のんびり行こまい!元気にやりおし! in 南流山
2007年に南流山に移り住んでから、少しずつ見つけた楽しいことを情報として発信しています。
2010年11月16日火曜日
第36期天元戦
山下敬吾天元に結城聡九段が挑戦。3-0のストレートで、天元を奪取。早碁棋戦では多くの優勝経験を持つ結城九段。6回目の挑戦手合いで初タイトルを獲得しました。おめでとうございます。中韓の一流棋士相手でも勝率が良いので、国際棋戦での活躍も期待しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログを検索
自己紹介
nanryu
家族で楽しいおでかけをテーマに近所を散策しています。京都や東海地方で暮らしていたことが、行動パターンに影響することがあります。
詳細プロフィールを表示
ラベル
PC
(12)
イベント
(30)
おでかけ(その他)
(26)
おでかけ(茨城)
(18)
おでかけ(群馬)
(6)
おでかけ(埼玉)
(7)
おでかけ(千葉)
(57)
おでかけ(東京)
(19)
おでかけ(栃木)
(12)
お値打ち
(4)
グルメ
(110)
グルメ(おうち)
(10)
パン屋
(14)
プロダクト
(23)
レストラン(その他)
(18)
レストラン(茨城)
(10)
レストラン(群馬)
(5)
レストラン(千葉)
(36)
レストラン(東京)
(6)
レストラン(栃木)
(15)
ワイン
(131)
囲碁
(31)
屋内施設(その他)
(12)
屋内施設(茨城)
(7)
屋内施設(群馬)
(3)
屋内施設(千葉)
(18)
屋内施設(東京)
(11)
屋内施設(栃木)
(2)
競艇
(28)
公園(その他)
(17)
公園(茨城)
(13)
公園(群馬)
(5)
公園(埼玉)
(5)
公園(千葉)
(29)
公園(栃木)
(6)
高速
(55)
釣り
(12)
本
(91)
旅行
(31)
ブログ アーカイブ
►
2018
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
2017
(2)
►
8月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(3)
►
8月
(2)
►
3月
(1)
►
2015
(8)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2014
(11)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2013
(45)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2012
(95)
►
12月
(7)
►
11月
(12)
►
10月
(10)
►
9月
(12)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(13)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(10)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2011
(79)
►
12月
(5)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(9)
►
7月
(13)
►
4月
(1)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(7)
▼
2010
(130)
►
12月
(12)
▼
11月
(14)
ドイツ赤ワイン
SG第13回チャレンジカップ
成田山(成田市)
サンタのおばさん
オーストラリア赤ワイン
名探偵の呪縛
あんかけスパ
北山公園(茨城県)
第36期天元戦
スペイン赤ワイン
松戸市南部市場
1Q84
第58期王座戦
チリ白ワイン
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
►
5月
(13)
►
4月
(9)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2009
(111)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(10)
►
9月
(10)
►
8月
(5)
►
7月
(15)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(18)
►
2月
(6)
最近人気の投稿
SG第22回グランドチャンピオン決定戦
福岡県芦屋競艇場。準優の様子を見ていなかったので、予想しづらい。1号艇にSG初優勝がかかるとドラマが起こりやすそうなので、1号艇吉田を外し、3号艇井口・4号艇重成を考える(4-1-流し、3-1)。 優勝戦 のスタートは横一線。1号艇はほんの少し1マークでふくらみ、ターンマーク...
1年ぶりの佐野
後厄のお参りでいただいたお札を返しに行こうということで、久しぶりに佐野に行くことにしました(なんと1年ぶり)。朝8時半に出発。三郷から外環をしばらく走り、はっと気づく…「お札忘れた」。 9時半、佐野市観光物産会館の駐車場に到着。佐野厄除け大師にお参り。「お札はのちほど改めてお...
フランス赤ワイン
ボルドー 「コレクション・テロワール・ボルドー・シュペリュール、2005」。メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン。ベリーやチェリーの香りが心地良く、ビーフシチューやジャムをつけたチーズがとてもおいしかった。
流山市総合運動公園
流山セントラルパーク駅の近くにある「 流山市総合運動公園 」に、ちょっと遊びに行きました。駐車場は割りと広いし、この時期は空いている。野球場やサッカー場、体育館などに加えて、公園、広場、そしてアスレチックがあります。ここのアスレチックは、比較的小さい子ども向き(幼稚園~小学校低...
満天の湯(柏市)
手賀沼のほとりにある立ち寄り温泉「 満天の湯 」に行ってきました。車で30分くらい。道路向かいには「道の駅しょうなん」、手賀沼を渡ると「手賀沼親水広場・水の館」があります。お昼に行ったのですが、にぎわっていました(駐車できないほどではない)。外には無料の足湯がありますが、今日は中...
国産ロゼワイン
イトーヨーカドーの北海道物産展で気取らないワインを見つけました。十勝ワイン 「町民用ロゼワイン ザ・いけだ」。北海道産キャンベル。いちごシロップのような色。ブドウやシロップの甘い香りとは裏腹にとても辛口。ご飯のお共に良いです。しっかり目のソースのローストポークやサーモンサラダと美...
談合坂団子
中央道談合坂SA(上り)で、談合坂団子(¥110)を食べてみた。甘めのみそ味なのでしょうか よく分からない味でした。スターバックスがあったので、ハニーオレンジラテを買って再び運転。中央道~C2~6~三郷、外環を通らないルートも渋滞なしで快適でした。
国産白ワイン
山梨 勝沼 「まるき葡萄酒 ラフィーユ 樽デラウェア、2013」。ややとろみのある黄色。まろやかで飲みやすい。アフターに特徴的な強い酸味とデラウェアの香りがやってくるが、爽やかでおもしろい。クリームチーズたっぷりのレーズンパンと一緒にいただくと口いっぱいにフルーティーな香りが...
フランス赤ワイン
フランス 「モメサン シラー/ピノノワール、2006」。ヴァン・ド・ペイ・ドック リザーブ。なめらかさと力強さをあわせ持ったワインです。
名古屋めし
愛知県一宮市に帰省しました。東海地方を離れて早2年。帰省した時にしか味わえないものがあり、家族全員楽しみにしています。車派の我が家は渋滞にあわないように、行きは深夜2時発~朝8時着、帰りは夜20時発~深夜2時着というスタイルです。首都高三郷(C1経由)~東名~名神一宮。長旅の間、...
0 件のコメント:
コメントを投稿