2018年8月14日火曜日

最近の読書まとめ

「MINDSETマインドセット」キャロル・S・ドゥエック。☆☆
「学力の経済学」中室牧子。☆☆
「ヤバい経済学」スティーヴン・D・レヴィット。
「学年ビリのギャルが1年で偏差値40上げて慶應大学に現役合格した話」坪田信貴。
「スタンフォードの自分を変える教室」ケリー・マクゴニガル。
「モチベーション・リーダーシップ」小笹芳央。
「教える技術」石田淳。
「自分の考えを「伝える力」の授業」狩野みき。

「スラムダンク論語」遠越段。
「村上式シンプル英語勉強法」村上憲郎。

「SPRINT最速仕事術」ジェイク・ナップ。☆☆
「マッキンゼー流 入社1年目 問題解決の教科書」大嶋祥誉。☆
「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」高橋政史。☆

「本多正信」中村整史朗。

2018年5月12日土曜日

デスクトップパソコン

家のデスクトップPCを買い換え。前任のhpは調子が悪くなってからも大分引っ張ってしまった。
富士通ESPRIMO WF1/B3
  OS:Windows 10 Home 64ビット版
  CPU:Intel Core i7-7700HQ (4コア/8スレッド/2.80~3.80GHz)
  メモリ:16GB (8GB×2) [デュアルチャネル対応]
  ストレージ:約1TB HDD
  光学ドライブ:スーパーマルチドライブ
  ディスプレイ:23.8型ワイド フルHD(1920×1080) スーパーファインLH液晶
  カメラ:HD Webカメラ内蔵 (有効画素数 約92万画素)
  無線通信:内蔵 (IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠+Bluetooth v4.1準拠)
  拡張I/F:USB3.1 Type-C×1、USB3.0×4、HDMI出力×1
しばらく使ってやや困っている部分は、起動が遅いことと無線LANが時々切れてしまうことかな。

2017年8月29日火曜日

幻庵

幻庵」百田尚樹。江戸時代の碁打ち井上幻庵因碩の生涯を描いた物語。昔の碁打ちは命がけで対局に臨んだとは聞いていましたが、いまいちピンと来ていなかった。本因坊秀策との耳赤の一局などが有名で、古碁を並べたことはありましたが、歴史的背景や他の家元との人間関係などがイメージできてくると断然面白くなりました。碁譜を並べ替えしたくなる作品です。本因坊元丈、中野知得(安井仙知)、本因坊丈和、本因坊秀和など周囲の人物も雰囲気たっぷりに書かれており、皆魅力的な碁打ちだったのだと感じました。

2017年3月18日土曜日

ラプラスの魔女

ラプラスの魔女」東野圭吾。脳外科手術を受けた少年少女が特殊な能力を身につける。軽めのストーリーで、ファンタジー的でもある(人は亡くなりますが…)。

2016年8月31日水曜日

沖縄リゾート旅行

挙動不審な台風10号にやきもきしましたが、飛行機は大丈夫そう。朝イチの電車で羽田に行き、7:50発の全日空機で沖縄へ2時間半のフライト。空港からレンタカーの店舗まで専用バスで移動し、FIT(Sクラス)を借りました。観光客がとても多いシーズンで出発まで大分かかってしまいました。高速で北部へ移動(ETCカードを忘れずに持って行って良かった)。13時過ぎに A & W で遅めのランチ。ルートビアはおかわりできる。

カヌチャベイホテル&ヴィラズにチェックインしたら、早速水着に着替えてガーデンプールへ(台風が近くに留まっていたため残念ながら海は入れず)。広大な敷地内を移動するためのカートは借りなかったけど、トロリーバスで十分でした。巨大なシャチのフロートを持っていき、プールでの水遊びを満喫しました。

プール横の建物にはANAラウンジがあり、ツアーにここの利用権が付いていた我々はケーキやジュースがバイキング形式で楽しめました。私は楽しむ子どもたちを眺めつつ、早くもビールと泡盛をいただいてすっかりリラックスモードでした。開放的。

