので、もうちょっと遊びたかった。

車で少し移動して、日立に住む友人夫婦と「いたりあ食堂ガンベロ」のイタリアンランチをいただきました。パスタ・ピッツァ・グラタン、どれもとても美味しかった。2度目の訪問ですが、お店の雰囲気も良く、スープやサラダ、デザートもついて、大満足です。何度でも行きたいです(おいてあるワインがすごーく美味しそうなんだよねぇ)。

国道245号で、お宿のある大洗に向かっていたら、灯台を発見。公園もあったので、ちょっと寄り道しました(駐車場あり)。日立灯台と「古房地公園」と判明。広い芝生とタコすべり台・ブランコ・砂場があります。断崖の上の公園で、海が見渡せて気持ち良かった。風が強くなかったのが良かったかも。

大洗ホテル」に、15時過ぎに到着。さっそく9階の海が一望できる大浴場へ。早めにチェックインしてお風呂に入ったのは、17:30からのアンコウの吊るし切りショーを間近で鑑賞するため。料理長が、楽しいトークと見事な包丁さばきで「七つ道具」を切り取っていきます。うちの子はアンコウとのじゃんけんに勝って景品をもらいました。


晩ご飯はもちろん海の幸とアンコウ鍋。体がポカポカになりました。お宿オススメの日本酒が、アンコウ鍋にばっちりと合って、最高でした。満腹ほろ酔いで就寝し、翌日早朝、息子とお風呂に入りました。日の出を見ようと、早朝の方が人は多かったです(水平線上にやや雲がでていたので、残念ながら日の出がちょっと遅めでした)。7時ちょっと前に、フライング気味に朝食を食べたら、9時までホテル前の海岸で遊びました。何回かに1回、突然大きな波がやってくるので、濡れているところは危険地帯です(子どもだけでなく、大人も要注意)。
チェックアウト後、「大洗磯前神社」に行きました。石段を歩いて登ることもできますが、今回は車で上がってお参りしました。眺めが最高です。天気が良ければ、必ず寄りたい場所かも。

早起きしていろいろやってもまだ10時にならない。ちょっと早いと思ったが、「大洗わくわく科学館」へ。外には公園があり、開館前に着いても全く問題なかった。遊具も十分あって、子どもたちはいくらでも遊んでいれそうでした。科学館は、いろんな展示があったのだが、何を紹介したいものかがイマイチわかりませんでした。あまり長い時間は過ごせず、あっという間に外の公園へ。偶然ですが、入館無料日で良かったです。隣接する「大洗リゾートアウトレット」のコーヒーショップで、飲み物を調達して、お昼御飯へ移動。

水戸の有名な牛鍋屋さん「なわのれん」で、味噌の牛鍋御膳とステーキ御膳をいただきました。お味の方は、それなりかと。お座敷だったので、緊張しました。昼過ぎに到着でしたが、他にお客さんはいなくて空いていました。

水戸の千波湖にある「千波公園・少年の森」で、またまた遊びます。最寄りの無料駐車場が狭いので、大混雑。路駐も大勢いました。幸運にも、昼間遊んだ家族連れと入れ替わりに駐車できました。高速すべり台とアスレチックがあり、大人気なのもうなずけます。子どもたちが寒くなるまで飽きずに過ごしたので、満足してしまって、アウトレット(阿見)には寄らずに帰宅することに。柏ICを先頭に事故渋滞の情報が入ったので、谷田部ICで降りて、下道で。6号も柏駅近辺以外は空いていました。今回の旅行は、日帰りでも行ける近場だったので、移動よりもあそびにたくさん時間をかけられました。

2010年12月3日金曜日

シードル・ヌヴォー


フランス 「シードル・ヌーヴォー、2010」。リンゴの発泡酒。濃い琥珀色。甘酸っぱいリンゴの香り。カマンベールチーズやカキフライと一緒に楽しみました。甘いですが、香りがよく、とても美味しかったです。

2010年12月2日木曜日

犯人のいない殺人の夜

犯人のいない殺人の夜」 東野圭吾。短編集なので、事件が解決するまでの展開が早く、あっという間に終わっていきます。登場人物の人間関係が微妙で、あと味の悪いものが多かった。

