のんびり行こまい!元気にやりおし! in 南流山
2007年に南流山に移り住んでから、少しずつ見つけた楽しいことを情報として発信しています。
2010年11月16日火曜日
第36期天元戦
山下敬吾天元に結城聡九段が挑戦。3-0のストレートで、天元を奪取。早碁棋戦では多くの優勝経験を持つ結城九段。6回目の挑戦手合いで初タイトルを獲得しました。おめでとうございます。中韓の一流棋士相手でも勝率が良いので、国際棋戦での活躍も期待しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログを検索
自己紹介
nanryu
家族で楽しいおでかけをテーマに近所を散策しています。京都や東海地方で暮らしていたことが、行動パターンに影響することがあります。
詳細プロフィールを表示
ラベル
PC
(12)
イベント
(30)
おでかけ(その他)
(26)
おでかけ(茨城)
(18)
おでかけ(群馬)
(6)
おでかけ(埼玉)
(7)
おでかけ(千葉)
(57)
おでかけ(東京)
(19)
おでかけ(栃木)
(12)
お値打ち
(4)
グルメ
(110)
グルメ(おうち)
(10)
パン屋
(14)
プロダクト
(23)
レストラン(その他)
(18)
レストラン(茨城)
(10)
レストラン(群馬)
(5)
レストラン(千葉)
(36)
レストラン(東京)
(6)
レストラン(栃木)
(15)
ワイン
(131)
囲碁
(31)
屋内施設(その他)
(12)
屋内施設(茨城)
(7)
屋内施設(群馬)
(3)
屋内施設(千葉)
(18)
屋内施設(東京)
(11)
屋内施設(栃木)
(2)
競艇
(28)
公園(その他)
(17)
公園(茨城)
(13)
公園(群馬)
(5)
公園(埼玉)
(5)
公園(千葉)
(29)
公園(栃木)
(6)
高速
(55)
釣り
(12)
本
(91)
旅行
(31)
ブログ アーカイブ
►
2018
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
2017
(2)
►
8月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(3)
►
8月
(2)
►
3月
(1)
►
2015
(8)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2014
(11)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2013
(45)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2012
(95)
►
12月
(7)
►
11月
(12)
►
10月
(10)
►
9月
(12)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(13)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(10)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2011
(79)
►
12月
(5)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(9)
►
7月
(13)
►
4月
(1)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(7)
▼
2010
(130)
►
12月
(12)
▼
11月
(14)
ドイツ赤ワイン
SG第13回チャレンジカップ
成田山(成田市)
サンタのおばさん
オーストラリア赤ワイン
名探偵の呪縛
あんかけスパ
北山公園(茨城県)
第36期天元戦
スペイン赤ワイン
松戸市南部市場
1Q84
第58期王座戦
チリ白ワイン
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
►
5月
(13)
►
4月
(9)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2009
(111)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(10)
►
9月
(10)
►
8月
(5)
►
7月
(15)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(18)
►
2月
(6)
最近人気の投稿
長良公園(岐阜県)
国道22号で岐阜に行き、岐阜城近くの「 長良公園 」で遊びました(無料駐車場あり)。小さい子どもも小学生も楽しい遊具がいっぱいの公園です。巨大な複合遊具は、何種類もの滑り台(波乗り・ぐるぐる・ローラーコースター)が橋でつながれており、とても楽しいです。ちょっと難しいけど、面白い遊...
ミニ四駆(流山市)
昨年の初冬に 越谷レイクタウンkaze の「ホビーパーク グッピー」というお店で、子どもたちと初めてタミヤのミニ四駆を組立てました。専用コースがあって走らせるとなかなかの迫力で面白く、機械いじりの楽しさもあって、すっかりはまりました。その後、 mori の「 ミニ四駆ひろば 」の...
SG第37回笹川賞
浜名湖競艇場は数年前にうなぎを食べがてら行ったことがあり、とてもきれいなところでした。さて予想ですが、1号艇の池田浩二が大本命ですが、オッズがイマイチ。2号艇に地元の菊地、アウトに前回の総理杯でドラマを生んだ山口と岡崎がいるだけに波乱が起こりそうな予感。浜名湖競艇場には「富士山が...
東京ディズニーランド
梅雨空の合間を縫って、暑すぎず寒すぎない日に30周年を迎えたTDLに行きました。朝5時半起きで出発。環七沿いで朝マック。7時過ぎに立体駐車場に停め、並ぶ。7:55開園。 まずはバズのFPを取りに行く母息子とゴーカートに並ぶ父娘でスタート。合流してティーカップ、カヌー、蒸気...
第35期名人戦
昨年、最年少名人となった井山裕太九段に、最近復調してきた高尾紳路九段が挑戦。4-0のストレートで、井山名人の初防衛となりました。井山名人は、この一年、国際棋戦や大一番で勝てず、不調とも思われたが、検討陣が気がつかない一着を随所に見せ、非常に楽しませてくれました。おめでとうございま...
スペイン赤ワイン
スペイン バレンシア 「ラデラス、2010」。テンプラリーニョ・メルロー。赤紫色。ベリーや花の香り。ミディアムボディーで、軽い飲み口。なかなか余韻がある。魚料理やさっぱり目のお肉料理、チーズと、幅広く相性が良かった。
茨城自然博物館
茨城県民の日に「 茨城自然博物館 」へ行きました。朝7:30に出発。「 ミルポンド 」のテラスで朝食。国道16号と裏道を通って、9:10頃到着。無料開園日ということもあり、すでにお客さんが並んでいました。開園まで屋上にあがって、菅生沼の良い景色を眺めました。バードウォッチングもで...
第38期天元戦
井山天元vs河野臨九段。最近、井山くんは大模様を張っての力戦という碁も多く打っている。この5番勝負でも、第2局は突入した挑戦者の石をうまく攻めて、召し捕ってしまった。あんなに広い場所でプロの石が死ぬなんて衝撃的でした。圧倒的な3-0のストレートでの初防衛となりました。 井山く...
0 件のコメント:
コメントを投稿