のんびり行こまい!元気にやりおし! in 南流山
2007年に南流山に移り住んでから、少しずつ見つけた楽しいことを情報として発信しています。
2014年9月7日日曜日
ルイガノ修理
震災後、サイクルあさひで交換したタイヤがひどいひび割れをしており、アルマスで交換してもらった。スリックの前後輪で¥10000。どのくらい持つのかな? (残念なことに
アルマス
はお店を閉めるそうです。自転車を押していける信頼できる自転車屋さんだっただけに残念)
割れていたチェーンリングカバーを取り外しました。しばらくはこのまま様子見です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
このブログを検索
自己紹介
nanryu
家族で楽しいおでかけをテーマに近所を散策しています。京都や東海地方で暮らしていたことが、行動パターンに影響することがあります。
詳細プロフィールを表示
ラベル
PC
(12)
イベント
(30)
おでかけ(その他)
(26)
おでかけ(茨城)
(18)
おでかけ(群馬)
(6)
おでかけ(埼玉)
(7)
おでかけ(千葉)
(57)
おでかけ(東京)
(19)
おでかけ(栃木)
(12)
お値打ち
(4)
グルメ
(110)
グルメ(おうち)
(10)
パン屋
(14)
プロダクト
(23)
レストラン(その他)
(18)
レストラン(茨城)
(10)
レストラン(群馬)
(5)
レストラン(千葉)
(36)
レストラン(東京)
(6)
レストラン(栃木)
(15)
ワイン
(131)
囲碁
(31)
屋内施設(その他)
(12)
屋内施設(茨城)
(7)
屋内施設(群馬)
(3)
屋内施設(千葉)
(18)
屋内施設(東京)
(11)
屋内施設(栃木)
(2)
競艇
(28)
公園(その他)
(17)
公園(茨城)
(13)
公園(群馬)
(5)
公園(埼玉)
(5)
公園(千葉)
(29)
公園(栃木)
(6)
高速
(55)
釣り
(12)
本
(91)
旅行
(31)
ブログ アーカイブ
►
2018
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
2017
(2)
►
8月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(3)
►
8月
(2)
►
3月
(1)
►
2015
(8)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
▼
2014
(11)
▼
9月
(1)
ルイガノ修理
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2013
(45)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2012
(95)
►
12月
(7)
►
11月
(12)
►
10月
(10)
►
9月
(12)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(13)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(10)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2011
(79)
►
12月
(5)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(9)
►
7月
(13)
►
4月
(1)
►
3月
(12)
►
2月
(8)
►
1月
(7)
►
2010
(130)
►
12月
(12)
►
11月
(14)
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(11)
►
5月
(13)
►
4月
(9)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2009
(111)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(10)
►
9月
(10)
►
8月
(5)
►
7月
(15)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(18)
►
2月
(6)
最近人気の投稿
第37期名人戦
挑戦者決定リーグは、最終一斉対局の結果、井山裕太と羽根直樹がともに勝ち、7勝1敗でプレーオフ。先日、井山が羽根から碁聖位を奪取したばかり(今期のリーグ戦でも井山が勝利)でしたが、ここは羽根が踏ん張って、初の名人位挑戦権を勝ち取った。 山下名人の力強い攻めに真っ向勝負したいと語...
SG第22回グランドチャンピオン決定戦
福岡県芦屋競艇場。準優の様子を見ていなかったので、予想しづらい。1号艇にSG初優勝がかかるとドラマが起こりやすそうなので、1号艇吉田を外し、3号艇井口・4号艇重成を考える(4-1-流し、3-1)。 優勝戦 のスタートは横一線。1号艇はほんの少し1マークでふくらみ、ターンマーク...
三郷公園(三郷市)
朝早いうちに(混む前に)、流山橋を渡って、「三郷公園」に行きました。駐車場は有料(30分100円)。丘を利用した巨大複合遊具があり、アスレチック、砦、ローラー滑り台などを楽しみます。息子は虫捕りをしたかったみたいだけど、もう涼しくなってしまったので、バッタ1匹見つからなかった。お...
SG第47回総理大臣杯
昨年は震災の影響で中止になった総理大臣杯。今年のSGの開幕です。 優勝戦1号艇馬袋・2号艇白井・3号艇吉田の3選手は、 準優戦でモーターがずば抜けていた。SGの優勝経験は、アウトの4号艇今垣・5号艇坪井・6号艇中島。他の競艇場に比べてセンターからの勝率が高い戸田ということもあり、...
SG第27回賞金王決定戦
トライアルが始まる前は、1年を通じて充実していた瓜生、太田、井口を中心に予想しようと。Fが気になる今垣ははずします。 優勝戦 は、松井、井口、太田、山崎、瓜生、平尾。すごいメンツで、どうして良いやらわかりません。私の頭の中はすっかりお祭り騒ぎですが、地元松井の気迫と、絶対王者...
東京ディズニーランド
南流山に引っ越してきて丸2年。ついに「 東京ディズニーランド 」へ行きました。3連休の初日、混雑を避けて午後3時からのスターライトパスで入園。ハロウィン期間中で、カボチャのおばけがたくさんいました。エレクトリカルパレードはとても楽しく幻想的で、子供は目を輝かせていました(見せて...
国産白ワイン
山梨 勝沼 「まるき葡萄酒 ラフィーユ 樽デラウェア、2013」。ややとろみのある黄色。まろやかで飲みやすい。アフターに特徴的な強い酸味とデラウェアの香りがやってくるが、爽やかでおもしろい。クリームチーズたっぷりのレーズンパンと一緒にいただくと口いっぱいにフルーティーな香りが...
エアコン
ずっと和室が物置状態だったのですが、少しでも仕事部屋として使えるようにしようと、整理を開始しました。押し入れの中も含めてある程度、目処がついたのでエアコンを設置しました。SHARPの AY-D22VX 。室外機を置く場所の奥行きがあまりなく、設置できることを第一に検討していま...
箱根旅行
朝6:30過ぎに出発。首都高がすでに混んでいたので、しばらく下道で行き、四つ木から首都高に乗り、湾岸-C1-用賀を通って、東名へ。箱根の街には9:30頃到着。「箱根麦神」が10時開店だったので、宮ノ下の「 渡邊ベーカリー 」まで行き、それぞれお気に入りのお昼ごパンを買いました。 ...
誰も教えてくれないお金の話
「 誰も教えてくれないお金の話 」 うだひろえ。節約しているのにお金が貯まらない、将来を思い描けないといった不安の正体を分かりやすく、漫画で解説。高度なことではなく基本的なことを、若い主婦目線でまとめてあります。