2010年11月30日火曜日

ドイツ赤ワイン


ドイツ「ヴィラ ヴォルフ ピノノワール、2007」。珍しいドイツの赤ワイン。甘酸っぱいベリーやチェリーを思わせる、フルーティーでとても華やかな香り。グラスに注ぐと、フワッと広がります。うすい赤色。とても飲みやすいが、個性に欠ける。ポトフやキッシュ、チーズなどと楽しみました。

2010年11月28日日曜日

SG第13回チャレンジカップ

唐津。イン逃げはそれほど多くなく、抜きやアウトからのマクリや差しなど、いろんな展開が繰り広げられていましたが、終盤はイン逃げが多くなってきているようでした。

優勝戦は、1号艇今垣が本命ですが、2号艇瓜生は地元ということで迷う。4号艇の中島孝平の調子が良さそうだったので、4-流し(2連単)で応援することに。

123/456の枠なりスタート。ダッシュ艇が、あまり引っ張っていないのが気になりました。4号艇の差しがうまく入ったが、1号艇のターンが良く、直線も伸びて、勝負あり。3号艇菊池孝平が、もっと思い切りよくまくっていれば…とも思いましたが、さすが今垣でした。結果は、1-4-3でした。

2010年11月27日土曜日

成田山(成田市)


庭園のモミジを楽しもうと、見頃を迎えた「成田山公園」に行くことにしました。ちょっと遅めの8時半くらいの出発。クーロンヌで朝ごはんを買って、車内で食べる。手賀沼沿いの道路をまっすぐ~自然に356号~成田安食バイパス。10:20に駐車場に到着(¥600)。トンネルを通って、本堂にお参りしたら、公園散策へ。とても広いです。遊具はありませんが、子どもたちは池に架かる橋や飛び石、滝を楽しんでいました。紅葉が緑から濃い赤に色づいていて、とてもきれいでした。ちょうど紅葉まつりを開催中で、お琴と尺八の演奏を聴きながら景色を楽しみました。桜や梅林もあり、四季折々に美しそうでした。

せっかく成田山に来たので、評判のうなぎを味わっていくことにしました。成田市には、50軒以上のうなぎ屋さんがあります。いつも行列ができている有名店「川豊」。お昼過ぎの混雑時になってしまいましたが、10分ほど並んで2階席へ。特上を2つ注文。お店のHPで見つけたクーポンで、肝吸いをいただきます。ふっくらと脂のよくのったうなぎが、香ばしく焼き上げられていて、とても美味しいです。タレの味も良く、家族4人全員、大満足でした。

2010年11月24日水曜日

サンタのおばさん

サンタのおばさん」 東野圭吾。女性のサンタを認めるか? サンタ会議ではいろんな意見がでます。最後には心温まるクリスマスプレゼントもあり、大人が楽しい絵本です。イラストもなかなか良いです。

2010年11月23日火曜日

オーストラリア赤ワイン


オーストラリア 「イエローテイル、2009」。シラーズ。濃い赤紫色。甘くフルーティーで華やかな香り。イチゴや柑橘類の香り。やや酸味が強いが、飲みやすい。渋みはほとんどなく、どちらかというと甘口。すき焼き(生卵ありでも大丈夫)と一緒に美味しく頂きました。

名探偵の呪縛

名探偵の呪縛」 東野圭吾。作者と思われる人物が名探偵天下一になってしまった不思議な世界で、様々な事件が連鎖的に起こっていく。作者の本格推理小説への思いが描かれた、少し変わった小説。

2010年11月21日日曜日

あんかけスパ


愛知に行かないと食べられなかった「あんかけスパ」。うれしいことに、コーミのあんかけパスタソースのおかげでお家で味わえました。一番好きなエビピカタを、奥さんが作ってくれました。とても美味しかったです。子どもたちには、まだちょっとスパイシーすぎるので、大人だけの楽しみです。

2010年11月20日土曜日

北山公園(茨城県)


午後から、笠間市の「北山公園」で、遊びながら紅葉を楽しみました。常磐道友部ICを降りて、5分くらい。北山公園の看板のある駐車場は、管理事務所があって遊具にも近いです。池や森の様子も楽しめます。森の中の巨大なローラーすべり台は、爽快で、子どもはもちろん大人も楽しめます。周辺はモミジも色づいていて、きれいな景色も良いです。お尻が痛くならないようにマットを管理事務所で借りるて行くのを忘れずに。ローラーすべり台は、急斜面に設置されているので、登るのが大変…なのは大人だけ。子どもは楽しくって何度でも登ります。