夜は、敷地内の沖縄料理の居酒屋でチャンプルーやグルクンの唐揚げとともに泡盛カクテルを楽しみました。お部屋のベッドは広々としてふかふかでぐっすりと寝ることができ、早朝出発で移動続きの初日の疲れが癒されました。

2日目の朝、中華レストランでとても美味しい朝食バイキング。台風が近くに居座っているせいでパラパラと小雨が降ったりやんだりの天気でしたが、おかげで朝から素晴らしい虹を見ることができました(副虹もくっきり)。午前中はまたプールで遊びました。

朝ご飯をいっぱい食べたのでお昼ご飯は14時過ぎに「大家」で沖縄そばをいただきました。まだお客さんがいっぱいで少し待ちましたが、冷房の利いたはなれでお茶を飲みながら待っていたので、ちっとも苦にならなかった。

お腹がふくれたら、10年ぶりのちゅら海水族館へ。15:30駐車場は見事なまでに「わ」ナンバーのレンタカーが並んでいた。大好きなバックヤードは、今は申し込みなしで見学できます。ジンベイザメのジンタくんは10年前と変わらずに悠々と泳いでいて迫力がありました。外のイルカのショーでは、うちの娘をはじめ多くの人がびしょぬれ(ちょっとやりすぎ?!)になっていました。

20時過ぎ、10年前も訪れた島豚の「満味」へ。水族館を出た時に予約の電話を入れておいて大正解。お店は予約で一杯で、ふらっと来たお客さんは1時間以上待つことになっていました。前はとても美味しい七輪焼きをいただいたのですが、今回は試しにしゃぶしゃぶにしてみました。猛烈に美味しくっておかわりもしゃぶしゃぶにして、焼肉に辿り着けなかったが、幸福感に満たされました。

3日目は和朝食を食べ、それからビーチサイドプールへ。海には入れなかったけど、真っ白な砂浜と青い海でちょっとだけ遊びました。午前中いっぱい過ごして、名残惜しくもリゾートホテルを後にしました。

午後からは「やんばる自然塾」の慶佐次川マングローブカヌー体験(約3時間)に参加しました。水の上は気持ち良く、子どもと一緒にカヌーをこいでゆったりと自然の中に入って行きました。ガイドさんのお話はとても興味深く勉強になりました。是非、またやってみたいアクティビティーです。

沖縄最後の夜は那覇市内(牧志駅そば)のホテルロイヤルオリオンを拠点に国際通りを散歩したりして(レンタカーはここで返却)、山羊料理の「ビストロ ルボングー」でカクテルと島山羊のカルパッチョなどをいただきました。普段からラムなどを食べる我が家の子どもたちも、全く気にすることなく美味しいと食べていました(特にピザはたくさん食べていた)。

4日目の朝は沖縄料理も味わえるビュッフェをのんびりとたくさん食べ、11時にチェックアウト。荷物は預かってもらって、那覇観光。まずはゆいレールに乗って首里城へ(ゆいレールは一日券を購入。首里城の入場料が割引になってさらにお得)。大きな城壁を見ながら公園内を散策し、続いて守礼門・正殿を見学しました(1時間半くらい)。またゆいレールに乗って見栄橋まで行き、遅めのお昼がわりに「ビタ スムージーズ」のフルーツたっぷりスムージーを食べ歩き。牧志市場周辺や国際通りを散策して、家族全員それぞれお気に入りのおみやげを買いました。

ホテルに戻って預けてあった荷物を受け取ったら、ゆいレールで那覇空港へ。空港で沖縄グルメの復習(家族でシェア)をして、帰路につきました。21:40羽田着、電車を乗り継いで南流山に0時前に到着しました。

2016年8月14日日曜日

人魚の眠る家

人魚の眠る家」 東野圭吾。プールで溺れた女の子に対して医師は脳死判定をするか(臓器移植を考えるか)どうか説明するが、親はやはり迷いますね。どんな結論を出しても、後で正しかったのだろうかと思い返しそうです。同じ状況に置かれたときに、身近な人や自分自身が判断できるように準備しておく必要は以前から感じていましたが、改めて考えさせられました。ラストに少し救いがあるのは著者の他の作品と同じで、ほっとしました。

