のんびり行こまい!元気にやりおし! in 南流山
2007年に南流山に移り住んでから、少しずつ見つけた楽しいことを情報として発信しています。
2010年5月30日日曜日
早稲田公園(埼玉県三郷市)
「サフラン」で朝ご飯の後、まだ時間も早く、たまには違うところにお出かけしようと…。流山橋はいつも大渋滞なので、なかなか渡らないのですが、今日はまだ空いている橋を渡ってみることにしました。ちょっと団地の中に入っていって公園を発見。プールも隣接している「
早稲田公園
」。砂場やドカン(最近見なくなりました)、シーソー、ブランコ、アスレチックっぽい複合遊具となかなか豊富。小1時間遊ぶのにちょうど良かったです。駐車場があるのもGood。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログを検索
自己紹介
nanryu
家族で楽しいおでかけをテーマに近所を散策しています。京都や東海地方で暮らしていたことが、行動パターンに影響することがあります。
詳細プロフィールを表示
ラベル
PC
(12)
イベント
(30)
おでかけ(その他)
(26)
おでかけ(茨城)
(18)
おでかけ(群馬)
(6)
おでかけ(埼玉)
(7)
おでかけ(千葉)
(57)
おでかけ(東京)
(19)
おでかけ(栃木)
(12)
お値打ち
(4)
グルメ
(110)
グルメ(おうち)
(10)
パン屋
(14)
プロダクト
(23)
レストラン(その他)
(18)
レストラン(茨城)
(10)
レストラン(群馬)
(5)
レストラン(千葉)
(36)
レストラン(東京)
(6)
レストラン(栃木)
(15)
ワイン
(131)
囲碁
(31)
屋内施設(その他)
(12)
屋内施設(茨城)
(7)
屋内施設(群馬)
(3)
屋内施設(千葉)
(18)
屋内施設(東京)
(11)
屋内施設(栃木)
(2)
競艇
(28)
公園(その他)
(17)
公園(茨城)
(13)
公園(群馬)
(5)
公園(埼玉)
(5)
公園(千葉)
(29)
公園(栃木)
(6)
高速
(55)
釣り
(12)
本
(91)
旅行
(31)
ブログ アーカイブ
►
2018
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
2017
(2)
►
8月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(3)
►
8月
(2)
►
3月
(1)
►
2015
(8)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2014
(11)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2013
(45)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2012
(95)
►
12月
(7)
►
11月
(12)
►
10月
(10)
►
9月
(12)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(13)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(10)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2011
(79)
►
12月
(5)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(9)
►
7月
(13)
►
4月
(1)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(7)
▼
2010
(130)
►
12月
(12)
►
11月
(14)
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
▼
5月
(13)
インターネットラジオ
SG第37回笹川賞
早稲田公園(埼玉県三郷市)
フランス赤ワイン
ひたち海浜公園(茨城)
ブルータスの心臓
WEBカメラ
フランス赤ワイン
夜明けの街で
東京ディズニーランド
増尾城址総合公園
フランス赤ワイン
日光旅行
►
4月
(9)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2009
(111)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(10)
►
9月
(10)
►
8月
(5)
►
7月
(15)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(18)
►
2月
(6)
最近人気の投稿
沖縄リゾート旅行
挙動不審な台風10号にやきもきしましたが、飛行機は大丈夫そう。朝イチの電車で羽田に行き、7:50発の全日空機で沖縄へ2時間半のフライト。空港からレンタカーの店舗まで専用バスで移動し、FIT(Sクラス)を借りました。観光客がとても多いシーズンで出発まで大分かかってしまいました。高速...
Bluetooth
SONYのBluetooth レシーバー DRC-BT15P を購入。 通勤電車でiPAQ112と使ったり、出張先でスカイプをするのに便利かなと考えた。 あまり音質にこだわる方ではないのですが、オーディオヘッドホンとしては十分に良いものだと 思いました。WMPでは曲の頭に音...
SG第37回笹川賞
浜名湖競艇場は数年前にうなぎを食べがてら行ったことがあり、とてもきれいなところでした。さて予想ですが、1号艇の池田浩二が大本命ですが、オッズがイマイチ。2号艇に地元の菊地、アウトに前回の総理杯でドラマを生んだ山口と岡崎がいるだけに波乱が起こりそうな予感。浜名湖競艇場には「富士山が...
ミニ四駆(流山市)
昨年の初冬に 越谷レイクタウンkaze の「ホビーパーク グッピー」というお店で、子どもたちと初めてタミヤのミニ四駆を組立てました。専用コースがあって走らせるとなかなかの迫力で面白く、機械いじりの楽しさもあって、すっかりはまりました。その後、 mori の「 ミニ四駆ひろば 」の...
SG第27回賞金王決定戦
トライアルが始まる前は、1年を通じて充実していた瓜生、太田、井口を中心に予想しようと。Fが気になる今垣ははずします。 優勝戦 は、松井、井口、太田、山崎、瓜生、平尾。すごいメンツで、どうして良いやらわかりません。私の頭の中はすっかりお祭り騒ぎですが、地元松井の気迫と、絶対王者...
TDL
朝6:30出発。いつも通り途中で朝マックをドライブスルーでゲットして、7:30くらいには到着。左手の料金所から立駐に入ったが、すでに屋上(ここは閉園時、車の出庫に時間がかかるんですが、仕方がない)。 2月で水曜日の祝日なのに、開園前の列がただならぬ様子。我が家的には、こん...
満天の湯(柏市)
手賀沼のほとりにある立ち寄り温泉「 満天の湯 」に行ってきました。車で30分くらい。道路向かいには「道の駅しょうなん」、手賀沼を渡ると「手賀沼親水広場・水の館」があります。お昼に行ったのですが、にぎわっていました(駐車できないほどではない)。外には無料の足湯がありますが、今日は中...
第37期棋聖戦
張栩棋聖に井山裕太5冠が挑戦。井山くんは史上初の6冠がかかります。最近、栩くんは早碁棋戦で大ベテランや若手に後れを取っており、調子が悪いようで少し心配です…。 第1局は井山くんの5目半勝ちでスタートし、2連勝2連敗ののち、井山くんが3勝目を挙げて棋聖位奪取に王手をかけた。そし...
SG第20回グランドチャンピオン決定戦
競艇発祥の地、大村で開催されたSG。準優11Rで岡崎恭祐と吉田弘文が接触、転覆。ともに地元の意地で譲れなかったのでしょう。九州地区の選手で唯一優勝戦に進んだのは、平田忠則。気合が入っていることでしょう。 1号艇湯川はグラチャンは過去2勝と縁があるようですが、オッズが低い。6号艇な...
SG第26回賞金王決定戦
今年も気が付けばラストレース。トライアル3日目の勝負駆けを6号艇から制した重成一人(1コースを奪取。1号艇今垣は動揺したのか、1マークで飛んでしまった)の走りは、これぞ賞金王という感じで面白かった。 でも、最終レースである 決定戦 は1号艇池田浩二(愛知県)を応援します。毎度のこ...
0 件のコメント:
コメントを投稿