丘の頂上には、高い展望塔があります。ぐるっと360度を見渡せて、とても気持ち良い。登った甲斐があるというものです。シャボン玉しちゃいました。14時半に到着してから閉園の16時までは、あっという間でした。夕方まで遊んで、あみプレミアムアウトレットに寄って(友部IC~阿見東IC)、晩ご飯と買い物をして帰りました。アウトレットも道路もとても空いていました。帰りは下道で50分くらい(過去最速)。

2010年11月16日火曜日

第36期天元戦

山下敬吾天元に結城聡九段が挑戦。3-0のストレートで、天元を奪取。早碁棋戦では多くの優勝経験を持つ結城九段。6回目の挑戦手合いで初タイトルを獲得しました。おめでとうございます。中韓の一流棋士相手でも勝率が良いので、国際棋戦での活躍も期待しています。

2010年11月14日日曜日

スペイン赤ワイン

スペイン 「エストラテゴ レアル ティント、2009」 テンプラニーニョ。濃い赤紫。巨峰を思わせる葡萄などのフルーティな香り。はじめは、やや酸味があり、若干渋みを後味に感じるが、全体的なバランスのとれた味(完全な丸でなく、所どころ出っ張っている)。時間がたつと、角が取れて甘みが増したように思った。煮込みハンバーグなどの肉料理やトマトパスタなど、いろんな食事と楽しめました。

2010年11月13日土曜日

松戸市南部市場

晴天に恵まれた秋の休日は、バーベキューです。食材の買出しに、「松戸南部市場」に行きました。野菜・肉・魚介類・飲み物をたっぷり仕入れました。朝8時過ぎくらいから混み始めて、あっという間に周辺道路も大渋滞ができていました(抽選会の日だったからのようです)。買い物の前に、場内の「ライブコーヒー」で朝ご飯を食べました。カウンター席ですが、子どももOK。サンドイッチもコーヒーもかなりの絶品で、リピーターになることにしました。

11時に「21世紀の森と広場」の北駐車場にとめて、入り口で借りた台車で荷物を運び、火起こし&調理。予約しておいた野外炉(屋根なし)で、12時から3時までたっぷりと、網焼き・鉄板焼きを美味しく楽しくいただきました。子どもたちは広場で遊んだりもしていました。3時半で閉園。炭や鉄板の片付けがないのは、とっても楽です。

2010年11月12日金曜日

1Q84

1Q84 Book3」 村上春樹。Book1・2の続編をのんびり読みました。天吾と青豆が無事に出会えるのか、ハラハラしながら見守りました。現実と非現実のはざまのような不思議な世界での物語は、いつものように僕を独特な感覚で包み込みます。

物語として流れはあるのだけれど、どこから読み始めてどこで終えても、似たような満足感を得られるところが面白い。まだつづき(Book4)があるのでしょうか?

2010年11月11日木曜日

第58期王座戦

張栩王座に山田規三生九段が挑戦という、昨年と同じ顔合わせ。結果も同じになってしまって、3-0のストレート。3連覇となりました。2年連続で1勝もできなかったのは、悔しいでしょうね。張栩王座は、序盤から積極的に立ち回り、戦いの中で確実に実利を得ているようでした。山田九段は、力を封じられた感じで、残念でした。

チリ白ワイン

チリ 「アベス・デル・スール、2009」 ソヴィニヨン・ブラン。薄い黄色。辛口を思わせる香り。さわやかな柑橘系の香りも。すっきりとしたフルーティな味でお料理の邪魔をしない。はじめはやや酸が後味に残るが、時間がたつとやや甘めの丸みがでてきた。サーモンとイクラのクリームソースやポトフといただきました。

2010年10月31日日曜日

東京ディズニーランド

台風は過ぎ去ったけど、曇り時々霧雨。迷ったけど、スターライトチケットでハロウィン最終日の「東京ディズニーランド」で遊ぶことにしました。前日泊まった八千代の実家を13時に車で出発。幕張本郷から湾岸357号(ららぽーと周辺は渋滞です)に出て、TDLの駐車場まで1時間半。うまいことベイサイドステーションの目の前に駐車できたので、シーサイドトレインで移動します。


