のんびり行こまい!元気にやりおし! in 南流山
2007年に南流山に移り住んでから、少しずつ見つけた楽しいことを情報として発信しています。
2010年11月16日火曜日
第36期天元戦
山下敬吾天元に結城聡九段が挑戦。3-0のストレートで、天元を奪取。早碁棋戦では多くの優勝経験を持つ結城九段。6回目の挑戦手合いで初タイトルを獲得しました。おめでとうございます。中韓の一流棋士相手でも勝率が良いので、国際棋戦での活躍も期待しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログを検索
自己紹介
nanryu
家族で楽しいおでかけをテーマに近所を散策しています。京都や東海地方で暮らしていたことが、行動パターンに影響することがあります。
詳細プロフィールを表示
ラベル
PC
(12)
イベント
(30)
おでかけ(その他)
(26)
おでかけ(茨城)
(18)
おでかけ(群馬)
(6)
おでかけ(埼玉)
(7)
おでかけ(千葉)
(57)
おでかけ(東京)
(19)
おでかけ(栃木)
(12)
お値打ち
(4)
グルメ
(110)
グルメ(おうち)
(10)
パン屋
(14)
プロダクト
(23)
レストラン(その他)
(18)
レストラン(茨城)
(10)
レストラン(群馬)
(5)
レストラン(千葉)
(36)
レストラン(東京)
(6)
レストラン(栃木)
(15)
ワイン
(131)
囲碁
(31)
屋内施設(その他)
(12)
屋内施設(茨城)
(7)
屋内施設(群馬)
(3)
屋内施設(千葉)
(18)
屋内施設(東京)
(11)
屋内施設(栃木)
(2)
競艇
(28)
公園(その他)
(17)
公園(茨城)
(13)
公園(群馬)
(5)
公園(埼玉)
(5)
公園(千葉)
(29)
公園(栃木)
(6)
高速
(55)
釣り
(12)
本
(91)
旅行
(31)
ブログ アーカイブ
►
2018
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
2017
(2)
►
8月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(3)
►
8月
(2)
►
3月
(1)
►
2015
(8)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2014
(11)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2013
(45)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2012
(95)
►
12月
(7)
►
11月
(12)
►
10月
(10)
►
9月
(12)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(13)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(10)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2011
(79)
►
12月
(5)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(9)
►
7月
(13)
►
4月
(1)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(7)
▼
2010
(130)
►
12月
(12)
▼
11月
(14)
ドイツ赤ワイン
SG第13回チャレンジカップ
成田山(成田市)
サンタのおばさん
オーストラリア赤ワイン
名探偵の呪縛
あんかけスパ
北山公園(茨城県)
第36期天元戦
スペイン赤ワイン
松戸市南部市場
1Q84
第58期王座戦
チリ白ワイン
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
►
5月
(13)
►
4月
(9)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2009
(111)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(10)
►
9月
(10)
►
8月
(5)
►
7月
(15)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(18)
►
2月
(6)
最近人気の投稿
予知夢
「 予知夢 」 東野圭吾。探偵ガリレオシリーズ。ドラマを気に入っていたせいか、読んでる最中に思い描く湯川学は「ましゃ」でした。
沖縄リゾート旅行
挙動不審な台風10号にやきもきしましたが、飛行機は大丈夫そう。朝イチの電車で羽田に行き、7:50発の全日空機で沖縄へ2時間半のフライト。空港からレンタカーの店舗まで専用バスで移動し、FIT(Sクラス)を借りました。観光客がとても多いシーズンで出発まで大分かかってしまいました。高速...
Bluetooth
SONYのBluetooth レシーバー DRC-BT15P を購入。 通勤電車でiPAQ112と使ったり、出張先でスカイプをするのに便利かなと考えた。 あまり音質にこだわる方ではないのですが、オーディオヘッドホンとしては十分に良いものだと 思いました。WMPでは曲の頭に音...
東京ディズニーランド
GW最終日は「 東京ディズニーランド 」。午後3時から入園です。南流山から武蔵野線(京葉線直通)で30分ちょっと。チュロスx2(母)、キャラメルポップコーン(子ども)、テリヤキチキンレッグ(父)、ミートパイ(父)、スモークターキーレッグ(父・子ども)と立て続けにおやつを食べつつ...
ラプラスの魔女
「 ラプラスの魔女 」東野圭吾。脳外科手術を受けた少年少女が特殊な能力を身につける。軽めのストーリーで、ファンタジー的でもある(人は亡くなりますが…)。
人魚の眠る家
「 人魚の眠る家 」 東野圭吾。プールで溺れた女の子に対して医師は脳死判定をするか(臓器移植を考えるか)どうか説明するが、親はやはり迷いますね。どんな結論を出しても、後で正しかったのだろうかと思い返しそうです。同じ状況に置かれたときに、身近な人や自分自身が判断できるように準備して...
ノートパソコン
Panasonic レッツノートRZ4/プレミアム 。メモリー8GB、SSD 256GBで、745gと超軽量です。コンバーチブルPCで、タブレットとして使うこともできます。持ち運びの頻度が大分高くなったので、コンパクトなものが欲しくなっていました。結構高価なので決断までしばらくか...
箱根旅行
朝6:30過ぎに出発。首都高がすでに混んでいたので、しばらく下道で行き、四つ木から首都高に乗り、湾岸-C1-用賀を通って、東名へ。箱根の街には9:30頃到着。「箱根麦神」が10時開店だったので、宮ノ下の「 渡邊ベーカリー 」まで行き、それぞれお気に入りのお昼ごパンを買いました。 ...
ミニ四駆(流山市)
昨年の初冬に 越谷レイクタウンkaze の「ホビーパーク グッピー」というお店で、子どもたちと初めてタミヤのミニ四駆を組立てました。専用コースがあって走らせるとなかなかの迫力で面白く、機械いじりの楽しさもあって、すっかりはまりました。その後、 mori の「 ミニ四駆ひろば 」の...
誰も教えてくれないお金の話
「 誰も教えてくれないお金の話 」 うだひろえ。節約しているのにお金が貯まらない、将来を思い描けないといった不安の正体を分かりやすく、漫画で解説。高度なことではなく基本的なことを、若い主婦目線でまとめてあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