のんびり行こまい!元気にやりおし! in 南流山
2007年に南流山に移り住んでから、少しずつ見つけた楽しいことを情報として発信しています。
2011年11月17日木曜日
第37期天元戦
結城天元に井山十段が挑戦していた今期、3-0のストレートで新天元が誕生しました。結城天元は常に堅くなっていた印象で、挑戦者の大胆な踏み込みに飲み込まれた印象です。関西棋院にとっては、坂井八段に続く失冠ですが、近いうちにまたタイトル戦をにぎやかにしてくれることでしょう。
井山新天元は、名人は失いましたが、2冠を保持。国際戦での活躍が期待されます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログを検索
自己紹介
nanryu
家族で楽しいおでかけをテーマに近所を散策しています。京都や東海地方で暮らしていたことが、行動パターンに影響することがあります。
詳細プロフィールを表示
ラベル
PC
(12)
イベント
(30)
おでかけ(その他)
(26)
おでかけ(茨城)
(18)
おでかけ(群馬)
(6)
おでかけ(埼玉)
(7)
おでかけ(千葉)
(57)
おでかけ(東京)
(19)
おでかけ(栃木)
(12)
お値打ち
(4)
グルメ
(110)
グルメ(おうち)
(10)
パン屋
(14)
プロダクト
(23)
レストラン(その他)
(18)
レストラン(茨城)
(10)
レストラン(群馬)
(5)
レストラン(千葉)
(36)
レストラン(東京)
(6)
レストラン(栃木)
(15)
ワイン
(131)
囲碁
(31)
屋内施設(その他)
(12)
屋内施設(茨城)
(7)
屋内施設(群馬)
(3)
屋内施設(千葉)
(18)
屋内施設(東京)
(11)
屋内施設(栃木)
(2)
競艇
(28)
公園(その他)
(17)
公園(茨城)
(13)
公園(群馬)
(5)
公園(埼玉)
(5)
公園(千葉)
(29)
公園(栃木)
(6)
高速
(55)
釣り
(12)
本
(91)
旅行
(31)
ブログ アーカイブ
►
2018
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
2017
(2)
►
8月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(3)
►
8月
(2)
►
3月
(1)
►
2015
(8)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2014
(11)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2013
(45)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2012
(95)
►
12月
(7)
►
11月
(12)
►
10月
(10)
►
9月
(12)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(13)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(10)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
▼
2011
(79)
►
12月
(5)
▼
11月
(11)
あの頃の誰か
ニジマス釣り
SG第14回チャレンジカップ
ボージョレ・ヌーヴォー
第59期王座戦
うなぎ(佐原)
東京ディズニーシー
スペイン白ワイン
スペイン赤ワイン
第37期天元戦
茨城自然博物館
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(9)
►
7月
(13)
►
4月
(1)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(7)
►
2010
(130)
►
12月
(12)
►
11月
(14)
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
►
5月
(13)
►
4月
(9)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2009
(111)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(10)
►
9月
(10)
►
8月
(5)
►
7月
(15)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(18)
►
2月
(6)
最近人気の投稿
第37期名人戦
挑戦者決定リーグは、最終一斉対局の結果、井山裕太と羽根直樹がともに勝ち、7勝1敗でプレーオフ。先日、井山が羽根から碁聖位を奪取したばかり(今期のリーグ戦でも井山が勝利)でしたが、ここは羽根が踏ん張って、初の名人位挑戦権を勝ち取った。 山下名人の力強い攻めに真っ向勝負したいと語...
三郷公園(三郷市)
朝早いうちに(混む前に)、流山橋を渡って、「三郷公園」に行きました。駐車場は有料(30分100円)。丘を利用した巨大複合遊具があり、アスレチック、砦、ローラー滑り台などを楽しみます。息子は虫捕りをしたかったみたいだけど、もう涼しくなってしまったので、バッタ1匹見つからなかった。お...
SG第22回グランドチャンピオン決定戦
福岡県芦屋競艇場。準優の様子を見ていなかったので、予想しづらい。1号艇にSG初優勝がかかるとドラマが起こりやすそうなので、1号艇吉田を外し、3号艇井口・4号艇重成を考える(4-1-流し、3-1)。 優勝戦 のスタートは横一線。1号艇はほんの少し1マークでふくらみ、ターンマーク...
SG第47回総理大臣杯
昨年は震災の影響で中止になった総理大臣杯。今年のSGの開幕です。 優勝戦1号艇馬袋・2号艇白井・3号艇吉田の3選手は、 準優戦でモーターがずば抜けていた。SGの優勝経験は、アウトの4号艇今垣・5号艇坪井・6号艇中島。他の競艇場に比べてセンターからの勝率が高い戸田ということもあり、...
東京ディズニーランド
南流山に引っ越してきて丸2年。ついに「 東京ディズニーランド 」へ行きました。3連休の初日、混雑を避けて午後3時からのスターライトパスで入園。ハロウィン期間中で、カボチャのおばけがたくさんいました。エレクトリカルパレードはとても楽しく幻想的で、子供は目を輝かせていました(見せて...
イタリア白ワイン
イタリア 「ロッカ ルポ ネロ シシリー ホワイト、2008」。薄く淡い黄色で透明感がある。ほどよい酸味とくせのない軽い口当たりで飲みやすい。後味にやや刺激がある。スパイスの効いた肉料理に良い。
冷蔵庫
ここ数年、突然冷蔵庫が壊れてしまうかも…とびくびくしていましたが、計画的に買い替えることができました(冬場に入れ替えできて良かった)。 我が家の狭いスペースにもピッタリ収まって(幅62cm)、良く食べるようになってきた子どもたちにも対応できる501LサイズのHITACHI...
国産白ワイン
山梨 勝沼 「グレイス 樽甲州、2007」。甲州種100%。マスカットのような爽やかな香りと酸味がバランス良く、うるおいのある力強い辛口です。和食やチーズの料理とも良く合います。今日は手巻き寿司とともにいただきました。マグロよりは白身やイカ・ホタテが相性が良かった。コーンマヨや大...
まこも池(松戸市)
初夏になって家の近くにある「まこも池」に釣りに行っています。小さな池で、のべ竿でのヘラブナやコイ釣りが楽しめます。最近バス釣りに来る人がいますが、バスは釣れないと思います。小さい池でヘラ師がいっぱいいるところでルアーを投げても肩身が狭そうです(坂川に行った方が良いでしょう)。...
SG第27回賞金王決定戦
トライアルが始まる前は、1年を通じて充実していた瓜生、太田、井口を中心に予想しようと。Fが気になる今垣ははずします。 優勝戦 は、松井、井口、太田、山崎、瓜生、平尾。すごいメンツで、どうして良いやらわかりません。私の頭の中はすっかりお祭り騒ぎですが、地元松井の気迫と、絶対王者...
0 件のコメント:
コメントを投稿