入園すると、一般の人もたくさん全身仮装していて(そこらじゅうにお姫様が…)、一気にハロウィンの雰囲気に包まれました。アトラクションの方に移動すると、とても混んでいましたが、待ち時間もなんのその(慣れた?)、我が家の定番からどんどん楽しみます。晩ご飯は、ガラガラのラッキーナゲット・カフェでスモークターキーレッグ&メンチカツバーガーセット。美味しいです。

魅惑のチキルーム、蒸気船、ウエスタンリバー鉄道、ジャングルクルーズ、ピーターパン空の旅、トゥーンパーク(父・妹)、ガジェットのゴーコースター(母・兄)、チップとデールのツリーハウス(母・兄)、ロジャーラビットのカートゥーンスピン、アリスのティーカップ(母・兄妹)、ゴーカートx2、バズ・ライトイヤーのアストロブラスター。ピーターパンやバズが楽しかった。トゥーンタウンは、あまり受けが良くなかった。プーさんのハニーハントは、ずっと混んでいて今回は断念。


ハロウィンパレードは、ミッキーと一緒に踊ります。エレクトリカルパレードは、初めて立ち見しましたが、子どもたちは手をたたいて喜んでいました。立ち見の先頭は、意外と良いです。

閉園の22時まで目一杯遊び、子どもたちは眠いのも忘れているようでした。車に乗ったら、あっという間に寝ていました。環7~国道6号~県道5号流山線で、1時間。車だと遅くなっても楽ちんです。

リヨンヴェール(八千代市)


以前から気になっていた八千代台の「リヨンヴェール」のパンを食べました。個性的な品揃えでとても迷いました。


ハロウィンだったので、子どもはアメをもらいました。イートインやテラス席もあり、パン屋モーニングもできそうでした。駐車場はちょっと狭くて、入りにくいかな。

2010年10月26日火曜日

カリフォルニア赤ワイン

アメリカ カリフォルニア 「アイアンストーン シラー、2007」。シラー95%、ジンファンデル5%。甘ったるい香り、酸味とスパイシーさ、どれもドロンとしたぼやけた印象。劣化しているのかな?とも思ったが、経験の浅い私には判断付かない(プラスチックコルクを抜くときに、すきまにワインが入り込んでいて栓が緩かったけど)。コーラで1:1くらいで割っていただきました。かなりいける味だったので、口に合わないワインはカクテルにするのが、定番になりそうです。

2010年10月24日日曜日

三郷公園(三郷市)


朝早いうちに(混む前に)、流山橋を渡って、「三郷公園」に行きました。駐車場は有料(30分100円)。丘を利用した巨大複合遊具があり、アスレチック、砦、ローラー滑り台などを楽しみます。息子は虫捕りをしたかったみたいだけど、もう涼しくなってしまったので、バッタ1匹見つからなかった。お隣の管理区域では、バーベキューをしているグループがたくさんいました。

2010年10月23日土曜日

ひたち海浜公園(茨城県)

とっても良く晴れた秋の休日。サイクリングを楽しもうと今年2回目の「ひたち海浜公園」へ行くことにしました。2週間前に、6歳の息子の自転車を新調しました(20インチ、6段変速)。今までの16インチは、補助輪を戻して、かわいいピンクのベルを新しくつけて、妹に。私のMTBと子ども2人の自転車を積んで出発(2列目を一番前にしてギリギリ)。8時に「ミルポンド」でパン屋モーニングして、柏ICから順調に進みます。10時過ぎに、常陸那珂有料道路を海浜口駐車場近くで降りて、スムーズに入園(やはり手前の駐車場は、IC出口からとても混雑していた)。

奥様の自転車をレンタルして(いざという時に3歳の娘を乗せられるタイプ)、真っ先に「みはらしの丘」に。コキアとコスモスが、まさに見頃でとてもきれいでした。海も空も青く、気持ち良かった。


