2012年3月29日木曜日

成田ゆめ牧場(成田市)

朝7:30に出発。いつものように新柏の「クーロンヌ」で朝ごパン。手賀沼沼南~国道356号を走り、「成田ゆめ牧場」に9:10到着。天気が良くて気持ち良い。


入場してすぐ、そりで芝すべりができます。奥には牛たちがみえましたが、子どもたちは芝すべりに夢中です。結構スピードが出るところが、良いのでしょう。何度も階段を駆け上ってはすべっていました。帰る前にもう一度あそべるからと言い、動物たちのいる方へ。春先ということで、牧場は生まれたばかりのかわいい子牛や子ヤギ、子羊がいっぱい。おっかなびっくりえさをやり、だんだんと動物たちとのふれ合いを楽しむようになっていきました。

5才の娘はモルモットを気に入り、ずっと抱っこしてました。長男はアヒルレースに参加したり、小川でオタマジャクシを観察したりしていました。

その後、アスレチックをちょっとやり、延々と芝すべりをしました。お昼をだいぶ過ぎ、腹ペコになってきましたが、いっこうに止める気配のない子どもたちを説得し、遅めのお昼ご飯に向かいました。


久しぶりに「い志ばし」にお邪魔しました。お店が狭いので、しばらく待つことになりますが、先に注文を済ませているので、席に着くとすぐに食べられます。以前と比べてタレが甘くなったようですが、相変わらず香ばしく、脂ののりや食べ応えのある肉厚な身もとても良くうまいうなぎです。

南流山方面に向かう途中、子どもたちが釣りをしたいというので、手賀川でちょっとだけ竿を出した。でもボウズ。お腹がこなれたところで手賀沼のほとりにある温泉「満天の湯」に行きました。内湯も露天もいろんな種類のお風呂があり、たっぷりと堪能しました。旅行に行った気分で、帰宅後はすぐに就寝でした。

2012年3月28日水曜日

チリ白ワイン


チリ 「ロス ヴァスコス ソーヴィニヨン・ブラン、2010」。フランスの「シャトー ラフィット・ロートシルト」が醸した白ワイン。薄い黄色。ブドウや柑橘類と仄かにリンゴの香り。すっきりとした辛口に、まろやかさが加わり、とても美味しい。お料理との相性も抜群です。リゾットが美味しかったなぁ。

2012年3月24日土曜日

カリビアンビーチ(群馬県桐生市)


日帰りで群馬の温水プールに行くことにしました。朝はあまり食べずに、早めのお昼ごはん。「大村うどんそば店」でソースカツ丼をいただきました。お出汁の風味が良く出ていて、あっさりしたソースカツ丼です。お肉がとても柔らかく、ご飯とソースが良く合っていて、美味しかった。現時点での私のランキングでは、ヨーロッパ軒(福井)>ここ>板鼻館タルタルソースカツ丼ガロ(駒ヶ根)


おなかが満足したところで、「カリビアンビーチ」に行きました。浮き輪は持ち込みできず、レンタルですが、入場料はお値打ちです。波のプール・流れるプール・すべり台やウォータースライダーがあり、楽しめます。子供向けで水深1m程度と浅いので、大人には物足りないかな。スイミングキャップをすれば、25mプールも利用できます(浮き輪は×、コースに沿って泳ぐか歩くなので、子供と行けないのが難)。うちは大体、波のプールで遊んでいました。

行きも帰りも混雑を避けて外環~東北道~北関東自動車道~関越で良かった。30kmほど遠回りですが、渋滞もなく、快適です。

2012年3月22日木曜日

イタリア赤ワイン


イタリア 「リネア・デル・ソーレ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ、2010」。赤紫色。酸味を感じるふくよかな香り。バランスの取れたやわらかい酸味と渋み、スパイシーさも。口当たりが良く、お料理とのマッチングもなかなかです。ラムのグリルやアボカドとグレープフルーツのパスタととても良く合いました。

2012年3月20日火曜日

茨城県自然博物館


午前中の用事を済ませた後で、サイエンスデーで無料になっている「茨城県自然博物館」に行きました。途中、お昼ご飯にとサフランに寄ろうとしましたが、満車。隣のお菓子の森に停めようとするもこちらも満車。ということでミルポンドでお昼を食べました。

13時過ぎにミュージアムパークに到着(駐車場は満杯でしたが、奇跡的に空いた所を見つけました)。良いお天気で、「太陽の素顔を見てよう」というイベントに参加。初めてプロミネンスを見ました。

その後、菅生沼を散策。コイやサギを見たり、鳥やアライグマの足跡を見つけたりしました。ポカポカ陽気だとただの散歩がとても気持ち良いです。対岸に有料の公園があることを発見(いずれ遊びに行くかも)。

