のんびり行こまい!元気にやりおし! in 南流山
2007年に南流山に移り住んでから、少しずつ見つけた楽しいことを情報として発信しています。
2009年11月3日火曜日
ドイツ白ワイン
ドイツ モーゼル・ザール・ルーヴァー 「ドクター・ローゼン エルデナー トレップヒェン カビネット、2006」。リースリング。青りんごの芳香、すっきりとした味わい。ポトフと一緒にとても美味しくいただきました。微炭酸のような舌触りが感じられました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログを検索
自己紹介
nanryu
家族で楽しいおでかけをテーマに近所を散策しています。京都や東海地方で暮らしていたことが、行動パターンに影響することがあります。
詳細プロフィールを表示
ラベル
PC
(12)
イベント
(30)
おでかけ(その他)
(26)
おでかけ(茨城)
(18)
おでかけ(群馬)
(6)
おでかけ(埼玉)
(7)
おでかけ(千葉)
(57)
おでかけ(東京)
(19)
おでかけ(栃木)
(12)
お値打ち
(4)
グルメ
(110)
グルメ(おうち)
(10)
パン屋
(14)
プロダクト
(23)
レストラン(その他)
(18)
レストラン(茨城)
(10)
レストラン(群馬)
(5)
レストラン(千葉)
(36)
レストラン(東京)
(6)
レストラン(栃木)
(15)
ワイン
(131)
囲碁
(31)
屋内施設(その他)
(12)
屋内施設(茨城)
(7)
屋内施設(群馬)
(3)
屋内施設(千葉)
(18)
屋内施設(東京)
(11)
屋内施設(栃木)
(2)
競艇
(28)
公園(その他)
(17)
公園(茨城)
(13)
公園(群馬)
(5)
公園(埼玉)
(5)
公園(千葉)
(29)
公園(栃木)
(6)
高速
(55)
釣り
(12)
本
(91)
旅行
(31)
ブログ アーカイブ
►
2018
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
2017
(2)
►
8月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(3)
►
8月
(2)
►
3月
(1)
►
2015
(8)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2014
(11)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2013
(45)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2012
(95)
►
12月
(7)
►
11月
(12)
►
10月
(10)
►
9月
(12)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(13)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(10)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2011
(79)
►
12月
(5)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(9)
►
7月
(13)
►
4月
(1)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(7)
►
2010
(130)
►
12月
(12)
►
11月
(14)
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
►
5月
(13)
►
4月
(9)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
▼
2009
(111)
►
12月
(8)
▼
11月
(8)
富津のはかりめ(穴子)
SG第12回競艇王チャレンジカップ
フランス赤ワイン
第57期王座戦
お金の学校
ボージョレ・ヌーヴォー
筑波山紅葉狩り
ドイツ白ワイン
►
10月
(10)
►
9月
(10)
►
8月
(5)
►
7月
(15)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(18)
►
2月
(6)
最近人気の投稿
群馬旅行(雪遊び)
10日前に急に思い立って、子供たちに雪遊びをさせようと今年2回目の水上温泉へ。外環三郷~大泉JCT~関越道。この日の関越は全く渋滞なしで快適でした。高坂SAで「 まる天 」を発見。海老ねぎ天とジャガバター天を朝のおやつにいただきました。 道の駅「 ららん藤岡 」によって、おみ...
TX沿線(つくば方面)
毎年恒例のTXこども美術館。子どもたちの描いた作品が、駅構内や電車内に展示されます。うちの子どもたちも応募して、期間中使用できるTXの1日乗車券をもらったので、TX沿線を楽しむことにしました。お昼ご飯は、「守谷TXアベニュー」。混雑もなく、流山おおたかの森駅とはまた違った雰囲気で...
第45回SG総理大臣杯(平和島)
優勝戦は、久しぶりに競艇場に足を運びました。関東では初めてです。京急平和島駅から無料バスで数分。SGは人も多く、熱気と華やかさがあります。優勝戦メンバーの公開インタビューとかも面白かったです。 ランチは名物をということで、スタンド2階の食堂「 さざなみ 」のモツ煮ライス。...
自転車屋さん(南流山)
息子と江戸川土手サイクリングにいったら、10年乗っていたルイガノのシフトワイヤーがいかれてしまい、ギアが変わらなくなってしまった。近所に新しい自転車屋さんができたと聞いて、様子を見に行きました。「 アルマス 」さんは、今年の4月にオープンしていたようです。 シフトワイヤーは前...
産総研つくばセンター
本日は、つくばにある産業技術総合研究所の 一般公開 。子どもたちが身の回りの科学に興味を持ったり、先端技術を目にするとても良い機会です。 朝8時に家を出て、てくてくと南流山駅へ。TX快速つくば行きに乗り、あっという間に終点つくば駅。無料のシャトルバスに乗って9:15くらい...
SG第55回モーターボート記念
丸亀初のナイターSG、 優勝戦 。順当にいけば1コース松井なのですが、準優戦をみていて、池田と山崎の意気込みを感じた。山崎がまくって、空いたインに池田が飛び込むと予想(池田-松井-白井の3-1-5)。予想通りの展開でしたが、3着が4号艇の赤岩でした。1周目2マークで山崎と笠原がそ...
クーロンヌ(新柏)
「 クーロンヌ 」は、手賀沼や成田、国道16号線を南下するときによく利用しています。屋外にテーブルがあり、サービスのコーヒーとともにいただきます。調理パンからおやつ系まで幅広く取りそろえられており、家族全員がお気に入りのパンを見つけています。 今日は、ちょっとだけ遠回...
栃木旅行
夏休み最後にきままな温泉旅行です。平日ということもあって、のんびり朝10時に出発。外環三郷ICから東北道 佐野藤岡ICまで快調にドライブ。 まずは腹ごしらえと、佐野の手づつみ餃子「 花鳥風月 」に11:20着。開店にはちょっと早いが入れてもらいました。店内はとてもきれい。子どもに...
チリ赤ワイン
チリ 「サンタ・ヘレナ・グラン・ヴィーノ・カベルネ・ソーヴィニヨン、2009」。ベリーの香りが豊か。しっかりとしたボディ。バランスの取れたワインです。
第37期碁聖戦
羽根碁聖に、挑戦したのは井山天元。結果は3-0で、井山碁聖(初)の誕生。井山くんは先日本因坊を獲得したばかり。なんと4冠です。勢いが凄いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