はじめて「たまごの森」にもやってきました。やわらかい触り心地の遊具で、跳んだり、追いかけっこしたり、すべったり、いろいろと楽しんでいました。お弁当もここで食べました。外で食べると気持ち良い。
プレジャーガーデンのおもしろチューブとアリ地獄も大好きで、今回は兄妹だけで仲良く制覇していました。向かい側のローズガーデンのバラもたくさん咲いていて、きれいな花と良い香りを満喫。海浜口の近くには、松ぼっくりや小枝を使って工作のできるスペースがあり、時間があれば楽しいかも。

2010年10月16日土曜日

流山おおたかの森SC

珍しい平日のお休み。奥さんと二人で「流山おおたかの森SC」におでかけしました。子連れではなかなか行く機会のないフードメゾンの「コメ・スタ」で、パスタを食べました(カウンター席です)。地元野田のお野菜やお醤油を使っていて、個性的で美味しかったです。本屋さんで、しばらくのんびり過ごしたら、お茶をしようと、いつもの「ZOKA」へ。ところが、お目当てのケーキは期間終了でないとのこと。気を取り直して、新規開拓、「nana's green tea」へ。白玉あんみつと白玉抹茶を、ゆるゆるといただきました。短い時間でしたが、楽しいデートになりました。

2010年10月15日金曜日

ワインの自由

ワインの自由」 堀賢一。雑誌に連載されていたコラムをまとめたもので、ワインにまつわる幅広い知識を分かりやすく提供してくれています。著者の個性や私見がよく表現されていて、客観的過ぎてつまらない情報だけの本よりも、よっぽど楽しめます。

2010年10月14日木曜日

SG第57回全日本選手権

桐生で行われたダービー。忙しくてチェックできず、結果だけ。優勝戦は4号艇瓜生が勝ちました。3連単は、4-5-1で万舟でした。

2010年10月10日日曜日

フランス赤ワイン

ボルドー 「シャトー フォジェー、2008」。70%メルロー、30%カベルネフラン。やや濃い目の赤紫。花の香りが広がります。優しい酸味と渋みが心地良い。割り下に赤ワインを入れたすき焼きや焼きレンコンなどと、とても美味しくいただきました。幅広いお料理と相性の良いワインだと思います。

横浜・八景島シーパラダイス


子どもの運動会が雨天順延となり、急きょ、「横浜・八景島シーパラダイス」に行くことにしました。7時半過ぎに、ガソリンとモーニングカフェを調達しつつ、出発。首都高速は、三郷ICから、早速大渋滞。葛西JCTまでは、我慢です(みんな雨でもTDRに行くんだなぁ)。幸浦ICには、10時に到着。関東地方でジンベイザメが展示される最初の週末で、混雑するのではと心配でしたが、駐車場はガラガラでした(やはりシーズンオフのようです)。

ホッキョクグマ・セイウチなど、大きな海の哺乳類が迫力です。体長4.5mのジンベイザメ(大きくなると12mになるそうです)は、イルカショーのプールを悠然と泳いでいました。残念ことに、イルカショーはなし。でも、アシカやセイウチのショーも面白かった。

子どもたちのお気に入りは「ふれあいラグーン」。生き物を間近に見たり、触ったりすることができます。子どもは、雨が降っていようが、肌寒かろうが、おかまいなし。夢中で、水に入って生き物を探します。水族館に再入館してもう一度、見てから、15:30過ぎに帰路へ。流山ICには、18時に着きました。

2010年10月8日金曜日

第35期名人戦

昨年、最年少名人となった井山裕太九段に、最近復調してきた高尾紳路九段が挑戦。4-0のストレートで、井山名人の初防衛となりました。井山名人は、この一年、国際棋戦や大一番で勝てず、不調とも思われたが、検討陣が気がつかない一着を随所に見せ、非常に楽しませてくれました。おめでとうございます。

高尾九段は、井山名人ととても相性が悪く、ほとんど勝ったところをみていません(通算1勝12敗)。この2人は、棋聖戦リーグで優勝しており、近々、挑戦者決定戦で再戦します。どちらが張栩棋聖と7番勝負を打つことになるか、こちらも楽しみです。

2010年9月26日日曜日

フランス白ワイン

フランス 「フィリップドメリー プティ シャブリ、2008」。とてもフルーティーで、程よい酸味。柑橘系の香り。お料理との相性もとても良い。チーズやナス、サーモンと美味しく頂きました。