子どもたちが博物館を見ている間、お父さんはふわふわドームの芝生にシートを広げて昼寝しました(テントやイスの持ち込みは禁止でした)。合流して閉館までたくさん遊びました。


ハンス・ホールベック」に17時半くらいに到着。ドイツビールと肉料理にウハウハです。ジューシーでやわらかいお料理は子どもたちも大好きです。お腹いっぱいになった後は、奥様の運転で県道47号の橋を渡って帰りました。

SG第47回総理大臣杯

昨年は震災の影響で中止になった総理大臣杯。今年のSGの開幕です。

優勝戦1号艇馬袋・2号艇白井・3号艇吉田の3選手は、 準優戦でモーターがずば抜けていた。SGの優勝経験は、アウトの4号艇今垣・5号艇坪井・6号艇中島。他の競艇場に比べてセンターからの勝率が高い戸田ということもあり、白井と吉田に注目して予想を立てました(2-1-流し、3-1-流し)。

結果は、トップスタートを決めた2号艇白井が3号艇を牽制しつつ差しに回ったが、1号艇馬袋が1マーク2マークともにきっちりと回り、SG初優出で初優勝。1-2-4となりました。ダッシュ勢が1号艇をマクリに行けていれば、面白い展開になっていたのでしょうが、白井はなかなか勝てないなぁ。

2012年3月19日月曜日

新参者

新参者」 東野圭吾。すでに阿部寛が加賀刑事役のドラマを見ていたのですが、図書館に置いてあったので借りて読みました(東野圭吾の新作はすぐに予約がいっぱいで100-300人待ち。現物が本棚に並んでいることは珍しいです)。ドラマに比べるとだいぶあっさりした雰囲気でしたが、やはり活字の良さはあります。加賀刑事の人柄と日本橋の人情あふれるエピソードがうまく融合していて、心地良いです。

2012年3月15日木曜日

第36期棋聖戦

挑戦者決定戦、井山十段vs高尾九段は、高尾九段の半目勝ち。井山君を苦手としていたが、ここ一番で勝利をものにして、自身初の棋聖に挑戦です。

張栩棋聖vs高尾九段の見ごたえのある七番勝負。第1局を挑戦者が勝利してから第4局までシーソーゲーム。第5局張棋聖が勝ち3-2と王手をかけたが、第6局を高尾挑戦者がもぎ取り、最終第7局にもつれこんだ。

握りなおして張棋聖の先番。コウがらみの接近戦が続きましたが、黒中押し勝ち。張棋聖の防衛となりました。おめでとうございます。

高尾九段はNHK杯でも準決勝まで進み、最近好調のように思います。今回は残念です(見損じのあった第2局が特に悔やまれます)が、久しぶりのタイトルにも期待したいです。

2012年3月11日日曜日

成田山(成田市)

今年は3月になっても寒い日が続いて、まだまだ梅が満開になるには時間がかかりそうですが、ちらほら咲いてもいるので、成田山梅まつりの最終日にすべりこみました。

朝8時出発。新柏の「クーロンヌ」で朝ごパン。手賀沼の湖北を走り、10時頃に到着。駐車場は600円。さっそく成田山公園の梅林へ。2分咲きくらいでしょうか。子どもたちは落ちた花びらを拾ったり、香りをかいだりしていました。

見晴しの良い場所で無料のお茶会をやっていて、家族全員で参加(朝イチだったので並ぶことなく、席に付けました)。お作法は、京都に住んでいたころにお茶を習っていた奥さまが教えてくれました。紅白の梅を愛でつつの一服は格別でした。長男も結構飲みました。

ふたたび梅を愛でつつ、公園を散策。池の飛び石や橋は子どもたちに人気です。ふるまいの甘酒をいただいたり、梅を題材に子どもたちと一句詠んで投句箱に入れたりと楽しみました

そうこうしているうちに11時30分。お昼は、参道の「川豊」でうなぎです。紅葉の時みたいには混雑してなくて、バンバンさばいているので、待ち時間も短く、美味しいうなぎをお腹いっぱいいただきました。

境内では、氷の彫刻を制作していて、見て回りました。氷が削られていくところは結構見入ってしまいました。帰りには駐車場がいっぱいになっていたので、やはり早めのおでかけが吉です。

2012年3月3日土曜日

ひなまつり


節句や記念日には、奥様がいろんなケーキを作ってくれます。今回はひな壇ケーキ。イチゴが大好きな我が家にぴったりの美味しいケーキでした。飾りつけは子どもがしました。