のんびり行こまい!元気にやりおし! in 南流山
2007年に南流山に移り住んでから、少しずつ見つけた楽しいことを情報として発信しています。
2009年11月28日土曜日
第57期王座戦
張栩王座に山田規三生が挑戦。名人位を失って調子を落としているかと思いきや、3連勝のストレートで防衛。第2・第3局は1日あけて同じ場所で行われるダブルヘッダー。天元戦など、他の棋戦も忙しいので、一気に決めにいった感じでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログを検索
自己紹介
nanryu
家族で楽しいおでかけをテーマに近所を散策しています。京都や東海地方で暮らしていたことが、行動パターンに影響することがあります。
詳細プロフィールを表示
ラベル
PC
(12)
イベント
(30)
おでかけ(その他)
(26)
おでかけ(茨城)
(18)
おでかけ(群馬)
(6)
おでかけ(埼玉)
(7)
おでかけ(千葉)
(57)
おでかけ(東京)
(19)
おでかけ(栃木)
(12)
お値打ち
(4)
グルメ
(110)
グルメ(おうち)
(10)
パン屋
(14)
プロダクト
(23)
レストラン(その他)
(18)
レストラン(茨城)
(10)
レストラン(群馬)
(5)
レストラン(千葉)
(36)
レストラン(東京)
(6)
レストラン(栃木)
(15)
ワイン
(131)
囲碁
(31)
屋内施設(その他)
(12)
屋内施設(茨城)
(7)
屋内施設(群馬)
(3)
屋内施設(千葉)
(18)
屋内施設(東京)
(11)
屋内施設(栃木)
(2)
競艇
(28)
公園(その他)
(17)
公園(茨城)
(13)
公園(群馬)
(5)
公園(埼玉)
(5)
公園(千葉)
(29)
公園(栃木)
(6)
高速
(55)
釣り
(12)
本
(91)
旅行
(31)
ブログ アーカイブ
►
2018
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
2017
(2)
►
8月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(3)
►
8月
(2)
►
3月
(1)
►
2015
(8)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2014
(11)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2013
(45)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2012
(95)
►
12月
(7)
►
11月
(12)
►
10月
(10)
►
9月
(12)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(13)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(10)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2011
(79)
►
12月
(5)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(9)
►
7月
(13)
►
4月
(1)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(7)
►
2010
(130)
►
12月
(12)
►
11月
(14)
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
►
5月
(13)
►
4月
(9)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
▼
2009
(111)
►
12月
(8)
▼
11月
(8)
富津のはかりめ(穴子)
SG第12回競艇王チャレンジカップ
フランス赤ワイン
第57期王座戦
お金の学校
ボージョレ・ヌーヴォー
筑波山紅葉狩り
ドイツ白ワイン
►
10月
(10)
►
9月
(10)
►
8月
(5)
►
7月
(15)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(18)
►
2月
(6)
最近人気の投稿
SG第48回総理大臣杯
今年最初のSGは 平和島 。 準優12R がとても豪華な顔触れで、SG獲得回数が合計で36回だとか。10R/11Rが見劣りしてしまって、優勝戦に向けての予想に邪魔な先入観が…。 優勝戦は、1号艇池田を応援することに(愛知だし)。2着はやはり準優12Rから上がってきた4号艇田中...
夏休みの水あそび場
北部市民プール (流山市)。 大人¥150、子ども¥50(幼児無料)。1時間半の入れ替え制。待ち時間は併設されている森の図書館で読書。 北柏ふるさと公園 のじゃぶじゃぶ池(柏市)。 無料。人気の公園ですが、駐車場があまりないので、早めにお出かけ。 手賀の丘公園 のじゃ...
ナミヤ雑貨店の奇蹟
「 ナミヤ雑貨店の奇蹟 」 東野圭吾。相談の手紙が、現在と過去の人々をつなげていくファンタジー。バラバラに思えたそれぞれの話が後半になって、勢いを増しながらひとつにまとまっていきます。ほのぼの系です。
SG第58回全日本選手権
平和島で開催されたダービー。本命は1号艇池田浩二。注目は2号艇井口と予選で調子の良かった4号艇太田和美。しかし、準優でのダッシュスタートからの走りが印象的だった3号艇篠崎元志が気になるところ。私の予想は1-3-流し。 優勝戦 は、123/456のスタート。1号艇池田がしっかりとイ...
2008年の読書
リチャード・バック 「かもめのジョナサン」 村山由佳 「すべての雲は銀の…」 「楽園のしっぽ」 「海を抱く」 「最後の恐竜ティラン」 「小説家ぶー子イギリスを行く」 「永遠。」 「星々の舟」 ...
SG第46回総理大臣杯
戸田で開催される予定だったSGですが、東日本大震災の影響で中止になりました。3月一杯は、すべてのレースが中止です。 震源からはだいぶ離れていたのに、東京でも震度6を記録した今回の震災は、交通・物流・電力・物販・飲食など、さまざまな方面に影響を及ぼし、復旧までには時間がかかりそうで...
うなぎ(柏)
柏の「 川秀 」にうなぎを食べに行きました。食感はとろとろ。うなぎそのものはあっさり味で、タレのかかったご飯がやや際立つ感じ。もう少し肉厚なほうがふっくら感も出て良いなぁと思いましたが、しっかりと味わいました。ランチは肝吸い・サラダ・茶碗蒸しがついて、少しお値打ち。
IKEAモデル
「 IKEAモデル なぜ世界に進出できたのか 」 アンダッシュ・ダルヴィッグ。近くにある イケア はちょっと変わった家具屋で、家族でご飯を食べに行ったりする。読みやすいとは言えないが、経営者が何を大切だと考えているのか、伝わってきました。 優れたビジネスのために必要な要素の1...
SG第37回笹川賞
浜名湖競艇場は数年前にうなぎを食べがてら行ったことがあり、とてもきれいなところでした。さて予想ですが、1号艇の池田浩二が大本命ですが、オッズがイマイチ。2号艇に地元の菊地、アウトに前回の総理杯でドラマを生んだ山口と岡崎がいるだけに波乱が起こりそうな予感。浜名湖競艇場には「富士山が...
フランス赤ワイン
フランス南部 「ピノ・ノワール Noemie Venaux、2010」。薄い赤紫。イチゴの香り。酸味が程よく、バランス良い。余韻もあり、楽しい。煮込みハンバーグやソーセージ、チーズと良く合いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