2016年3月31日木曜日

国産白ワイン

山梨 勝沼 「まるき葡萄酒 ラフィーユ 樽デラウェア、2013」。ややとろみのある黄色。まろやかで飲みやすい。アフターに特徴的な強い酸味とデラウェアの香りがやってくるが、爽やかでおもしろい。クリームチーズたっぷりのレーズンパンと一緒にいただくと口いっぱいにフルーティーな香りが広がり、八丁味噌仕立てのタラグラタンとはやわらかくマッチしました。

2015年3月24日火曜日

エアコン

ずっと和室が物置状態だったのですが、少しでも仕事部屋として使えるようにしようと、整理を開始しました。押し入れの中も含めてある程度、目処がついたのでエアコンを設置しました。SHARPのAY-D22VX。室外機を置く場所の奥行きがあまりなく、設置できることを第一に検討していましたが、プラズマクラスター(25000)とロングパネル、フィルター自動掃除を気に入りました。

2015年3月4日水曜日

祈りの幕が下りる時

祈りの幕が下りる時」 東野圭吾。加賀刑事シリーズ。長い年月を経て、加賀父子を捨てた母親の様子や想いをうかがい知ることができる。子を思う親の姿が印象的な一冊。

2015年3月3日火曜日

国産白ワイン

山梨 勝沼 「蒼龍 トラディッショナルリッチテイスト甲州、2013」。ひな祭りを手巻き寿司でお祝いしました。蒼龍葡萄酒さんの甲州は、フルーティーな香りとすっきりとした飲み口で、とても気に入っています。

2015年2月15日日曜日

箱根旅行

朝6:30過ぎに出発。首都高がすでに混んでいたので、しばらく下道で行き、四つ木から首都高に乗り、湾岸-C1-用賀を通って、東名へ。箱根の街には9:30頃到着。「箱根麦神」が10時開店だったので、宮ノ下の「渡邊ベーカリー」まで行き、それぞれお気に入りのお昼ごパンを買いました。

天気が良く、富士山が良く見える大涌谷に到着。硫黄のにおいが漂います。ボコボコと湧く温泉を見つつ、散策し、名物「黒卵」をいただきました。帰る頃には駐車場待ちの大渋滞が…。駐車場は山を登ったつきあたりで、それほど広くなかったので、朝イチで来て良かった。

ハイキングをしようと計画していたのですが、雪がたくさん残っており、ハイキングコースは進入禁止。翌日に予定していたことを前倒ししてやってしまうことにしました。まずはロープウェーで駒ケ岳へ。降りてから山頂に登ると絶景パノラマが待っていました。富士山や相模湾、芦ノ湖がよく見えました。

下山後、車で5分くらいの箱根神社(九頭竜神社)にお参り。芦ノ湖にたたずむ大きな鳥居も拝みました。

思っていたよりもずっと寒かったからか、早く温泉に入りたくなってしまい、15時前でしたが、お宿へ。スゴイ急勾配を登って「KKR箱根 宮の下」に到着。大浴場とお宿の下駄を鳴らして行く露天風呂を楽しみました。フロントで黒ひげ危機一髪を借りて、家族でしばらく楽しみました。


夕飯は、いろいろな食材が出てきて、お酒がすすみました。子どもの御膳が豪華でステーキはとてもやわらかく美味しかった。目玉は、なんといってもキンメダイの煮付けです。ふっくらしっとり肉厚で、とても美味しかった。家族全員大満足でした。

翌朝も大浴場と露天風呂を楽しみ、美味しい朝食をいただきました。できたてのお豆腐やシジミの味噌汁など、ほっとしつつ満腹になりました。

10時に出発して、小田原城へ。お城の中には、北条一族の歴史や武具などの展示があり、息子は忍者の武器を気に入っていました。2日目も天気がよく、天守からの眺めも気持ちよかった。