田崎真也の今日は、このワイン

田崎真也の今日は、このワイン」 田崎真也。ずいぶん前の本ですが、楽しく読めました。著者の、とにかくワインを飲みたいという姿勢が貫かれていておもしろい。和風の家庭料理をちょっと洋風に仕立てて、ワインに合わせていくというのも良かった。

2010年9月25日土曜日

スペイン赤ワイン

スペイン アラゴン州 「アギラ、2009」。テンプラニーリョとガルナッチャ。ベリーの香りがとても良い。スゥーとさわやかな香りも特徴的。渋みはあまりなく優しい酸味で、やわらかい口当たり。アボカドとトマト添えハンバーグやチーズと良く合いました。

2010年9月20日月曜日

栃木におでかけ(さくら市・佐野市)

朝7:30過ぎに出発。「ミルポンド」で朝ごパン。東北道は渋滞予測が出ていたので、常磐道(柏IC)からのりました。しばらく行くと事故情報が…。どんどん渋滞が伸びているようだったので、千代田石岡ICで降りることに(あとで一時通行止になっていたことを知った。グッドチョイス!)。30分くらいで北関東自動車道(友部IC)に復帰。


真岡ICで降りて、40分くらいで「さくら市総合公園」に到着。砦のような複合遊具や森の中のアスレチックは、うちの子ども達にとても好評でした。普通の公園と芝生広場もあって、夏はプールもやっているようです(大きなウォータースライダーもあって本格的)。


お昼ごはんは、「氏家大橋観光やな」で、落ちアユをいただきます。テント屋根に、あけっぴろげなお座敷(真夏はやはり暑いのかなぁ)。今回は、とにかく塩焼きを食べました。おじさんが炭火で丁寧にじっくりと焼いてくれました。身がふっくらしていて、ジューシーでとても美味しかった。食後に、ちょっとやなをのぞきましたが、アユはあがってこなかった。もう昼間は、あまりあがってこないそうです。周辺の柵がほとんどなくて、子どもをみてるとドキドキします。


東北自動車道を上河内SAのスマートETCから入って、佐野へ。夕方は「佐野市こどもの国」で遊びました(北関東自動車道 佐野田沼ICの方が近かった)。広い芝生広場に「ガオーくん」がいます。夕方18時過ぎに、「佐野プレミアムアウトレット」に寄りました。周辺は、帰り渋滞。まだ人がいっぱいで、昼間の混雑がすごそうだった。子どもたちは、夜の暗い公園で遊ぶのが楽しかったみたいで、今回はレゴなどには寄りませんでした。20時過ぎまで買い物を楽しんで、東北道から帰宅。新三郷(IKEA・ららぽーと)から各方面への渋滞がひどかったが、三郷ICから流山橋手前までは、スムーズでした。

2010年9月16日木曜日

どちらかが彼女を殺した

どちらかが彼女を殺した」 東野圭吾。加賀恭一郎シリーズ。犯人が明かされず、読者が推理する。結構難しく、解説に書かれたヒントでようやく犯人にたどり着きました。途中、決定的な証拠がなく二転三転していくところは、犯人を当てたいコチラとしては混乱の極みでした。加賀刑事の魅力が、良く発揮されています。

2010年9月14日火曜日

スペイン白ワイン

スペイン 「アギラ、2009」。マカベオ。ソーダやさわやかなフルーツの香り。軽やかで美味しい。500円でこのレベルのものが飲めると、高いワインに手がでなくなります。

2010年9月12日日曜日

ゼフィール(松戸市)

天ぷらランチに行って、にぎわっているケーキ屋さんを見つけました。「ゼフィール」。チョコ系とフルーツ系をいただきましたが、どちらもスポンジがなめらかしっとりで、やさしい味でした。

天ぷら(松戸市)


最近、ファミレスやフードコートが多かったのですが、たまにはちゃんとしたお店に行こうと思い、見つけたのが、天ぷら屋さん「天乙」。天ぷら定食は、色んな食材の揚げたてを楽しめます。最後のエビのかき揚げは、天丼に仕立ててもらい、美味しく頂きました。ボリュームがあります。子ども用のランチョンマットや食器もあり、子連れにもやさしいです(とても雰囲気が良いのを察知したのか、単なるプール疲れか、子どもたちも静かでした)。メニューに子ども天丼があるのも、Good。