昨日買えなかった「箱根麦神」によって、お昼ごパンを調達しました。海老名SAに立ち寄り、スタバのコーヒーとともに昼食。食感と風味が際立った美味しいパンでした。時間も早いせいか、高速道路は全く混雑なく、快適順調に走行できました。

2015年2月14日土曜日

ノートパソコン

Panasonic レッツノートRZ4/プレミアム。メモリー8GB、SSD 256GBで、745gと超軽量です。コンバーチブルPCで、タブレットとして使うこともできます。持ち運びの頻度が大分高くなったので、コンパクトなものが欲しくなっていました。結構高価なので決断までしばらくかかりましたが、良い選択だったと思います。
5年間使った富士通BIBLO Rは、奥さんの仕事用に移行します。

追記(2017年8月9日)
Panasonicストアでプレミアムを購入した特典として、3年目でのクリニックと天板交換を無料で受けられました。1週間ほど使用できない期間ができるので、予約は計画的にする必要がありますが、天板をシルバーからブラックに、キーボードをホワイトからハーモニックブルー(有料)にして気分も一新されました。まだまだ使えそう。

2015年2月12日木曜日

TDL

朝6:30出発。いつも通り途中で朝マックをドライブスルーでゲットして、7:30くらいには到着。左手の料金所から立駐に入ったが、すでに屋上(ここは閉園時、車の出庫に時間がかかるんですが、仕方がない)。

2月で水曜日の祝日なのに、開園前の列がただならぬ様子。我が家的には、こんなに混んでるのは初めてです(「アナ雪」効果は凄すぎる)。開園時間が少し早まりましたが、後で入場制限がかかっていたようです。

「バズ」のFPをとって、リニューアルした「ジャングルクルーズ」に並ぶ(朝イチは空いていて、その後は列がシンデレラ城まで延びていたので、正解でした。夜の閉園前に息子と2人でもう一度乗りました)。

とても人が多く、お昼ご飯の「スキッパーズ・ギャレー」のチキンレッグを買うのに1時間待ちでしたが、ツリーハウス、マークトウェイン号、トムソーヤ島いかだ、カヌー探検、アリスのティーパーティー、シンデレラのフェアリーテイル・ホール(初)、フィルハーマジック、グランドサーキット、スター・ツアーズ(FP初)、バズ(FP)、スタージェットを楽しみました。夕飯は、混雑を避け(おなかも早く空いたので)16時頃に「ハングリーベア」でカレーを食べました。

昼間のアナ雪のパレードは、大混雑の中、遠目に眺めただけでしたが、家族全員で抽選に臨んだ最終の「ワンス・アポン・ア・タイム」のショーは見事に当選!! 大盛り上がりでした。正面から観るプロジェクションマッピングは、音と映像、花火などの演出がピッタリとマッチしていて、最高でした。昼間はポカポカ陽気でしたが、夜はやはり冷えたので車に積んであった大き目ブランケットのありがたさを実感しました。

実は最終のワンスに当選したことで、もう一つうれしいことがありました。チケットをもっていないと入れないエリアで、エレクトリカルパレードを堪能できました。最前列で観るパレードは格別でした。

閉園までたっぷり遊んで、帰宅は0時少し過ぎでした。

2015年1月31日土曜日

誰も教えてくれないお金の話

誰も教えてくれないお金の話」 うだひろえ。節約しているのにお金が貯まらない、将来を思い描けないといった不安の正体を分かりやすく、漫画で解説。高度なことではなく基本的なことを、若い主婦目線でまとめてあります。

2015年1月10日土曜日

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」 村上春樹。ずっと前に買ってあったのですが、なかなか読めずに本棚に置いてありました。

親友たちから理由もわからず突然避けられてしまった青年が、時を経て真実というか自分自身と向き合う旅に出る。人生には自分ではどうすることもできない落とし穴があり、でも踊りつづけなければ…という昔から変わらないテーマですが、徐々に重すぎなくなってきているように思います。